その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ナイトツーリズム促進に向けた参加型イベント「Shibuya Nightlife Festival」開催決定!

一般財団法人 渋谷区観光協会

ナイトツーリズム促進に向けた参加型イベント「Shibuy

5回目となる夜間観光案内所「Shibuya Nightlife Guide」の実施に合わせ、参加型イベントを開催


一般財団法人渋谷区観光協会(東京都渋谷区、代表理事:金山淳吾)は10月7日(火)~13日(月・祝)の7日間、夜間観光案内所「Shibuya Nightlife Guide」を実施することとなりました。また渋谷のナイトツーリズムの促進を図るべく参加型イベント「Shibuya Nightlife Festival」を同時開催いたしますのでお知らせいたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19275/127/19275-127-a9df2d544b7af2ba6cf65eb1dab13e6c-1280x670.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


夜間観光案内所「Shibuya Nightlife Guide」は2025年2月に初めて実施し、今回で5回目を迎えます。近隣で行われるイベントと連動させ、より多くの方が渋谷に訪れる時期に合わせ期間限定開催をしてきました。これまでに約1,079人へ案内を行い、渋谷のナイトライフの活性化およびマナー啓発に寄与しております。今回「Shibuya Nightlife Guide」を実施し、来街者や観光客へ、渋谷のナイトライフを熟知した日英対応可能なローカルスタッフによって夜間帯の観光魅力増を図るとともに、新たな取り組みとして「Shibuya Nightlife Festival」の開催、また「サテライト案内所」の試験運用をいたします。

「Shibuya Nightlife Festival」は期間中、ナイトライフに特化したオリジナルMAPを作成・展開し、回遊を促す参加型イベントとなります。ナイトライフが楽しめる店舗やスポットの提案だけではなく、来街者・観光客が掲載されている店舗やスポットなどを1.ローカルコミュニティ部門、2.ユニークベニュー部門、3.シグネチャーカクテル部門、4.ノンアルナイトライフ部門、5.一品グルメ部門(Shibuya Dish Award)と5つに部門分けし投票、投票数が多かった店舗やスポットを今後アップデートする「SHIBUYA NIGHT MAP」(渋谷区観光協会発行)への掲載や、公式SNSにて紹介を行います。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19275/127/19275-127-be63c7855770436c94ed5bfac9aba8d6-1076x1521.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



また本期間に合わせ、夜間間観光案内所と同様の機能をもつサテライト案内所を設置します。今回はホテル「all day place shibuya」、ホテル「lyf渋谷東京」の2箇所が拠点となります。ナイトタイムツーリズムの活性化を目指すにあたって、案内をできる場所やひとが街に増えることは、ホスピタリティが上がり、ウェルカミングな街づくりへとつながります。渋谷を訪問先に選定する、再来訪してもらえるきっかけになるよう、これまで夜間観光案内所および観光案内所にて蓄積したナレッジを事業者や街のひとに共有し、ナイトライフ提案・観光案内が街全体でできる環境を整えていきます。


【Shibuya Nightlife Guide 開催概要】
開催期間 :2025年10月7日(月)~13日(月・祝)
営業時間 :18:00~22:00
開催場所 :渋谷プライム前(東京都渋谷区道玄坂2-29-5/ 渋谷駅 A0出口直結)
主催 :一般財団法人渋谷区観光協会
協力 :渋谷プライム
企画協力 :合同会社NEWSKOOL
※この事業は、東京都・(公財)東京観光財団の「ナイトタイム等(夜間・早朝)における観光促進助成金」を活用して実施しています。


<Shibuya Nightlife Guideとは>
ナイトタイム※1における観光案内所。渋谷のナイトライフを熟知した日英対応できるローカルスタッフが、訪日観光客および来街者に対して個別のニーズに合わせた情報提供を行います。
コミュニケーションを大事にし、渋谷のナイトタイムを楽しめるスポットや飲食店に加え、リアルタイムで“今夜”行われているイベントの紹介、及びお困りごとにお応えします。また安全・安心に夜の渋谷を楽しむためのマナー啓発※2も同時に行い、「持続可能なナイトツーリズム」のあり方を目指します。
※1 東京都では日没(午後6時頃)から翌朝6時頃までをナイトタイムと定義しています。
※2 「ENJOY&RESPECT SHIBUYA」“マナーを守ってまた来たい渋谷のまち”の実現に向けた、マナーマーク・ポスターの無償配布スタート!


