その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

EXPO 2025 大阪・関西万博 北欧館にてウェルビーイングな未来に向けてのディスカッションイベント“Celebration of Sauna Life”日本とフィンランドをつなぐサウナ物語を開催!

Visit Finland(フィンランド政府観光局)

EXPO 2025 大阪・関西万博 北欧館にてウェルビーイン


 Visit Finland (フィンランド政府観光局)は、2025年10月5日(日)に、EXPO 2025 大阪・関西万博 北欧館にてウェルビーイングな未来に向けて “Celebration of Sauna Life” と題したディスカッションイベントを開催いたします。
コロナ後の混沌とした時代に日本でも最近よく耳にする「ウェルビーイング」とは具体的に何を意味するものなのかを各分野の専門家を交えて複数のトークセッションを通じて明らかにしていきます。
幸福度ランキングで8年連続世界一位に選ばれているフィンランドでは、「自分らしさ」が最も大切にされていることの一つであり、彼らの人生観に欠かせないものがサウナです。フィンランドのサウナカルチャーでは「寛容さ」や「サウナの中ではみな平等」という価値観が大切にされていています。2018年、フィンランド政府観光局が世界初のサウナに特化したキャンペーンを日本で展開したことで、日本はアメリカなどを中心に世界的ブームになりつつあるサウナの発信地となりました。そのように大きな流行を見せているサウナを共通点として、日本とフィンランドそれぞれのライフスタイルを比較することで、この先の未来に必要なウェルビーイングとは何かに光を当てていきます。

セッション1.: サウナ&コミュニティー

基調講演: 日本とフィンランドの知られざる外交の幕開け
ゲスト: 代田美里氏、ラウラ・コピロウ氏、菅原理之氏
モデレーター: 沼田晃一氏

フィンランドのサウナカルチャーをご紹介し、日本にはじめてフィンランド式サウナをもたらした大黒屋光太夫と2人のラクスマンによる日本とフィンランドの友好関係、そしてそこから続く日本でのサウナコミュニティーの広がりについてご紹介していきます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17830/102/17830-102-1bd0cd55b235aa6d837dd8264e0a8c2f-1628x440.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


パネルディスカッション: 地方に広がるサウナカルチャー
ゲスト:古田秘馬氏、高橋ケン氏
モデレーター:アンティ・クンナス氏

今や地方創生の分野において語られることが多くなったサウナ。サウナを通したまちづくりや、フィンランドサウナがもたらすマインドがどのように日本の地域に落とし込まれているのか。地域におけるサウナカルチャーとコミュニティー形成について語ります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17830/102/17830-102-28a446d0733ccb821329eefc99236a13-1242x442.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


セッション2.: サウナ&マインド

鑑賞プログラム: 伝統文化「能」
演目:
舞囃子「高砂」
舞囃子「羽衣」

出演:
シテ 塩津圭介
笛 赤井要佑
小鼓 林大和
大鼓 山本寿弥
太鼓 中田一葉
パネルディスカッション: Finland and Japan: Rethinking values and identity "Opposites That Mirror Each Other"
ゲスト:石山アンジュ氏、サトゥ・アールマン氏
モデレーター: アンティ・クンナス氏

「自分らしさ」を大切にしているフィンランドのマインドについて、AIを駆使したコーチングプログラムを開発したPUROSI共同代表とシェアリングエコノミー共同代表に、自分と向き合うこと、信頼関係を築き、マインドをシェアしていく重要性について語っていただきます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17830/102/17830-102-13d2b4c411937d5dfdd00b21f8b49c48-1084x426.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


対談: 能とサウナ
ゲスト:天野春果氏、塩津圭介氏

フィンランドではサウナに守神トントゥが宿ると信じられています。その昔、サウナ室でお産を行ったり、死後遺体を清めたりする神聖な場所とされてきました。そして、日本の能の中で多く登場するのが亡霊です。亡霊は、今を生きる私達に人間の情念や生老病死をまざまざと描き、この世の中で本当に大切なものは何なのか、生まれてきて死ぬということは、語りかけてきます。
この対談では能とサウナの共通点から、自分の心と向き合い、自分の心に問いかける時間を持つことについて掘り下げていきます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17830/102/17830-102-5c341f628a139baca1600982729667ea-707x436.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


セッション3.:サウナ&ウェルビーイング

パネルディスカッション:ウェルビーイングな未来を考えよう
ゲスト:森實敏彦氏、川田直樹氏、粟生万琴氏、能村祐己氏
モデレーター: 岩田真吾氏

サウナは友達や家族、会社の同僚やクライアントなど、様々な人とのコミュニケーションを育む場所としても広く利用されています。サウナで裸の付き合いをすることは、信頼関係を築くための一歩となります。日々、息つく暇もなく溢れ出る過剰な情報の中で、目に見えるものにとらわれ、利便性を追い求める現代社会において、サウナがどのように人と社会に寄与するのかサウナ推進企業の立場から紐解いていきます。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17830/102/17830-102-7e31e40655382e1366e8167949a3c484-2107x427.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


クロージングセッション

パネルディスカッション:日本とフィンランドをリアルにつなぐ ~“はこぶ”から“つなぐ”へ~
ゲスト:北川昌彦氏、伊藤翔次郎氏
モデレーター: 沼田晃一氏

JALとフィンエアーはアライアンスから一歩踏み込んで、ジョイントビジネス(共同事業)を展開しています。この会の最後のセッションとして、フィンランドとサウナを通じた航空会社同士のパートナーシップとその取組についてご紹介いたします。人々がリアルに出会い、文化、カルチャー、マインドが交わる...“つなぐ力”を信じる航空会社は移動手段という枠を超えて何ができるのか、語り合います。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/17830/102/17830-102-42a4baf63942e9c5bfbfef36772da90b-1239x453.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


全体スケジュール

12:50 基調講演: 日本とフィンランドの知られざる外交の幕開け
13:30 パネルディスカッション: 地方に広がるサウナカルチャー
14:10 休憩カハビタウコ、意見交換会セッション
14:30 伝統文化「能」鑑賞
15:10 Finland and Japan: Rethinking values and identity "Opposites That Mirror Each Other"
15:50 対談「能とサウナ」
16:20 休憩カハビタウコ、意見交換会セッション
16:30 パネルディスカッション:ウェルビーイングな未来を考えよう
17:15 クロージング 日本とフィンランドをリアルにつなぐ~“はこぶ”から“つなぐ”へ~
17:50 終了
※プログラム・スケジュールは変更となる場合がございます。あらかじめご了承ください。

イベント概要

イベント名:“Celebration of Sauna Life”
日時 : 2025年10月5日(日) 12:50~18:00
場所 : EXPO 2025 大阪・関西万博 内 北欧館
参加方法:
- オフライン:すでに定員に達したため受付終了- オンライン:事前登録制(先着順500名まで) - 事前登録制用フォーム URL:https://www.lyyti.in/Live_Stream_Celebration_of_Sauna_Life_at_Nordic_PavilionEXPO2025_3702
※事前登録フォームよりお申し込み後、ご登録のメールアドレスに当日のZOOMリンクが届きます。
※一部プログラムはオンラインで配信されない可能性がありますので、予めご了承ください。
※事前登録フォームは英語となりますが、日本語でご入力いただけます。
※配信の言語を日本語と英語よりご選択いただけます。

入場料 : 無料
主催 : Visit Finland (フィンランド政府観光局)

後援:
フィンランド大使館商務部
公益財団法人日本サウナ・スパ協会
豊後大野市

特別協力:
フィンエアー
日本航空株式会社

協力:
株式会社日本旅行
株式会社SUNDAY FUNDAY

賛同:
十勝サウナ協議会
おんせん県いいサウナ研究所

プレスリリース提供:PR TIMES

EXPO 2025 大阪・関西万博 北欧館にてウェルビーインEXPO 2025 大阪・関西万博 北欧館にてウェルビーインEXPO 2025 大阪・関西万博 北欧館にてウェルビーインEXPO 2025 大阪・関西万博 北欧館にてウェルビーインEXPO 2025 大阪・関西万博 北欧館にてウェルビーイン

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.