提示年収1,000万円以上のITエンジニア限定「第5回 転職ドラフトスカウト ハイクラス回」開催のお知らせ
株式会社リブセンス

株式会社リブセンス(本社:東京都港区、代表取締役社長:村上太一、証券コード:6054)が運営する、ITエンジニアのキャリア形成を支援する『転職ドラフト』(URL:
https://job-draft.jp/)は、2025年10月29日(水)より、企業からの提示年収が1,000万円以上の指名に限定した「第5回 転職ドラフトスカウト ハイクラス回」を開催します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15443/195/15443-195-36ca3de73781a8458bbdf128a6b9c8f0-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■開催背景
AI活用を中心としたIT技術の高度化や、ビジネスにおけるDXの重要性が増すなか、事業成長を牽引できるITエンジニアの採用ニーズは依然として高まっています。
一方で、ハイクラス層のITエンジニアにとって、自身のスキルや経験が市場でどのように評価されるのかを客観的に知る機会は限られています。
このような背景から『転職ドラフト』では、2024年3月より、提示年収1,000万円以上の指名のみが届く「ハイクラス回」を不定期で開催してきました。
今回の『第5回転職ドラフトスカウト ハイクラス回』は、事業の中核を担う人材を求める企業とハイクラスなキャリアを目指すITエンジニアとの、絶好の出会いを生み出す機会を提供する特別回となります。
■「第5回 転職ドラフトスカウト ハイクラス回」開催概要
「ハイクラス回」では、参加企業から提示されるミッションも、より難易度の高いものが中心となります。
これまでの経験とスキルを最大限に活かし、より大きな社会的インパクトを創出したい、より高いレベルの技術環境に挑戦したいと考えるITエンジニアの皆様、そして事業を次のステージへと導く仲間を探す採用企業様を募集しています。
「第5回 転職ドラフトスカウト ハイクラス回」概要
受付期間: 2025年10月27日(月)09:59 まで
開催期間: 2025年10月29日(水)~ 2025年11月7日(金)
参加条件:
【エンジニア】
現年収1,000万円以上の方や、CTO等の役割を担った経験がある方など、運営の定める独自の審査基準を満たした方
過去に転職ドラフトスカウトに参加した経験があり、1,000万円以上の指名を受けたことがある方
【採用企業】
年収1,000万以上の提示ができるポジション・求人をお持ちの企業
参加方法:
【エンジニア】
エンジニアの方は、以下のURLから参加登録してください
https://job-draft.jp/lp/special_market
【採用企業】
企業の採用担当者の方は、以下のフォームからお問い合わせください
https://job-draft.jp/company_service_inquiry
■過去4回の「ハイクラス回」開催実績
過去4回の開催では、延べ667名のITエンジニア、672社の企業にご参加いただき、最高提示年収2,000万円の指名が送られるなど、活発な指名が行われています。
参加ITエンジニア数(延べ): 667名
参加企業数(延べ): 672社
総指名数: 2,077件
最高提示年収: 2,000万円
平均提示年収: 1,093万円
■ハイクラス回で注目されるITエンジニアの傾向
前回(第4回)の参加エンジニアのデータを分析したところ、企業から高い評価を受けるエンジニアには、特定の職種経験やスキルセットに傾向が見られました。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15443/195/15443-195-ab4310d61d05321d24028a702e7d4df4-1200x900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【経験職種の傾向】
バックエンド(77.3%)、フロントエンド(41.8%)、インフラ(39.7%)の経験者が多くを占める一方、エンジニアリングマネージャー(41.1%)、テックリード(36.9%)、エンジニア採用・人事(26.2%)、SRE(24.8%)といった、より専門性やマネジメント能力が求められる役割の経験者も上位にランクインしています。
その他、CTO(14.2%)、VPoE(13.5%)、技術顧問(10.6%)など、経営層に近いポジションの経験者も多数参加されています。
【高く評価される経験・スキルのポイント】
年収1,000万円以上の指名を獲得するITエンジニアの職務経歴書には、以下の要素が具体的に記述される傾向があります。
POINT 1:開発組織全体を巻き込む、広範なリーダーシップ経験
単一のチームやプロダクトに留まらず、組織全体の課題を俯瞰し、解決をリードした経験が高く評価されます。
(例)
プロダクト方針の策定から実行までの一貫した推進
開発プロセスの標準化による、開発生産性の向上
複数名のメンバーマネジメントを通じた、具体的な数値成果の創出
POINT 2:高い専門性と幅広い知識で、事業価値を最大化する開発経験
プロダクトへのAI導入やレガシーシステムの刷新といった複雑な技術課題に対し、アーキテクチャ設計や実装をリードした経験は高く評価されます。また大規模サービスや高信頼性が求められる領域などでの事業成果も高く評価されます。
(例)
数百万MAUを誇る大規模プロダクトにおけるアーキテクチャ設計のリード
高可用性・高セキュリティが求められる領域(金融など)での事業成果
個々の技術力に加え、課題設定能力、関係者との合意形成能力、そして再現性のある成果を生む仕組みづくりといった、「組織を前進させるスキルや経験」を保有したITエンジニアを多くの企業が求めていることがわかります。
■ 『転職ドラフト』について(URL:
https://job-draft.jp/)
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15443/195/15443-195-a54dd7d40583daedee83c6cf39387d32-3900x505.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
『転職ドラフト』は、「年収も実力も磨ける仕事」に出会える、ITエンジニア限定の転職サービスです。企業から直接指名がもらえる「転職ドラフトスカウト」、ITエンジニアキャリアのプロに相談できる「転職ドラフトエージェント」、ITエンジニアの人生の“選択”にフォーカスしたインタビューメディア『LIFE DRAFT』の運営などを通して、ITエンジニアのキャリア形成を包括的に支援しています。
■ 株式会社リブセンスについて(URL:
https://www.livesense.co.jp/)
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/15443/195/15443-195-10b0eaa0216a5a2115b9954f4094b2c2-3664x1024.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社リブセンスは、「あたりまえを、発明しよう。」をコーポレートビジョンに掲げ、『マッハバイト』『転職会議』『転職ドラフト』『batonn(バトン)』『IESHIL(イエシル)』などのサービスを展開しています。新しい“あたりまえ”の発明を通じて、より多くのお客様に、そして広く社会に必要とされる企業を目指しています。
・所在地 東京都港区海岸1-7-1 東京ポートシティ竹芝10F
・設立 2006年2月8日
・資本金 237百万円
・代表者 代表取締役社長 村上太一
・事業内容 インターネットメディア運営事業
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes