アース製薬、「Re-Styleパートナー企業」として参画
アース製薬株式会社

環境省主催、3Rの取り組みを促進する「Re-Style」プロジェクト ~消費行動を環境行動に!『選ぼう!3Rキャンペーン2025』~
アース製薬株式会社(本社:東京都千代田区、社長:川端克宜、以下「アース製薬」)は、循環型社会の実現を目指す環境省の取り組み「Re-Styleパートナー」として、消費行動が環境にやさしい行動につながる「選ぼう!3Rキャンペーン2025」に参画します。本キャンペーンは、2025年10月1日(水)から12月31日(水)まで実施されます。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23444/486/23444-486-9163b83ebf7ffc0013d43e581c1485b8-947x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
消費行動を環境行動に!『選ぼう!3Rキャンペーン2025』 キャンペーンイメージ画像
【アース製薬の対象商品】
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23444/486/23444-486-1abb35a0be58314804db09b45792762b-1299x1299.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
バスロマン シリーズ●容器本体紙部分の約77%に再生パルプを使用
●紙容器は全てFSC認証紙を使用
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23444/486/23444-486-ceefff90a226fd76aa82bd549f0d0e5e-1240x1230.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
モンダミン●ボトルタイプはRN前の1,080mLと比較して、RN後の1,000mLではプラスチック量を約32%削減
●つめかえは大容量のパウチタイプで、廃棄プラスチック量を約80%削減
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23444/486/23444-486-21a1b26e98f80a93359dadb113f22c51-1239x1248.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ウルモア つめかえタイプ●つめかえタイプの使用で、プラスチックの使用量を約80%削減
【概要】
環境省では、令和6年8月に閣議決定された「第五次循環型社会形成推進基本計画」に基づき、ライフサイクル全体の最適化を図るために、消費者に近い事業者として特に主導的な取り組みが期待される小売事業者及びメーカーと連携した『選ぼう!3Rキャンペーン』を実施しています。
この取り組みは、消費者一人ひとりが、お買物を通じて3R(※1)や資源の大切さを認識・共感し、日頃の消費行動(商品選択)へ結びつけてもらうことを目的としたキャンペーンです。
9年目となる本年は、「リデュース」につながる省資源商品や「リサイクル」等に関連した商品などを中心に、参加メーカーや実施店舗等、10月1日(水)から、全国のスーパー、ドラッグストア等、約18,000店舗でスタートします。
※1:リデュース:ごみの発生抑制、リユース:再使用、リサイクル:再生利用
- 実施期間 :10月1日(水)~12月31日(水) - 参加企業 :「Re-Styleパートナー企業」及び『選ぼう!3Rキャンペーン』協力企業- 実施店舗 : 18,628店舗(詳細は下記webサイトをご覧ください)- キャンペーン専用webサイト:
https://www.re-style.env.go.jp/3r-campaign/2025/
【アース製薬の取り組み】
アース製薬は2019年より、環境省が運営する循環型社会のライフスタイル「Re-Style」活動に賛同し、パートナー企業として官民連携事業に取り組んでいます。この活動で掲げる3R活動とは、Reduce(リデュース:減量)、Reuse(リユース:再使用)、Recycle(リサイクル:再生)などの循環型社会に向けた取り組みや考え方のことを指します。当社も、「3R推進月間」や「選ぼう!3Rキャンペーン」に参加し、循環型社会の構築と実現を目指し、廃棄物削減やつめかえ製品の開発、販売促進、資材調達などバリューチェーンを通した3Rへの取り組みを推進していきます。
~ 2025年に設立100周年を迎えました ~
当社は、「生命(いのち)と暮らしに寄り添い、地球との共生を実現する。」という経営理念のもと、大阪難波で創業以来、人々の健康と快適な生活の実現に真摯に向き合ってまいりました。現在は東京都千代田区神田に本社を構え、兵庫県赤穂市には研究棟、坂越工場や赤穂工場があります。虫ケア用品の『ごきぶりホイホイ』『アースレッド』『アースノーマット』をはじめ、入浴剤の『バスロマン』『温泡』、オーラルケアの『モンダミン』など、時代の変化とともに様々な製品を、国内を問わず海外でも、アジアを中心とした世界約50の国や地域にお届けし続けています。今後もさらなるグローバル展開を加速させてまいります。
アース製薬はすべてのステークホルダーの皆さまに感謝し、次の100年、その先の未来に向けて、変化を厭わず、失敗を恐れず、果敢なチャレンジ精神で、これからも多くの人々の暮らしに寄り添ってまいります。
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes