その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

サンゲツ、社員自作アプリが300件を突破!ノーコード開発ツールAppSheetで推進する“内製DX”

株式会社サンゲツ

サンゲツ、社員自作アプリが300件を突破!ノーコード

働き方改革を加速するボトムアップ型DXがもたらす業務効率化と生産性向上


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54227/176/54227-176-7d5da11bf964f5b372ec609cff781809-1920x973.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
        AppSheet成果共有会(社員が開発したアプリを発表し、表彰を行う社内イベント)の様子

◆WEBサイト:https://www.sangetsu.co.jp/information/detail/20251001135039.html

株式会社サンゲツ(本社:愛知県名古屋市、代表取締役 社長執行役員:近藤 康正)は、DX推進の一環としてGoogle提供のノーコード開発ツール「AppSheet」を活用し、社員自らがアプリを開発しています。このたび、作成・実装されたアプリ数が300件を突破しました。当社は、中期経営計画【BX 2025】において「デジタル資本の蓄積・分析・活用」を重点施策として位置付け、社員自らが業務課題を解決する“社員主体のDX”に取り組んでいます。

取り組みの背景:経営戦略としてのデジタル資本の活用

当社は、2020年5月に発表した長期ビジョン【DESIGN 2030】において、目指す企業像を「スペースクリエーション企業」と定め、その実現に向けた基盤として人的資本とデジタル資本を位置付けています。さらに、2023年5月に発表した現中期経営計画【BX 2025】では、重点施策の一つに「デジタル資本の蓄積・分析・活用」を掲げ、ビジネスモデルの変革を見据えた取り組みを実行しています。
この一環として、当社では全社組織横断型のデジタルプロジェクトを推進しており、ロボットによる作業自動化ツール「RPA※1」や、ノーコードによるアプリ開発ツール「AppSheet※2 」といったIT技術を活用し、業務の効率化と生産性の向上を目指しています。同プロジェクトの参加者はシステム関連部署に留まらず、営業や商品開発、人事、ロジスティクスなどさまざまな部門から集まっています。さらに近年は、全社で生成AIの活用も進んでいます。
※1 RPA(Robotic Process Automation):人が行う業務をロボットにより自動化するためのツール
※2 AppSheet:専門的なプログラミング知識が不要で、ノーコードでアプリを開発できるツール

取り組みの成果:AppSheet 実装300件突破、年間約11,600時間の業務を削減

2023年1月に発足したAppSheetプロジェクトでは、社員が日々の業務課題を発見し、自らの手でアプリを作成・改善することで、ボトムアップでの業務効率化を実現しています。この結果、作成・実装されたアプリは300件に達しました(2025年9月26日時点)。これらのアプリ活用による業務削減効果は、当社推計で年間約11,600時間に相当します。社員が主体的に業務改善や情報活用のアイデアをアプリ化する一方、同プロジェクトを主導するDX部門は、技術的な支援のほか、社内アプリ表彰制度を設けるなど、社員が楽しみながら開発に取り組める環境づくりを行っています。こうした取り組みがデジタル人材の育成につながり、“社員主体のDX”が加速しています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54227/176/54227-176-1d19bcd88ef8dfc2d52a873c2c68fae5-960x597.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アプリ実装数の推移(2025年9月26日時点)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54227/176/54227-176-ffa57227d06b61939e136bfc454684c3-958x597.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
新入社員研修でアプリの作成方法をレクチャー

社員のアイデアから生まれたアプリ事例

1.サービスクルー配送アプリ
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54227/176/54227-176-611d3f0d64dcd5de98868aa85fadba57-960x616.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

当社は、国内インテリア事業において壁装材や床材、ファブリックといったインテリア商材を全国の販売店や建設現場へお届けする配送網を構築しています。「サービスクルー配送アプリ」は、各エリアにおける配送担当者(サービスクルー)が、当日の配送順や地図をスマートフォンで確認でき、配送完了後には写真で記録・報告できるアプリです。サービスクルーの活動記録や受注窓口との情報共有に課題を感じていたロジスティクス部門の担当者が開発しました。
アプリ開発により、配送情報がデジタル化され、情報共有が迅速に行えるようになりました。その結果、業務での抜け漏れを防ぎ、最適なルートでの配送が可能になるなど、業務効率が大幅に向上しました。社会課題となっている物流問題に対し、デジタル活用によって業務を効率化し、配送品質の向上と働きやすい環境づくりに貢献しています。



2.就労見える化アプリ
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54227/176/54227-176-c96f5e787ff8efc3a9232eaffd2bf010-960x508.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
表示しているデータはダミーです
「就労見える化アプリ」は、社員一人ひとりの勤務時間や年次有給休暇の取得状況を可視化するアプリです。マネージャーが部下の勤怠状況を把握するツールはあるものの、積極的に情報を取りに行く必要があったため、より手間なく簡単に把握できるよう、部署のマネジメント支援ツールとして開発しました。
社員は自身の勤務状況をタイムリーに把握することで、社員が主体的に業務をコントロールでき、生産性向上とワークライフバランスの実現につながっています。また、マネージャーはチームの勤務状況を把握し、業務分担の見直しや有休取得のフォローなど、チームでの働き方を検討する指針として活用しています。




当社は、今後もAppSheetの活用をはじめとする社員主体のDXを推進し、持続的な企業成長を目指します。社員一人ひとりのアイデアや創意工夫を尊重し、デジタル技術を最大限に活用することで、業務効率化はもちろん、コミュニケーションの活性化や新たな価値創造へとつなげてまいります。


■サンゲツWEBサイト サステナビリティ>(S)社会>デジタル資本
https://www.sangetsu.co.jp/company/sustainability/social/digital_capital.html



◆株式会社サンゲツについて
壁装材、床材、ファブリックを中心に、人々の暮らしを彩る商品を生みだし、快適な空間を創造するインテリア総合企業。企業理念に掲げる「すべての人と共に、やすらぎと希望にみちた空間を創造する。」というPurposeのもと、「誰もが明日の夢を語れる世界」の実現のため、事業の中心である「空間創造」を通じて社会課題の解決に取り組み、経済価値と社会価値の創出につなげていくことを目指しています。
社名:株式会社サンゲツ(Sangetsu Corporation)
代表者名:代表取締役 社長執行役員 近藤 康正
売上高(連結):2,003億円(2025年3月期)
本社所在地:愛知県名古屋市西区幅下一丁目4番1号
https://www.sangetsu.co.jp/

プレスリリース提供:PR TIMES

サンゲツ、社員自作アプリが300件を突破!ノーコードサンゲツ、社員自作アプリが300件を突破!ノーコードサンゲツ、社員自作アプリが300件を突破!ノーコードサンゲツ、社員自作アプリが300件を突破!ノーコードサンゲツ、社員自作アプリが300件を突破!ノーコード

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.