<イベントレポート>Sport for Tomorrow × Africa Action Day 2025開催!
独立行政法人日本スポ―ツ振興センター

第9回アフリカ開発会議(TICAD9)公式パートナー事業
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89271/75/89271-75-8212a937579b817f729fd0ac556e8e0a-3242x355.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89271/75/89271-75-07c6456088029312ef787812ec3a76d6-1511x1005.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
独立行政法人日本スポーツ振興センター(以下、「JSC」:JAPAN SPORT COUNCIL)は、令和7年度スポーツ庁委託事業「ポスト・スポーツ・フォー・トゥモロー推進事業」(以下、「SFT」)の一環として、2025年8月2日(土)・3日(日)、JICA横浜および横浜カントリー&アスレティッククラブ(YC&AC)において、第9回アフリカ開発会議(TICAD9)公式パートナー事業「Sport for Tomorrow × Africa Action Day 2025」を開催しました。
本イベントは、スポーツと文化を通じて日本とアフリカ諸国との交流を深め、次世代の可能性を広げることを目的に実施されました。ダンスや楽器のワークショップ、トークセッション、ユースオリンピック競技の体験、インクルーシブスポーツフェスタなど多彩なプログラムを展開し、2日間で延べ800名を超える参加者が来場。世代や国籍を超えた交流が広がりました。
また、スポーツ・フォー・トゥモロー・コンソーシアム事務局(以下、「SFTC事務局」)として初めて市民向けに開催するイベントとなり、多くの関係者やSFTC会員の協力を得て実現することができました。コンソーシアムとしてのつながりと協働の力を改めて実感する機会となりました。
今後、アフリカとスポーツの分野では、2026年にアフリカで初めてのオリンピック大会となるダカールユースオリンピックが予定されています。TICAD9を契機にアフリカへの注目が一層高まるなか、引き続き皆さまとともにスポーツを通じた国際交流・協力の推進に取り組んでまいります。
イベントの様子は、
SFT公式ホームページおよびSNS(
X、
Facebook、
YouTube)にて公開しています。ぜひご覧ください。
〇JICA横浜会場の様子
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89271/75/89271-75-6dc222805b3f7923eb7cd9f2864fcc11-787x525.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アフリカを感じるダンス教室
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89271/75/89271-75-608d4f6e456684e5a7584040623bf222-756x504.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本×アフリカトークショー
〇横浜カントリー&アスレティッククラブ(YC&AC)の様子
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89271/75/89271-75-125f21199066fe260da740184f00034d-345x230.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ユースオリンピック競技種目体験(3×3バスケットボール)
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89271/75/89271-75-1fae416b8b89efef8abc91d577c1884b-777x518.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
インクルーシブスポーツフェスタ(ウォーキングサッカー)
〇参加者の声
・ウォーキングサッカーに参加して、皆さんの体が大きくて圧倒されましたが、やさしく接してくださり、楽しく参加できました。
・ファッションやスポーツを通じて、アフリカを楽しく感じてもらえている姿を見られ、とても良いイベントだと感じました。
〇関係者の声
・物理的に離れ、文化や環境も大きく異なっていて遠い存在に思えますが、今回のイベントで直接触れ合う経験を通じて、それぞれが抱える社会課題に対してお互いに何ができるかを考える機会になればと思います。
・「多様性について語ろう!」となっても「難しいよね」で終わってしまうことがありますが、スポーツだと「とりあえずやってみよう」「一緒に何かをやろう!」と自然に形になる力があるのがすごいと思いました。
【Sport for Tomorrow × Africa Action Day 2025 概要はこちら】
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/89271/75/89271-75-37c23f58a8b728ffa5bce6f2009919e0-680x461.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
実施したプログラム
SFTとは?
スポーツ・フォー・トゥモロー(SFT)は、スポーツを通じた国際交流・協力を通して、開発途上国をはじめ世界中のあらゆる世代の人々にスポーツの価値やオリンピック・パラリンピック・ムーブメントを広げることをめざす取組です。2014年から2021年の8年間にわたり、官民連携のコンソーシアムを形成し、204か国・地域で延べ1,300万人を超える人々とスポーツの価値を分かち合いました。
SFTは、東京2020大会のスポーツ・レガシーを継承・発展させつつ、これまでの取組を通じて認識された国内外のスポーツや社会におけるニーズや課題に対応し、官民連携による国際交流・協力をさらに推進していきます。
また、SFTはコンソーシアムを設けており、スポーツ国際交流・協力に関心のある団体向けに会員制度を提供しています。ご入会いただくと、各種イベントや国際動向に関する情報の受信、専門家による研修・相談会などを無料で受講可能です。
ご興味のある方は、SFT公式ホームページからぜひご入会ください。
【SFTC会員入会はこちら】プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes