その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ePARA、10月8~10日「H.C.R.2025 第52回国際福祉機器展&フォーラム」にてeスポーツ体験ブースを運営

株式会社ePARA

ePARA、10月8~10日「H.C.R.2025 第52回国際福祉機器

ステージ登壇・ミニトークショー企画・ハンズフリー車いす「Feeling」出展協力などを実施


バリアフリーeスポーツを提唱する株式会社ePARA(本社:埼玉県戸田市、代表取締役:加藤大貴)は、2025年10月8日(水)~10日(金)に東京国際展示場「東京ビッグサイト」(東京都江東区)で開催される「第52回国際福祉機器展&フォーラム(H.C.R.2025)」の併設イベント「エンジョイアクティブゾーン」において、「バリアフリーe-Sports体験」コーナーを運営いたします。

「バリアフリーe-Sports体験」コーナーでは、人気のゲームタイトルを障害当事者のおもてなしのもとでプレイしたり、一人ひとりの障害特性等に合わせてカスタマイズできるコントローラーを使用したりすることで、バリアフリーeスポーツの世界を体験していただけます。併せて、毎日テーマの異なるミニトークショーを開催します。

「アトリウムステージ」では、10月10日(金)、代表加藤と全盲のeスポーツプレイヤーNAOYAが、サウジアラビアとの共創事業を含めたバリアフリーeスポーツの現状と展望について、トークショーを行います。

「福祉機器開発最前線」では、Humonii社のハンズフリー自動車いす「Feeling」の出展に協力します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56567/67/56567-67-f6ccc365b07e9b4639bdc49e72312183-1654x2339.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56567/67/56567-67-e1b4f857d82efb453d07bdd088dd6dc0-1655x2342.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




バリアフリーe-Sports体験
バリアフリーeスポーツとは、「年齢・性別・時間・場所・障害の有無を問わず参加できる環境の下で行われるeスポーツ」を意味するePARAの造語です。ePARAは、2023年の「H.C.R 国際福祉機器展&フォーラム」以降、バリアフリーeスポーツを皆様に体験していただけるようブース運営を行っています。障害当事者とプレイを通じて交流し、楽しむ時間を共有することで、困難や限界を超える精神や力を感じてもらえたらと企画を行っています。

今年は、格闘ゲーム「ストリートファイター6」、サッカーゲーム「eFootball(TM)」、音でプレイするゲーム「音戦宅球eSports」、エクササイズゲーム「Fit Boxing 3」の4タイトルが体験できる環境をご用意します。また、多様な身体的特性や操作ニーズに対応・カスタマイズできるアクセシビリティコントローラーの紹介も行います。

ゲームタイトル
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56567/67/56567-67-241bca9245fae25095c2c5c1a22ce5a3-1135x1135.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

ストリートファイター6(株式会社カプコン)「ストリートファイター6」には、対戦相手との距離や各種ゲージの残量などを音で知らせる「サウンドアクセシビリティ」機能が搭載されています。ePARAは、本作のサウンドデザインの監修を行いました。 「サウンドアクセシビリティ」機能を用いてプレイする全盲プレイヤーとの対戦をお楽しみください。
参考記事:
「スト6」サウンドアクセシビリティ特別対談。-興奮と可能性が詰まった大仕事の舞台裏




[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56567/67/56567-67-ca495da083db2d620139ff2fba311c0c-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

eFootball(TM)️(株式会社コナミデジタルエンタテインメント)病気や障害のために自分の足で走れなくても、ピッチでボールを追える、そんな力をサッカーゲームは持っています。ePARAは、車いすユーザーのeサッカーチーム「ePARAユナイテッド」を中心に、Jリーグ・川崎フロンターレとの共創企画を実現させています。
参考記事:
車椅子eサッカーチーム「ePARAユナイテッド」の挑戦 -川崎フロンターレと共創するFOOTBALL TOGETHER-




(※) “eFootball”、”eサッカー”、および”eFootballロゴ”は、株式会社コナミデジタルエンタテインメントの登録商標または商標です。株式会社ePARAでは同社の許諾を得て”eサッカー”を使用しています。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56567/67/56567-67-691648bd713b30e8750df70a0b613476-414x254.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

音戦宅球eSports(一般社団法人 Tanys 福祉テクノロジー)「音戦宅球」は、視覚に依存せず、音の情報だけで操作ができるスマートフォン(iPhone)向け卓球ゲームアプリです。今作「音戦宅球eSports」では、前作から戦略性・操作性・ストーリー性が進化。ePARAのグループ企業である株式会社はるもけあの視覚障害者向け就労移行支援「ブレイクスルーコース」のメンバーがゲーム設計・UI検討などに協力したほか、ePARA発・視覚障害者のみの音声制作サービス「ePARA VOICE」のメンバーが一部のキャラクターボイスを担当しています。
参考記事:
視覚障害者と共に創る“音の世界”のeスポーツ「音戦宅球eSports」リリース




[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56567/67/56567-67-f99d99ba7f6dcf256085a745603926dd-3900x2194.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Fit Boxing 3(イマジニア株式会社)リズムに合わせてボクシングエクササイズを行う、Nintendo Switchのエクササイズゲームです。ePARAではFit Boxingシリーズを活用しながら、「バリアフリーeスポーツダイエット」の取り組みを始動しています。
参考記事:
「バリアフリーeスポーツダイエット交流会」を開催しました



アクセシビリティコントローラー
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56567/67/56567-67-a3553de619c016cdb540ca89892b4fa9-399x297.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C) Sony Interactive Entertainment Inc. All rights reserved.Design and specifications are subject to change without notice.
Access(TM)コントローラー(株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント)Access コントローラーは、プレイヤーの多様なニーズに合わせてカスタマイズできる、PlayStation(R)5用アクセシビリティコントローラーキットです。アクセシビリティコミュニティの意見を取り入れながら、あらゆる方が、より簡単に、快適に、そして長い時間ゲームをお楽しみいただけるように設計されています。
参考動画:
Access(TM)コントローラー体験会 ダイジェストムービー




[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56567/67/56567-67-866905f068170dd7727e543644d5541c-393x297.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

Proteus Controller(ByoWave)Proteus Controllerは、ボタンの配置や操作の方法をユーザーのニーズに合わせて自由にカスタマイズできる、アイルランド発のコントローラーです。特に身体に障害を持つ方や、標準のコントローラ―での操作が難しい方向けに設計されており、個々の身体状況に応じた最適な操作体験が提供されます。
参考動画:
ByoWave's Trip to Japan | Testing the Proteus Controller





ステージ登壇「障害当事者が世界で活躍する、バリアフリーeスポーツのいま」
10月10日(金)11時50分から、アトリウムステージで行われるポジティブラジオHCRのなかで、ePARA代表・加藤大貴とブラインドeスポーツプレイヤーのNAOYAが登壇します。
テーマは、「障害当事者が世界で活躍する、バリアフリーeスポーツのいま」。
2027年、サウジアラビア・リヤドで世界初開催となるeスポーツのオリンピック「Olympic Esports Games」。今年8月、ePARAは、サウジアラビアに拠点を置く企業Hawk Gaming GroupとMOU(覚書)を締結しました。
ePARAの歩みを振り返り、eスポーツを通して輝く障害当事者の方々の事例をご紹介すると共に、活躍の場を日本から世界へ広げつつあるプレイヤーたちの挑戦についてお話しします。

参考記事:
サウジアラビアHawk Gaming GroupとMOU(覚書)を締結しました

[表1: https://prtimes.jp/data/corp/56567/table/67_1_2985086fd97a6ff091e33e7b942244b5.jpg?v=202510030316 ]

[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56567/67/56567-67-c09f0db56832423342831c12432d7792-400x438.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
加藤大貴
株式会社ePARA代表取締役

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56567/67/56567-67-7866804db33a1736111a089b2975559d-579x625.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
NAOYA
ブラインドeスポーツプレイヤー


ミニトークショー in エンジョイアクティブゾーン
バリアフリーeSports体験を行いますエンジョイアクティブゾーンでは、毎日1企画のミニトークショーもお届けします。ぜひ、体験会への参加と併せて、お立ち寄りください。

[表2: https://prtimes.jp/data/corp/56567/table/67_2_a7d72871a4ea032230a7420cdeeb19bb.jpg?v=202510030316 ]

ハンズフリー半自動車いす「Feeling」の出展に協力
H.C.R2025 第52回国際福祉機器展&フォーラムでは、慶應義塾大学理工学部の研究開発グループ・Humonii社がハンズフリー自動車いす「Feeling」を「福祉機器開発最前線」に出展します。
ePARAとHumoniiは、過去2回、エンジョイアクティブゾーン内で開催された「夢の車いす創造ワークショップ」で車いすの未来を考察すると共に、車いすユーザーの生の声を「Feeling」の開発現場に届けてきました。
ePARAは、車いすの未来の可能性と車いすユーザーのさらなる活躍を願い、「Feeling」の出展に協力します。


[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56567/67/56567-67-77e335fb2fc57e851c1057052561cdb3-3729x2098.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第1回夢の車いす創造ワークショップの様子


[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56567/67/56567-67-9cd74146adace51ce8e491f82a3a0be5-2338x1753.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
第2回夢の車いす創造ワークショップの様子


[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56567/67/56567-67-beabab8b6d4b75f413697662ec237d7e-850x566.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Feeling試乗会の様子


[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/56567/67/56567-67-487717fca511ba55b56082f1ee2cee57-1080x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Feeling乗車の様子




H.C.R2025 第52回国際福祉機器展&フォーラム 開催概要
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/56567/table/67_3_13b6eafd677bb189a21796baf59a9ddb.jpg?v=202510030316 ]

本リリースについてのお問い合わせ
本リリースに関するお問い合わせおよびePARAの活動をサポートしてくださる企業様・投資家様・個人の方、そして共に活動したい障害当事者の方は随時募集しています。下記、連絡先よりお問い合わせください。

株式会社ePARA「H.C.R」担当宛
問い合わせフォーム: https://epara.jp/contact/
E-mail      : info@epara.jp
Tel        : 03-4400-2855

株式会社ePARA 概要
代表取締役:加藤大貴

本店所在地:埼玉県戸田市下前1-14-8

事業の目的:ePARAは大会やイベントの運営・受託業務の履行・障害者雇用の推進およびそれらの情報発信を通じ、世の中の人に「困難や限界を超える精神や力」への気づきを与え、誰もが輝ける社会の実現を目指します。

●事業内容
1. 就労支援事業
2. バリアフリーeスポーツ事業
3. 共創事業
HP: https://epara.co.jp/
バリアフリーeスポーツニュースサイト: https://epara.jp/

●パートナー企業
・“Craftsmanship”BTOパソコンの「サイコム」
https://www.sycom.co.jp/

・快適すぎて動けなくなる魔法のソファ「Yogibo(ヨギボー)」
https://yogibo.jp/

・ハイコストパフォーマンス液晶ディスプレイ「JAPANNEXT」
https://jp.japannext.com/


●X(旧Twitter)
・バリアフリーeスポーツ ePARA オフィシャル
https://twitter.com/ePARA_official

・加藤大貴
https://twitter.com/koken_3

・バリアフリープロジェクトチーム「Fortia」from ePARA
https://twitter.com/b_fortia

・ePARA Global Station
https://twitter.com/ePARA_Global

・ePARA arabian stn.
https://x.com/ePARA_arabian

●Tiktok
epara_short障がい者社員と社長
https://www.tiktok.com/@epara_short

プレスリリース提供:PR TIMES

ePARA、10月8~10日「H.C.R.2025 第52回国際福祉機器ePARA、10月8~10日「H.C.R.2025 第52回国際福祉機器ePARA、10月8~10日「H.C.R.2025 第52回国際福祉機器ePARA、10月8~10日「H.C.R.2025 第52回国際福祉機器ePARA、10月8~10日「H.C.R.2025 第52回国際福祉機器

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.