<サテライト拠点>
【1】
ホテル:all day place shibuya
住所:150-0002 東京都渋谷区渋谷1-17-1
アクセス:東京メトロ渋谷駅(B出口)より徒歩1分 / JR渋谷駅(宮益坂口)より徒歩5分
公式サイト:https://www.uds-hotels.com/all-day-place/  
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19275/127/19275-127-7950cfb43101a86df5a9700541648346-1567x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





【2】
ホテル:lyf渋谷東京
住所:〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町4-3
アクセス:渋谷駅ハチ公口徒歩7分
公式サイト:https://www.discoverasr.com/ja/lyf/japan/lyf-shibuya-tokyo
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19275/127/19275-127-4c3ed23a158a4e659e77be5d6a8b06d1-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]







【Shibuya Nightlife Festival 開催概要】
ナイトライフを楽しんでもらうためのオリジナルMAPを活用した、回遊を促す参加型イベント。渋谷区観光協会が連携する店舗やスポットが掲載されることで、安全安心に楽しんでもらえるとともに、1.ローカルコミュニティ部門、2.ユニークベニュー部門、3.シグネチャーカクテル部門、4.ノンアルナイトライフ部門、5.一品グルメ部門(Shibuya Dish Award)と5つに部門分けし参加者に投票していただくイベントです。投票数が多かった店舗やスポットは今後アップデートする「SHIBUYA NIGHT MAP」へ掲載や、公式SNSにて紹介を行います。

<コンセプト>
渋谷はローカルカルチャー、音楽、ファッションが交差する街。
そのナイトライフをまるごと楽しめる特別な一週間、Shibuya Nightlife Festival を開催します!
街を歩き、飲んで食べて、聴いて踊って、隣の誰かと仲良くなって--
渋谷の夜をあなた自身のスタイルで体験してください。

1. 渋谷区観光協会公認の夜間観光案内所でおすすめの夜をレコメンド!
渋谷駅近くにShibuya Nightlife Guideを期間中毎日設置。ローカルスタッフがあなたに合った夜の楽しみ方を提案します。あなたがまだ知らない渋谷を教えてくれるかも!

2. Shibuya Night Map を片手に街を回遊!
公式ナイトマップを手に、渋谷のバー、ミュージックベニュー、ユニークな空間を自由に巡ることができます。

3. 投票してフェスを一緒に盛り上げよう!
気に入ったカクテルやお店、体験にスマホで投票。投票結果は「Shibuya Night Map」に反映され、今後の渋谷ナイトライフを一緒に形作っていきます。

そのほかイベントの詳細はこちらをご覧ください。(随時更新中)
公式note:https://note.com/play_shibuya/n/n79c0a4aed4ae  


※2025年 Shibuya Nightlife Guide実施実績
[表: https://prtimes.jp/data/corp/19275/table/127_1_4392f5700ba3785122bf30c4fce18382.jpg?v=202510041016 ]


■一般財団法人渋谷区観光協会
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/19275/127/19275-127-7fa496e05a9ab196b13f51ced522bf72-356x245.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





「PLAY! DIVERSITY SHIBUYA」をコンセプトに掲げ、官民協働による観光事業の振興を通して「国際文化観光都市・渋谷 SHIBUYA」の実現を目指しています。渋谷の街を一緒に盛り上げていく「渋谷区観光協会観光大使・フェロー」制度のほか、多種多様なジャンルにおいて活躍する方々、地域の方々と共に「渋谷ブランド」の創造と確立、その情報を発信することによって、全世界から観光客を誘致し、都市の活性化と区民の豊かな生活、魅力的な街づくりを推進してまいります。
http://play-shibuya.com/

プレスリリース提供:PR TIMES

ナイトツーリズム促進に向けた参加型イベント「Shibuyナイトツーリズム促進に向けた参加型イベント「Shibuyナイトツーリズム促進に向けた参加型イベント「Shibuyナイトツーリズム促進に向けた参加型イベント「Shibuy

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.