Design Solution Forum 2025にてNABLASが登壇
NABLAS株式会社

製造業領域のAI開発事例や技術動向を紹介
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38634/111/38634-111-cbc5027b47393b4a5c4820e9f8379e69-1920x1005.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
AI総合研究所として活動するNABLAS株式会社 (本社 : 東京都文京区本郷、 代表取締役 所長 : 中山 浩太郎、 以下「当社」)は、組み込みシステムにおけるソフトウェアおよびハードウェアの設計事例や最新技術動向が発信される技術セミナー「Design Solution Forum 2025」において、当社のメンバーが登壇することをお知らせいたします。
本セミナーでは、「製造業領域におけるAI開発事例と技術動向」と題し、製造業でのAI活用について、実際のプロジェクト事例を中心に現在の技術動向や開発における課題を紹介します。
オンラインでのご視聴には参加登録(無料)が必要です。
参加登録:
https://client.eventhub.jp/ticket/3jAKO1xjca
■登壇情報
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/38634/table/111_1_ca9de92e57388fca67f70ab4ef90079f.jpg?v=202510021217 ]
製造業でのAI活用について、実際のプロジェクト事例を中心に現在の動向や開発における課題を紹介します。高い品質を維持するための設計レビューでのAI活用の取り組みを軸に、社内情報資産をどのように活用していけるかを最新のAI技術手法も交えて解説します。
また、外観検査やリスク評価など効果が出やすい他領域の開発事例も含め、現場のPM目線での知見についてもお伝えします。
■Design Solution Forumについて
Design Solution Forumは、組み込みシステムにおけるソフトウェアおよびハードウェアの
デザイン手法をエンジニア同士で議論する場として、2014年にスタートした技術フォーラムです。エンジニアの企画によりエンジニアが運営する同フォーラムは、「創ろう、 拡げよう、設計者ネットワーク」を基本コンセプトに、エンジニア同士の情報交流を目的としたセミナー・イベントを毎年開催しています。
イベントURL:
https://dsforum.jp/2025/
■NABLAS株式会社について
当社は東大発のベンチャーであり、AI人材教育・育成機関、そして最先端のAI技術、特にDeep Learning技術を活用したソリューションを提供するAI総合研究所です。AI人材育成事業では、東京大学で開発したAI人材教育コンテンツを当社でアップデートしたコンテンツを学習環境iLect Systemと共に、AI人材育成サービスとして提供しています。AIコンサル・R&D事業では、AI技術の導入・研究・開発について技術面でのコンサルティング業務を展開し、クライアントの状況に応じてAI技術の導入・開発など技術面でのサービス提供を行っています。AI技術の社会実装を様々な形で実現し、より良い未来を創造するための技術やサービスを探索・創造し続ける存在として、「Discover the gradients, Towards the future」のミッションのもと次世代を支える技術やサービスの開発に取りんでいきます。
■会社概要
社名:NABLAS株式会社
代表者:代表取締役 所長 中山 浩太郎
本社:東京都文京区本郷6-17-9 本郷綱ビル1F
設立:2017年3月
事業内容:AI人材育成事業/コンサルティング/研究開発
URL:
https://nablas.comプレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes