福生市民会館小ホールにて開催の「もっと知られてほしい世界の作曲家とピアノの名曲たち イタリア編」のチケットを、チケットペイにて10月18日(土)より販売開始!
株式会社ペイメントフォー

2026年1月17日(土)に福生市民会館小ホール(つつじホール)にて開催する「もっと知られてほしい世界の作曲家とピアノの名曲たち イタリア編」のチケットを10月18日(土)より販売いたします。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/140094/151/140094-151-99d0455155f7e83bfd9fe6874517f50d-1925x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日頃演奏される機会の少ない、20・21世紀に作曲されたイタリアのピアノ作品を演奏・解説します。イタリアのオペラや映画音楽と異なる、都会的でシャープな調べをお楽しみください。
■開催概要
タイトル:「もっと知られてほしい世界の作曲家とピアノの名曲たち イタリア編」
日時:2026年1月17日(土) 12時開場、12時30分開演
会場:福生市民会館小ホール(つつじホール)
https://fussa-shiminkaikan.jp/event/260117.php
曲目:G.F.マリピエロ:共鳴
A.コッラ:夜想曲第4番「月虹」、夜想曲第7番「モサルク」
F.マルゴーラ:ソナチネ Op.26
R.ベッラフロンテ:ヒュプノス
申込:10月18日(土) 10時~
チケット価格:全席自由 1,500円
チケット申込方法:福生市民会館窓口・チケットペイ
https://www.ticketpay.jp/booking/?event_id=57857
■「チケットペイ 」とは
イベント主催者がWEBから登録するだけで簡単にチケットが販売できるサービスです。リアル・オンライン両方のイベントに対応、販売手数料は売れた分だけ、リアルタイムで内容編集や販売状況の確認も可能です。音楽・イベント・スポーツはもちろんのこと、個人主催のイベントから大規模な入場管理システム構築も可能です。
サービスサイト:
https://lp.ticketpay.jp/
■株式会社ペイメントフォーについて
「テクノロジーでお金と経済のあり方を変える」をミッションに掲げ、決済機能に加え、業務効率化を実現する独自のソリューションを展開するペイメントソフトウェアカンパニーで
<会社概要>
会社名:株式会社ペイメントフォー
所在地:〒150-6139 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア
代表者:代表取締役社長 山崎 祐一郎
設立日:1999年3月19日
資本金:11億3,478万円
URL:
https://www.paymentfor.com
※記載されている商品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
■本件に関するお問合せ
株式会社ペイメントフォー
チケットペイグループ
mail:ticket@paymentfor.com
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes