その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

キャリアの多様性に悩む20~30代の社会人を救うキャリアデザインプログラム「Willnext」を提供開始

株式会社KOU

キャリアの多様性に悩む20~30代の社会人を救うキャリ

先着10名まで、特別価格でプログラムを体験できるモニターを募集


株式会社KOU(本社:東京都渋谷区 代表取締役:中村真広、以下KOU)は、キャリアデザインプログラム「Willnext(ウィルネクスト)」を、法人向けに続き、2025年10月6日より個人向けにも提供開始いたします。
「Willnext」は、AIとコーチングを組み合わせ、一人ひとりの「意思」を可視化することで、キャリアの方向性を整理し、自律的なキャリア形成を支援するサービスです。従業員のキャリア支援に留まらず、今後は20~30代を中心とした若手ビジネスパーソンが、自らの未来を主体的に切り拓けるよう支援してまいります。
https://willnext.jp/toc/top
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39305/19/39305-19-1fce444e5248820ca8fc0833b04eb635-2560x1340.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


サービス提供の背景

近年、働き方やキャリアの選択肢はかつてないほど多様化しています。副業・フリーランス・独立起業、さらには複数回の転職など、従来の「会社員一筋」「一社に勤め上げる」というモデルにとどまらないキャリア形成が一般化しつつあります。
一方で、この自由度の高まりは必ずしも安心にはつながっていません。各種調査では、20~30代の約7割が「将来のキャリアに不安を抱えている」と回答し【*1】、65%以上が「キャリアに悩んだ経験がある」としています【*2】。にもかかわらず、上司や人事に本音で相談できたことがない人は8割以上にのぼるというデータもあり【*3】、若手社員の多くが「誰にも相談できないまま不安を抱えている」状況が浮き彫りになっています。
不安の背景にはいくつかの構造的要因があります。
- 選択肢過多による意思決定困難:「自分に合った仕事を見つけたい」「自分の強みを知りたい」と願うものの、情報が氾濫するなかで方向性を描けない【*4】。- スキルの陳腐化リスク:「今のスキルが通用しなくなるのでは」という危機感が高まっており【*5】、AIやテクノロジーの進展がより加速させることが予想される。- 組織内の支援不足:中小企業を中心に「キャリアビジョンを描ける環境がない」「参考になる上司や先輩がいない」という声が多い【*6】。
このように、キャリア選択の自由度が高まる一方で、その“自由”をどう活かせばいいのか分からず、立ちすくんでしまう若手ビジネスパーソンが増えているのが現実です。
そこで「Willnext」は、「意思を見える化することで、自分だけのキャリアをデザインする」というアプローチを通じて、現代のビジネスパーソンが直面するキャリア課題の解決を目指します。単なるスキル習得や転職支援にとどまらず、個人が自分の価値観・強み・方向性を言語化し、納得感をもって未来を選び取れるよう伴走します。

【"1】JAIC / Kakedas「20代・30代正社員の将来キャリアに関する意識調査」 - 約7割が「将来のキャリアに不安・悩み」
【"2】ウィルグループ / ウィルオブ・ワーク調査 - 65%以上が「キャリアに悩んだ経験」
【"3】JAIC 調査 - 上司・人事に本音で相談したことがない人83%
【"4】Mizukara調査 - 20代「自分に合った仕事を見つけたい」30代「理想状態を明確にしたい」
【"5】エン転職「社会人キャリアプラン意識調査」 - 8割強がキャリア不安、不安要因に「スキル陳腐化」
【"6】あしたのチーム「中小企業で働く20代のキャリア形成意識調査」 - 「キャリアビジョンが見えない」6割超

Willnextの概要

オンラインだから気軽にはじめられる
場所や時間に縛られず、あなたのライフスタイルに合わせて気軽にはじめられるオンラインセッションです。
専属サポーターがキャリアに伴走
仕事や人生のモヤモヤを言葉にしながら、キャリアの目標やアクションの明確化まで専属サポーターが伴走します。
話すだけで終わらずシートで可視化
セッションで見えてきたあなただけのキャリアを整理・可視化し、振り返りにも便利なシートにまとめてお届けします。

代表的なユースケース

今の職場で進むべき道に迷っているあなたへ
例えば、より専門性を高めたプレイヤーになるのか、組織を動かす管理職になるのかなど、同じ職場でも成長の道は様々です。あなたの今に向き合い、これから向かう理想の自分を一緒に探ります。
転職先でも自分らしく活躍したいあなたへ
新しい職場で「自分らしく活躍したい」と思ったとき、Willnextがあなたの強みや目指す姿を一緒に整理します。転職後の目標までクリアになり、自信を持って次のステージに踏み出せるようになります。
自分らしいチャレンジを探しているあなたへ
「自分のキャリア、このままでいいのかな?」と感じたときこそ、新しい選択肢と向き合うタイミング。Willnextでは、これまでの経験を言語化し、次に進むためのライフビジョンを一緒に言語化します。

5つの特長

1.あなたにフィットするプログラム
専属サポーターがあなたの価値観やライフビジョンを深くヒアリング。あなただけのキャリアを一緒にデザインします。
2.セッション内容はシートで可視化
セッションで得た気づきや理想までのステップを 「Willnextシート」 に整理。セッションごとに自己理解が深まっていきます。
3.プログラム後も活用できるシート
修了後もWillnextシートと自己理解ワークが学びを定着。キャリアの岐路で何度でも振り返り、活用できます。
4.最短1ヶ月から実施可能なプラン
早く結果が欲しい方にも満足いただける短期集中設計。初回から内容を可視化し、自己理解を深められます。
5.忙しくても安心のフルサポート
日程調整・セッション・振り返りまで全てオンラインで完結。準備もほぼ不要で気軽にスタートできます。

事例紹介

実際に、Willnextを体験した3名のビジネスパーソンへのインタビュー動画

[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=kaA3eGYtYeQ ]
[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=Q0qFrcnRGKc ]
[動画3: https://www.youtube.com/watch?v=OvbYBCcxi5Q ]

モニター募集

今回、Willnext個人向けサービスのリリースにあたり、モニター参加者を募集します。
下記、募集要項となりますので、ご興味のある方はぜひお申し込みください。
モニター概要
- モニター特別価格:79,800円(税込)- - 通常:99,800円(税込)- 募集人数:先着10名迄(募集期間:2025年10月31日迄)- 応募条件:プログラム体験をインタビュー記事として掲載- - 実名・顔出しでお願いしております。- - 所属企業については、業界業種は公開させていただきますが具体名は匿名でも問題ありません。- - オンラインインタビューを予定しています。(60分程度)- - 都内にて撮影込みでインタビューを実施する場合もあるため、プログラム終了後にご相談します。
応募方法
下記の申し込みフォームからご応募ください。
モニター申し込み

申し込みフォームへアクセス後、「トータルプログラム (モニター協力割引) | 79,800円(税込)」をご選択ください。

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.