葬儀の「安心」をもっと身近に!AIチャットボット×オンライン相談で変わるお葬式のカタチ
東京多摩葬祭業協同組合

~多摩地域の葬儀サービスに「顔の見える安心感」と「24時間即時対応」を導入し、顧客満足度向上と新規顧客開拓を目指す~
東京都中小企業団体中央会の特別支援採択!東京多摩葬祭業協同組合が「AIチャットボット×24時間オンライン葬儀相談」で業界DXを加速
【2025年7月1日】 東京多摩葬祭業協同組合(所在地:東京都三鷹市上連雀二丁目5番15号、代表理事:小峯敏夫)は、この度、東京都中小企業団体中央会が実施する中小企業組合等新戦略支援事業に係る特別支援「デジタル技術を活用した販売力強化プロジェクト」を開始しました。
1. プロジェクト実施の背景と目的
現代の葬儀業界では、超高齢化社会の進展により葬儀件数は増加傾向にあるものの、家族葬や直葬など小規模な葬儀が増え、一件あたりの売上は減少傾向にあります 。また、インターネット上には多くの情報が溢れ、利用者が「何を信じれば良いか」判断に迷うケースも多発しています 。
長年にわたり信頼と質の高いサービスを培ってきた東京多摩葬祭業協同組合は、この状況を打開するため、デジタル技術を活用した新たな営業モデルを構築することにしました 。本プロジェクトは、組合全体の販売力強化、顧客への情報提供・相談体制の充実による顧客満足度向上、そして組合の認知度向上と新規顧客獲得を促進することを目的としています 。
2. プロジェクトの具体的な取り組み内容
本プロジェクトは、以下の4つの柱で構成されており、それぞれが連携して効果を最大化します 。
(1) AIチャットボットを組み込んだLP(ランディングページ)の作成
「家族葬の費用は?」「葬儀までの流れは?」といった、よくある質問に24時間いつでも即座にお答えするのが、新しく導入したAIチャットボットです 。このチャットボットは、一般的なチャットボットが対応できない質問にも「必ず何かしら答えを返す」ことで、高い顧客満足度を提供します 。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169970/2/169970-2-8f054c927d5a3362f0c1b89b6ee76de4-303x112.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Tebotでいつでも気軽に相談!
(2) 24時間オンライン葬儀相談室の設置
時間や場所にとらわれずに相談できる体制を整備するため、ビデオ通話やチャット機能を活用したオンライン葬儀相談室を設置しました 。
LINE公式アカウントを入り口とし、お客様はアプリの追加インストール不要で、スマートフォン一台で「顔の見える」ビデオ通話を開始できます 。
夜間は、AIチャットボットが一次受付後、「深夜専用ビデオ相談予約」リンクを自動発行し、翌朝担当者から折り返すことで、「深夜でも不安を翌日持ち越させない」安心感を提供します 。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169970/2/169970-2-9c82fd1d1134ad07508d21ed15406527-1024x1024.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ご自宅からプロに直接相談!
(3) Google・Yahoo!等のWEBリスティング広告の活用
「家族葬 立川」「深夜 葬儀どうすれば」といった緊急性の高いキーワードで広告を配信し、顧客をLPに効率的に誘導します 。
(4) LINE公式アカウント・YouTubeチャンネルによる情報発信
組合の認知度向上と販売力強化のため、幅広い世代に向けて積極的な情報発信を行います 。
YouTubeチャンネルでは、毎月2本のペースで「失敗しない家族葬の段取り」「葬儀費用を下げる3つの
ポイント」といった顧客のニーズに応える動画コンテンツを公開しています 。
たまそうYouTubeで、葬儀の不安を解消!
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169970/2/169970-2-df252a1b3d9efcda1110c7b9223d856d-961x245.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LINE公式アカウントでは、友だち追加時に「葬儀費用まるわかりガイド」などの無料PDFを自動配信し、毎週「今週の一問一答」といったメッセージを配信して顧客との継続的な接触を図ります 。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169970/2/169970-2-410ffee4535882c8383c1e5a5f19071e-404x394.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
公式LINEを友だち追加して、
最新情報を受け取ろう!
【お知らせ】組合まつり2025に出展します!
10月29、30日に東京都中小企業団体中央会が
主催する「組合まつり」に、私たち東京多摩葬祭業協同組合も出展します。
会場は東京国際フォーラムです。 このプロジェクトで導入したAIチャットボットやオンライン相談サービスを直接体験していただけるブースを準備してお待ちしております。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/169970/2/169970-2-f8109061ab1a9957aecb275b7739b92f-1170x1703.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【実施体制】
本プロジェクトは、東京多摩葬祭業協同組合が主体となり、(株)AZUMA(大橋氏)をプロジェクトリーダーとして、組合員である(株)セレモニー小峰、(株)日典、多摩中央葬祭(株)、(有)SKKフューネラルサービスの各担当者が連携して推進します 。
【東京多摩葬祭業協同組合について】
東京多摩葬祭業協同組合は、多摩エリアの「優良葬儀社」が所属しています 。多摩エリアで50年以上の歴史を持ち、経済産業大臣認可の全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連)にも加盟しています 。警視庁職員互助組合をはじめとする各種団体指定葬儀社であり、50名以上の葬祭ディレクターが在籍 。各市との災害協定も締結し、地域に根差した安心と信頼の葬儀サービスを提供しています 。
本件に関するお問い合わせ先
東京多摩葬祭業協同組合 事務局 担当:大橋
所在地:東京都三鷹市上連雀二丁目5番15号
電話番号:0422-49-0001
https://www.tamasou.net
E-mail:tamakumi.tamasou@gmail.com
プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes