その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

SEAL表参道本店、廃タイヤを活用したワークショップの参加者が3,000人を突破

株式会社モンドデザイン

SEAL表参道本店、廃タイヤを活用したワークショップの


株式会社モンドデザイン(本社:東京都港区、代表取締役:堀池洋平)が運営する、廃棄されたタイヤチューブを再利用するアップサイクルブランド「SEAL(シール)」。SEAL表参道本店では2023年2月より常設のワークショップを開催しており、このたび参加者数が累計3,000人を突破しました。現在も幅広い世代のお客様にご参加いただいています。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26462/78/26462-78-3154b86adb447bb2bbe0dced96fa6c3b-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26462/78/26462-78-37e6a0fe88fb646ff015df8c4f1ba165-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



これまでに15種類のワークショップを展開
2023年2月より、店舗内で常時体験できるワークショップを開始しました。製品を購入するだけでなく、クラフト体験そのものを楽しんでいただきたいという想いと、廃材から製品が生まれる過程を体験することでアップサイクルを身近に感じていただきたいという想いからスタートした取り組みです。
ワークショップでは、個体差のあるタイヤチューブ素材を選ぶことから始まり、カシメの取付やハンドソーイングなど手作業による製作を体験します。鞄に取り付けられるアイテムや日常使いの小物などこれまでに店舗スタッフ考案による 15種類 のワークショップを展開しました。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26462/78/26462-78-07764bb1165466c561cb98189d83eddc-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26462/78/26462-78-84be430dee63bab00f6bc0c27f95b90a-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


廃材やものづくりへの関心が参加のきっかけに
参加者の約7割は製品購入と同時にワークショップも体験され、残りの約3割はワークショップのみを目的に来店されています。実際のデータでも、参加理由の40%が「廃タイヤ製品への興味」、30%が「ものづくり体験への関心」と回答しており、廃材やクラフトへの興味が参加の大きな動機となっていることがわかります。
また、参加者は30~50代を中心に、10代から60代まで幅広い世代に広がっています。ファミリー・カップル・友人同士などさまざまな層が、年齢を問わず楽しんで参加しています。体験時間は最長でも15分程度と短いため、複数名でも気軽に参加できる点も好評です。
また、「SDGsへの共感」も参加理由のひとつとして挙げられており、環境への意識が体験を後押ししていることがわかります。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26462/78/26462-78-043a2b2b3f5deba85acc191aa14e2090-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



今後もさまざまな形のワークショップを展開
現在はチューブ素材を中心に実施していますが、製造過程で生じる他の廃材を活用したワークショップも順次展開していく予定です。すでに廃材やクラフトに興味をお持ちのお客様にとっては新たな発見や楽しみの場となり、その体験の輪がさらに広がっていけば幸いです。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26462/78/26462-78-be7bdefc9b7e83f56ee3df9c4f7874ee-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/26462/78/26462-78-7a648981424679467ad16fa5eb7780d1-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



〈SEAL表参道本店 店長熊木からのコメント〉
表参道本店でワークショップを始めて2年半以上が経ち、これまで多くのお客様にご参加していただきました。2、3ヶ月ごとに作れるアイテムが変わり、次はどんな物にしようかとスタッフで色々と考えて決めております。
ワークショップを通じて親しくなったお客様も数多くいらっしゃり、新しいアイテムに変わると多くの方が顔を見せに来てくださったりもします。ご自身で作る喜びやその時間を楽しんでいただければ、私たちスタッフも大変嬉しく思います。初めてのお客様も多いので、是非お気軽にお立ち寄りいただければと思います。


SEAL表参道本店の概要
店舗HP:https://www.seal-brand.com/store/omotesando.html
ブランドHP:https://www.seal-brand.com/
〒107-0062 東京都港区南青山5-17-12 リオン南青山1階
OPEN:11:00~19:00(火曜定休)


株式会社モンドデザインの概要
本社所在地: 〒107-0062 東京都港区南青山5-17-12 リオン南青山3階
設立: 2006年11月17日
資本金: 1,000万円
代表取締役: 堀池 洋平
URL:https://www.mondodesign.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

SEAL表参道本店、廃タイヤを活用したワークショップのSEAL表参道本店、廃タイヤを活用したワークショップのSEAL表参道本店、廃タイヤを活用したワークショップのSEAL表参道本店、廃タイヤを活用したワークショップのSEAL表参道本店、廃タイヤを活用したワークショップの

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.