2025年10月03日
ドイツ、ヘルツォーゲンアウラハ
(ビジネスワイヤ) -- プーマは、新たに5部構成のポッドキャスト・シリーズ「Who Gives a Shirt」を開始しました。ホストは、元プロサッカー選手のジャック・ファウラーとコンテンツクリエイターのキンバリー・カンバーバッチが務めます。本シリーズでは、フットボールシャツが持つ文化的・歴史的・環境的な大きな影響を掘り下げ、これらの象徴的なジャージがピッチ内外でアイデンティティや情熱、そしてコミュニティをどのように形づくっているのかを探ります。
本プレスリリースではマルチメディアを使用しています。リリースの全文はこちらをご覧ください。:https://www.businesswire.com/news/home/20251002510499/ja/
各エピソードでは、デザイナーや熱心なサポーターからスポーツ史研究者に至るまで、多彩な専門ゲストを迎え、フットボールシャツに織り込まれた物語や記憶、意味を紐解きます。さらに、プーマの「FOREVER.BETTER.」への取り組みを反映しているデザインや素材、サステナビリティにおける革新についても取り上げます。
「このポッドキャストを共同ホストとして務め、フットボールシャツの背後にある素晴らしい物語に深く触れられることをとても楽しみにしています。シャツのようにシンプルなものが、人々にとってこれほど大きな意味を持ち、アイデンティティや大切な記憶の一部を形づくっているのを見るのは驚きです」- ジャック・ファウラー
プーマのコーポレート・コミュニケーション部門シニアディレクターであるケアスティン・ノイバーは次のように述べています。「フットボールシャツはファンダムを象徴する強力なシンボルですが、その環境への影響についてはあまり広く語られていません。Who Gives A Shirtを通じて、私たちはフットボールシャツの文化的および歴史的な意義を称えると同時に、スポーツウェアの未来を形づくるデザインにも光を当てています。これは伝統を尊重しつつ、競技や業界を責任ある形で前進させることにほかなりません。」
Who Gives A Shirtは、プーマのGreen Flagsポッドキャストを基盤とし、スポーツやファッションにおけるサステナビリティの役割を引き続き探求しています。本シリーズはフットボールシャツの文化的意義を称える一方で、その環境への影響についても考察しています。
プーマはFOREVER.BETTER.プラットフォームを通じて、より責任ある生産方法に関する業界の対話に貢献しており、古着や工場の端材に新たな命を吹き込み、新製品として再利用することで繊維廃棄物を削減する「RE:FIBRE」という繊維から繊維へのリサイクルへの取り組みなどの革新を紹介しています。
今後配信予定のエピソードには以下が含まれます。
エピソード1、Kicking Off- ホスト陣とともに、ジャーナリスト兼映画プロデューサーのザイマカ・アウォユンボがフットボールジャージの起源や、世界中のクラブによるユニフォーム採用の経緯を探ります エピソード2、The Synthetics Switch- ヘッドライター兼リサーチャーのジェームズ・ハーキンが中心となり、合成繊維への移行や、選手のパフォーマンス向上のために導入された革新について解説します エピソード3、Dress Like Your Heroes- このエピソードでは、ホスト陣にマンチェスター・シティの熱狂的ファンであるアンジェラ・ウォラルが加わり、レプリカシャツ産業の隆盛と、それがファンにとってどのような意味を持ったのかについて語り合います エピソード4、From Goals to Garm -ファッションデザイナーのハティ・クラウザーがホスト陣に加わり、スポーツスタイルがファッション業界に与えた影響や、フットボールとファッションの垣根をいかに越えてきたかを探ります エピソード5、Jerseys for the Future- シリーズ最終回では、プーマのVoices of a RE:GENERATIONの一員であり、テキスタイル・アップサイクラーでもあるアンドリュー・バージェスが登場し、プーマのRE:FIBRE素材プロセスを解説しながら、フットボールジャージの未来を展望しますトレーラーは こちら からご覧いただけます。
Who Gives A Shirtは、プーマがお届けするFOREVER.BETTER.ポッドキャストです。制作はMags CreativeおよびMSLが担当しています。
プーマのWho Gives A Shirtは Apple、Spotify、プーマのYouTubeチャンネル、主要なポッドキャスト・プラットフォームでご購読・ご視聴いただけます。
詳細は https://foreverbetter.com/en をご覧ください。
プーマについて
プーマは、フットウエア、アパレル、アクセサリーのデザイン、開発、販売、マーケティングを行う、世界有数のスポーツブランドです。75年以上にわたり、プーマは世界で最も速いアスリートをサポートする商品を作ることで、スポーツと文化を絶え間なく前進させてきました。プーマは、サッカー、ランニング、トレーニング、バスケットボール、ゴルフ、モータースポーツなどのカテゴリーにおいて、パフォーマンスとスポーツにインスパイアされたライフスタイル商品を提供しています。また、著名なデザイナーやブランドとのコラボレーションにより、スポーツの感性をストリート文化やファッションに反映させています。プーマ・グループは、プーマ、コブラ・ゴルフ、stichdブランドを所有しています。当社は120か国以上で商品を販売し、全世界で約20,000人の従業員を抱え、ドイツのヘルツォーゲンアウラハに本社を構えています。
本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。
businesswire.comでソースバージョンを見る:https://www.businesswire.com/news/home/20251002510499/ja/
連絡先
Media Contact: Neela Rochet, Corporate Communications, neela.rochet@puma.com
記事提供:ビジネスワイヤ
とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。
Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.