多様な人と施設が共栄する次世代型シェアオフィス『MID POINT×BIZcomfort 豊洲』2025年10月18日(土)、19日(日)にOPENイベントを開催(ニュースリリース)
大和ハウス工業株式会社

大和ハウスグループの株式会社コスモスイニシア(本社:東京都港区、社長:高智 亮大朗、以下「コスモスイニシア」)は、株式会社WOOC(読み方:ウォーク、所在地:東京都品川区、代表取締役:阪谷 泰之、以下「WOOC」)、株式会社Migakun(所在地:東京都港区、代表取締役:中尾 礼文、以下「Migakun」)との協業拠点であるシェアオフィス「MID POINT×BIZcomfort 豊洲」を10月20日(月)にオープンします。またオープンに先立ち、2025年10月18日(土)、19日(日)には、OPENイベントを開催します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2296/2441/2296-2441-b6e7a03c8ba9651af8fc5bf58000d4c6-600x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 「MID POINT×BIZcomfort 豊洲」のコンセプト
工場地帯として機能していた街から、さまざまな施設や働く人・住む人・訪れる人が交わるスマートシティのモデルケースとして注目される「ミクストユース型未来都市」へと大きく変貌を遂げた豊洲。その歴史の継承と発展への願いも込めて、「MID POINT×BIZcomfort 豊洲」では、働く場所としての利便性はもちろん、地域とつながる場としての新たな価値を提供するニューノーマル時代の未来型シェアオフィスを目指しています。
※ミクストユース型未来都市:先端的な技術・サービスにより、新たに発生する課題を事前に予測・解決に向けた取り組みを進行することに加えて、多様なステークホルダーが相互に影響し合い、街の発展を目指す都市構想のこと。豊洲エリアでは、都市機能や生活様式それ自体をスマート化し、つなぎ合わせることで、「未来」の働き方、住まい方、遊び方等の実現を目指している。
特徴1. サービスの電子化による利便性の追求
スマートシティの推進に応じて、利用者の快適性と生産性を高める空間にすべく、オフィス内にはさまざまな技術を活用しています。例えば、AIによる在庫管理機能を備えた無人コンビニを設置し、利用者が手軽に飲料や軽食を購入できる環境を整えています。加えて、窓をイメージしたスマートディスプレイ「Atmoph Window Yo」を導入し、内装デザインの一部も電子化。一般的には壁面にアートを飾ることが多いオフィス空間から、壁面自体をデジタルアートとして楽しめるようにしました。さまざまな技術を活用したサービスの電子化により、利用者に開放感と心地よさを提供するとともに、リラックス効果や集中力向上を促進します。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2296/2441/2296-2441-def30b3bac3b6bacf411bfe19693caaf-300x244.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Atomoph Window Yo
特徴2. 近未来的な内装デザインによるテクノロジー感の創出
テクノロジーと都市OSを活用した生活を推進する「スマートシティ」のモデルケースでもある豊洲ならではの、テクノロジー感のあるオフィスデザインを追及しました。本施設で採用した新素材「バンドクサルデコール建材」は、「新しい街・常に進化する街」という豊洲の土地イメージから着想を得たもの。機能性とデザイン性を融合させることで、未来型の空間を演出し、思わず滞在したくなる場所を実現しています。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2296/2441/2296-2441-628130a2545962b79da05bcc86820e57-600x338.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
共用ラウンジ※完成予想図
特徴3. 持続可能な都市づくりと社会課題の解決に貢献
「MID POINT×BIZcomfort 豊洲」では、SDGsの達成に向けた取り組みの一環として、豊洲の造船所としての歴史を背景に、廃漁具をリサイクルして生まれた低炭素タイルを採用しています。土地のストーリーを活かしつつ、環境負荷の軽減と資源循環に貢献するとともに、労働環境の質や「働きがい」の向上を支援し、持続可能な未来を見据えたオフィス空間を目指しています。
■ 「MID POINT×BIZcomfort 豊洲」におけるMigakun(ミガクン)によるコミュニティ運営について
「MID POINT×BIZcomfort 豊洲」では、コミュニティマネージャーの配置や、コミュニケーションを促すアプリケーションを活用することで、自然に会話のきっかけを作り、 入居者をゆるやかに繋ぎます。コミュニティや施設の運営には、施設運営代行BPaaSのサービスである「Migakun(ミガクン)」も活用し、入居者同士のコミュニティ形成を促すイベントなども開催していきます。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2296/2441/2296-2441-03005b470fed6844bf0871a78d5bf69d-600x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ 「MID POINT×BIZcomfort 豊洲」施設概要
<スペースイメージ>
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2296/2441/2296-2441-26aa019d130a020c14bb8d6f6bd7156f-600x431.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<フロアマップ>
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2296/2441/2296-2441-550f82977964eaf9d0e25443a9c46fe4-600x313.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<物件概要>
住所:東京都江東区豊洲5-6-36豊洲プライムスクエア10F
交通:東京メトロ有楽町線「豊洲」駅徒歩3分、ゆりかもめ「豊洲」駅徒歩3分
面積:
合計715.68平方メートル (216.49坪)
BIZcomfort(コワーキングスペース):253.95平方メートル (76.82坪)
MID POINT(レンタルオフィス):461.73平方メートル (139.67坪)
席数:
BIZcomfort(コワーキングスペース):オープンスペース58席
MID POINT(レンタルオフィス):74戸
利用料金:
<BIZcomfort(コワーキングスペース)>
全日プラン(24時間365日いつでも使える):19,800円/月
土日祝プラン(土日祝のみいつでも使える):7,700円/月
ライトプラン(月額基本料2,200円を超えた分は1日ごとの従量課金制で使える):2,200円~/月
<MID POINT(レンタルオフィス)>
53,900円~/月(共益費込・別途総額の5%の保証料あり)
設備:Wi-Fi、フリードリンク、無料プリンター、ロッカー、ポスト、登記可、会議室、WEB会議用個室
HPBIZcomfort:
https://bizcomfort.jp/tokyo/toyosu.html
MID POINT:
https://www.cigr.co.jp/mp/toyosu/
■ 「MID POINT×BIZcomfort 豊洲」OPEN記念イベント開催
オープンを記念し、2025年10月18日(土)、19日(日)にOPEN記念イベントを開催します。当日は、「MID POINT×BIZ comfort豊洲」の施設内でファミリー層を中心にお楽しみいただける2日間限定の「オープン記念!MID POINT×BIZ comfort豊洲 クイズラリー」を実施、さらにご来場いただいた方にはオリジナルノベルティをプレゼントいたします。
<イベント概要>
イベント名:オープン記念! MID POINT×BIZ comfort豊洲 クイズラリー
実施日時:2025年10月18日(土)・19日(日) 両日とも13:00~17:00
開催場所:MID POINT×BIZ comfort豊洲(東京都江東区豊洲5-6-36 豊洲プライムスクエア 10階)
参加費:無料
内容:親子で参加できるクイズラリーの開催に加えて、ご来場いただいた方には限定のオリジナルノベルティをプレゼントいたします。
▼BIZcomfortについて:
https://bizcomfort.jp/
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2296/2441/2296-2441-3d53865def4c79ebf8a64be856715e04-300x200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社WOOCが運営する『BIZcomfort』は、“「はたらく」をもっと自由に快適に!”をコンセプトに、全国174拠点(OPEN予定含む)を展開するコワーキングスペース・レンタルオフィスです。24時間365日(一部拠点を除く)、いつでも働きたいときに利用できる環境を提供し、テレワーク、フリーランス、副業、起業など、多様な働き方を支える空間を展開しています。日本全国の拠点が使い放題の「全拠点プラン」から、1日単位で気軽に利用できる「ライトプラン」まで、ニーズに応じた多彩なプランを取り揃えています。
▼Migakunについて:
https://migakun.co.jp/
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2296/2441/2296-2441-07ed7eef904c4080b356f2e760586982-300x169.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「Migakun」は、さまざまな空間の管理運営の効率化を支援する施設運営BPaaSサービスで、“施設特性に合わせた業務設計“と、”質の担保された現場オペレーション“を提供します。さまざまな業種・業態のバックオフィス業務の効率化を支援してきたPhotosynthの「Akerun入退室管理システム」で培ったオフィスや施設などあらゆる空間における管理運営に関するノウハウをベースに、最適化された業務設計から施設の清掃、保守・管理、コミュニティ運営まで、上流から下流までの施設運営サービスを提供し、さまざまな空間の管理運営の効率化を支援します。「Migakun」により、企業はコア業務への柔軟なリソース活用、施設の管理・運営効率の向上、無人化・省人化による人手不足対策を実現できます。
▼MID POINTについて:
https://www.cigr.co.jp/mp/
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/2296/2441/2296-2441-61744b43ea5b458312b473a9a93bd1bb-600x378.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社コスモスイニシアが運営する『MID POINT』は、企業の成長過程における新たなステージへの通過点」をテーマに展開する、1名から利用可能なシェアオフィスです。2018年にオープンした第1号拠点『MID POINT目黒不動前』を皮切りに、東京都および神奈川県で9店舗を展開しています。24時間・365日利用可能、住所利用・法人登記、ポスト利用が可能な個室プラン・ブースプランに加え、ラウンジをご利用いただけるコワーキングプランをご用意しています。また、コミュニティマネージャーが駐在し、ゆるやかなコミュニティ形成や利用者間のコラボレーションを促進すべく、各種イベントなども開催しています。
| コスモスイニシアについて |
https://www.cigr.co.jp/
コスモスイニシアは、新築マンション・一戸建、リノベーションマンションなどの住まいを提供するレジデンシャル事業、投資用・事業用不動産の開発・仲介・賃貸管理などを行うソリューション事業、ファミリー・グループでの中長期滞在に対応するアパートメントホテルなどの開発・運営を行う宿泊事業を展開しています。社会の変化とニーズの多様化とともに事業領域を拡大し、都市環境をプロデュースする企業へと進化を続けています。
私たちは、ミッション『「Next GOOD」 お客さまへ。社会へ。一歩先の発想で、一歩先の価値を。』 の実現に向けて全ての経営活動において共通価値の創造を実践していきます。これからも、期待を超える安心や喜びをもたらす価値を追求し、商品・サービスの提供を通じて社会課題を解決するため、より多くの「Next GOOD」を、お客さま、社会と共に創ってまいります。
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes