その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「ポテトサラダの日」10周年!“ポテサラちゃん”と一緒に全国でポテトサラダを盛り上げる取り組みを展開

デリア食品株式会社

「ポテトサラダの日」10周年!“ポテサラちゃん”と一緒


 デリア食品株式会社(本社:東京都調布市、代表取締役社長:竹中 成人、以下デリア食品)は、10月10日の「ポテトサラダの日」10周年を記念し、2015年に誕生したマスコットキャラクター"ポテサラちゃん"を中心に、全国の小売店での「ポテサラちゃんフェス」開催や、SNSキャンペーン、子ども向け「ポテトサラダ教室」など、多彩な取り組みを2025年10月1日から実施しています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45970/22/45970-22-603c12013c24b1f08368848bac4bd5bd-2400x1750.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ポテトサラダの日」ロゴマーク

夕食の名脇役!88.3%が食べる国民食の実態と新たな可能性
 「ポテトサラダの日」は2015年にデリア食品が制定した記念日で、今年で10周年を迎えます。デリア食品の調査によると、ポテトサラダは全体の88.3%が食べる国民食であり、特に「夕食」の場面で82.6%と圧倒的に多く喫食され、86.6%が「副菜」として位置付けられる食卓の「名脇役」となっています。
 月1回以上食べる人は全体の60.1%に達し、この層は特に「コスパの良い満足感」や「エンタメ性」、「自分好みに調整できる」といった要素を重視しており、惣菜ポテトサラダに新しい食体験を求めています。入手方法については、「惣菜と手作りの併用」が41.3%と最も多く、「購入のみ」が25.0%、「手作りのみ」が15.1%となっており、生活スタイルに合わせた使い分けがされていることがわかりました。
 この調査結果を踏まえ、「ポテサラちゃん」を起用し、全国の小売店の惣菜売場で「ポテサラちゃんフェス」を展開することで、ポテトサラダの選択肢を増やして喫食機会を創出し、ポテトサラダカテゴリーの活性化を図ります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45970/22/45970-22-2d284c1b022454a40e4763bf2f6240aa-352x481.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ポテトサラダを盛り上げるマスコットキャラクター「ポテサラちゃん」

ワクワクする店頭体験!ポテサラちゃんと発見する新たなポテトサラダの魅力
 「ポテサラちゃんフェス」では、「ポテサラちゃん」を通じて消費者との親近感を高めながら、ポテトサラダの新たな楽しみ方を発見していただく場を創出します。フェスを通じて、お客様にワクワクするポテトサラダの店舗体験をお届けします。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45970/22/45970-22-74ae612b4f6f66277d2660f6a741e9b2-960x544.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ポテサラちゃんフェスロゴマーク

店頭・イベントでの活動
・「毎日に彩りをそえるポテトサラダ」をコンセプトに、8色のカラーバリエーションで食卓に彩りと豊かさを演出するビジュアルを店頭に展開します。

・イベントでは、試食商品をご購入のお客様に「ポテサラちゃんオリジナルグッズ(チャーム、メモ帳、ステッカー)」をプレゼントします。

・一部店舗では「ポテサラちゃん」が登場し、お子様連れのご家族とのグリーティングを通じて親しみを深めていただきます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45970/22/45970-22-b81ed76e41791d6bce7963cd5c4a3cd2-1107x472.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
メインビジュアル「毎日に彩りをそえるポテトサラダ」
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45970/22/45970-22-b45b907ba04f9e37c182182b9fcd68c7-652x916.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イベントポスター
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45970/22/45970-22-2642aea1591d015ba7f0a796a54fabd3-752x1032.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ポテサラちゃん着ぐるみ

デジタル・食育活動
・ポテサラちゃん公式Instagram(@deria_potatosalad)ではアレンジレシピやイベントの様子を発信、また10月は「ポテトサラダの日10周年!いいね&フォローキャンペーン」を実施し、さらなる盛り上げを強化します。

・「ポテサラ診断」コンテンツでは、自分にぴったりのポテトサラダを診断でき、参加促進としてプレゼントキャンペーンと連動させます。

・子どもたちを対象にした食育イベント「ポテトサラダ教室」を開催し、ポテトサラダの栄養やアレンジの楽しみ方を伝える活動をしています(不定期開催)。

ポテサラちゃん公式Instagramアカウント
https://www.instagram.com/deria_potatosalad/
ポテサラ診断サイト
https://potesara-magic.deria-foods.co.jp/potesarashindan
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45970/22/45970-22-7132fd67d903bf303ad62c3b0fab306f-1040x480.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ポテサラ診断
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45970/22/45970-22-b9bcc51ba3bf4430027e1b3b2161ccaf-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ポテトサラダ教室」イベント写真

ポテサラのプロフェッショナルを育成 「ポテサラマイスター」制度新設
 デリア食品は、ポテトサラダの品質向上と、お客様への魅力的な情報発信を強化するため、社内認定制度として「ポテサラマイスター」制度を設立しました。

 この制度は、ポテトサラダに関する深い知識と高度な調理・製造技術を持つ社員を育成することを目的としています。初年度は、基礎知識を問う「ブロンズ試験」を実施し、全社的にポテトサラダへの理解度向上を図ります。将来的には、より専門的な知識と技術を認定する上位資格も設ける予定です。
 この取り組みを通じて、社員一人ひとりがポテトサラダのプロフェッショナルとしての意識を高め、商品開発や営業、広報活動など、あらゆる場面でお客様の期待に応える提案ができる体制を構築していきます。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45970/22/45970-22-d82e991baf0703993bd78881a4624d1e-193x277.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ポテサラマイスター「ブロンズ」称号

 デリア食品は今後も「ポテトサラダの日」を通じて、日本の食卓に欠かせないポテトサラダの魅力を多くの方に伝え、ポテサラちゃんを通じたファン作りと新たな食べ方提案を継続し、食の楽しさと豊かさを提供する活動を続けてまいります。
【参考情報】
キユーピーアヲハタニュースリリース2025 No.81
ポテトサラダの「風味の地域性」について研究 地域ごとに風味の差を確認。食事の嗜好性と関連も


[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45970/22/45970-22-04e8fa06c75b77b885f5bfdcc2c2c233-1378x1102.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

野菜の彩りで、食卓はもっと華やかに。
栄養バランスは理想に近づきより健康的な食生活に。
野菜にふれる楽しさに包まれて、心はもっと豊かに。
私たちはこれからも、
サラダの魅力を発信し続け、
世界の食と健康に貢献していきます。



プレスリリース提供:PR TIMES

「ポテトサラダの日」10周年!“ポテサラちゃん”と一緒「ポテトサラダの日」10周年!“ポテサラちゃん”と一緒「ポテトサラダの日」10周年!“ポテサラちゃん”と一緒「ポテトサラダの日」10周年!“ポテサラちゃん”と一緒「ポテトサラダの日」10周年!“ポテサラちゃん”と一緒

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.