最強の歯周病菌「レッドコンプレックス」命に関わることも!?歯周病の恐ろしさと正しい歯のケア方法 10/5(日)『健康カプセル!ゲンキの時間』
株式会社CBCテレビ

今回のテーマは「~命に関わることも!?最強の歯周病菌~「レッドコンプレックス」を排除せよ」
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15357/1417/15357-1417-a7e110830a27b0b9e27ab93956e01b86-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年10月5日(日)あさ7:00放送 『健康カプセル!ゲンキの時間』
身近な健康問題とその改善法を、様々なテーマで紹介します。
メインMCは石丸幹二さん、サブMCは坂下千里子さんでお送りしています。
今回のテーマは「~命に関わることも!?最強の歯周病菌~「レッドコンプレックス」を排除せよ」
歯周病は15歳以上の2人に1人が罹っていると言われる、まさに国民病。歯周病を引き起こすのは口の中に生息する歯周病菌ですが、なかでも全身に悪影響を及ぼすと言われているのが「レッドコンプレックス」。レッドコンプレックスは、数十種類いる歯周病菌の中でもとりわけ極悪な3つの菌のこと。繁殖すると歯を失うだけでなく、血管内に侵入して全身を巡り「心臓病」や「糖尿病」など命に関わる病の引き金になるそうです。そこで今回は、命の危険にもつながる歯周病の恐ろしさと正しいケア法を専門医に教えてもらいました。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15357/1417/15357-1417-e1409a76116d8a648800a121d51d6930-3223x2149.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●あなたはいくつ当てはまる?歯周病セルフチェック
●歯周病について
<歯周病とは?>
<歯周病を引き起こす原因>
●命の危険!?最強の歯周病菌「レッドコンプレックス」
<歯周病が命に関わる病気を引き起こすことも>
<心臓病や糖尿病を引き起こす最強の歯周病菌「レッドコンプレックス」>
<レッドコンプレックスの中でも最も凶悪「PG菌」>
●歯周病の検査方法
<歯周ポケットの深さと歯周病の進行レベル>
<レッドコンプレックス検査>
●レッドコンプレックスが全身に与える影響
●レッドコンプレックス撃退!正しい歯のケア方法
<レッドコンプレック撃退法!>
<歯周病予防に重要!舌専用ブラシの使用>
<正しいフロスの使い方>
[動画:
https://www.youtube.com/watch?v=0YWzA7IGWk8 ]
【放送日】2025年10月5日(日)
【時間】あさ7:00
【出演】メインMC:石丸幹二
サブMC:坂下千里子
【テーマ】「~命に関わることも!?最強の歯周病菌~「レッドコンプレックス」を排除せよ」
【番組HP】
https://hicbc.com/tv/genki/?ref=pr
※番組ホームページでは放送後、放送内容のアーカイブ情報が更新されます。
[番組HPトップページ] > [アーカイブ] からご覧になれます。
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes