その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

Tastemade Japan、日本政府観光局(JNTO)の縦型ショート動画制作・編集支援事業を支援

Tastemade Japan株式会社

Tastemade Japan、日本政府観光局(JNTO)の縦型ショ

日本政府観光局(JNTO)が実施する縦型ショート動画制作・編集支援事業に参画し、視聴者の心をとらえる動画編集ノウハウを提供。地域の魅力を世界へ効果的に発信する取り組みを支援しました。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47218/100/47218-100-115b0b24d41caa26befb095cede90551-2594x1274.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



縦型ショート動画の魅力と普及背景
近年、InstagramのリールやYouTube Shorts を中心に、縦型の短尺動画(9:16/60秒以内)が急速に浸透。AIによるパーソナライズされたレコメンド機能により、フォロワー外のユーザーにもリーチしやすく、気軽に制作できる点もあり、訪日プロモーションに最適な手法として注目されています。

訪日プロモーションに有効な動画作りのポイント
日本固有の文化や建物、食べ物、日本でしか見られない景色や体験を冒頭に入れ、まず興味を喚起することが重要です。しかし、日本で人気となる動画と、海外で人気となる動画に大きな違いはなく、見て楽しいもの、面白いもの、美しいものが人気を集めます。言葉がなくても見てわかるコンテンツかどうかが、ますます好まれる傾向になっています。
また、SNSのトレンド音源/フォーマット/ハッシュタグなどの移り変わりに敏感になることが重要です。

ビフォー・アフター事例から学ぶ制作ノウハウ
弊社が支援に携わった二本の動画を例に、参加事業者が制作した動画(ビフォー)と、弊社が編集を加えた配信動画(アフター)を比較しながら、動画制作時の鍵をご紹介いたします。

長野県観光機構様「Exploring Japanese Autumn Through The Color Red」

当初は、都心から車で行けるアクセスの良さを伝えたいという相談がありましたが、テロップに情報を詰め込んでしまうと、本来伝えたい魅力が薄れてしまいます。細かい情報はすべて投稿本文での補足に回し、紅葉やりんごの「赤」というくくりで動画をまとめることをアドバイスしました。

Before:紅葉とりんごの“赤”に注目した30秒の初期素材。
After:選び抜かれた映像のみを採用し、編集で18秒に凝縮。テンポある冒頭、白黒からカラーへの切り替え演出で、視聴者を強く引きつける仕上がりに。


● 白馬村観光局様「Escape the Crowds in Japan」

映像の構成(ストーリー)によって意図が明確に表現できるのであれば、テロップとナレーションは不要だと判断し、その方針に沿って構成を決定しました。

Before:頂上からの絶景シーンが冒頭にあり、インパクトはあるが、ストーリーの流れは不明瞭。
After:山登りの行程を時系列で整理、“自分も行ってみたい”という共感を誘う構成に。さらに、流行の音源を用いることでSNS上での発見性を強化。

縦型ショート動画を配信するSNSアカウントを運用する時に重視すべき心得
運営においてのポイントは以下三点です。
1.ターゲットの明確化
誰に届けるかを定め、投稿デザインやフォーマットを統一し、週2~3回以上のフィード投稿でフォロワーにアクティブなアカウントだと認識してもらうことが重要です。
2.ユーザーとのコミュニケーション
プラットフォーム側に有利なアカウントと認識してもらうために重要な指標の一つです。DMへの返信やコメント欄への返信などユーザーとの定期的なコミュニケーションを図りましょう。
3.インサイトの分析
投稿後のデータを確認し、特に反応の良いジャンルを強化することで、ユーザーニーズに合ったアカウントへ成長させます。

これから縦型ショート動画に取り組もうとされる方々へ
日々の業務が忙しい中、動画制作と聞くと身構えてしまうと思いますが、縦型ショート動画にはスマートフォンひとつで始められる手軽さがあります。SNSの世界では、高いお金をかけて作り込んだものが必ず多く再生されるというわけでもなく、親近感あふれるカメラワークで撮ったものが突然バズることがおもしろい点でもあります。
トライアンドエラーを繰り返す中で、どのような動画が自分たちのコンテンツに向いているのか時間をかけて見つけ出していただければうれしく思います。

JNTOの記事は下記リンクからご覧ください。
https://www.jnto.go.jp/projects/regional-support/resources/3922.html
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/47218/100/47218-100-96cf913c4f7a5dbb5b2fb535b4639b18-1440x863.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■TASTEMADE
2012年にロサンゼルスで設立された全世界の月間視聴者数1.7億人を誇るライフスタイルメディア。
現在は米国に加え、日本、イギリス、フランス、ドイツ、ブラジル、アルゼンチン、中国、インドネシアの9か国に拠点を構えサービスを展開しています。シズル感を強みとしたオリジナルレシピ動画を始め、エンターテイメント性の高いトラベル、ホーム&デザイン、そしてビューティーなど様々なジャンルの動画を制作、世界中に配信しています。

■Tastemade Japan株式会社
2016年に設立、日本オリジナルコンテンツの制作・配信サービスを開始しており、国内のSNSフォロワーは合計で1000万人+に成長。
ハイクオリティな映像とこだわり抜かれた世界観を醸し出す動画はYouTube、Instagram、TikTok、X(旧Twitter)、Pinterest、LINEなどのデジタルプラットフォームを通して配信され、一般視聴者のみならず、企業からも注目を集めています。
自社アカウント運用だけでなく、培ってきた動画・写真などのクリエイティブディレクション、SNSネイティブ世代向けのSNS運用ノウハウをスポンサー様やブランド様にご提供しています。


■Tastemade Japan 公式SNSアカウント
Instagram:https://www.instagram.com/tastemade_japan/
TikTok:https://www.tiktok.com/@tastemadejapan
Facebook:https://www.facebook.com/tastemadejp/
X(旧Twitter):https://twitter.com/Tastemade_japan
YouTube:https://www.youtube.com/user/tastemadejp/
Pinterest: https://www.pinterest.jp/tastemadejp/
※SNS各社のサービス名、企業名、ロゴは、各社の商標または登録商標です。

■本件に関するお問い合わせ
tastemadejapan@tastemade.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

Tastemade Japan、日本政府観光局(JNTO)の縦型ショ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.