国際建築デザインアワード「ADFデザインアワード2026」作品応募募集
ADF

世界に向けてデザイン作品を発信する絶好のチャンス! ミラノサローネ期間中、ミラノでの展示チャンスも
NPO青山デザインフォーラム(ADF)は、16回目となるADF主催の国際デザインアワード「
ADFデザインアワード2026」を開催いたします。アワード応募期間は2025年8月15日(金)から12月19日(金)まで、日本時間必着となります。賞金は最優秀賞10,000米ドル、全カテゴリーから優秀賞5,000米ドルを2本、賞金総額は約2万米ドルとなります。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39033/40/39033-40-355691f72ec65f0dd5a85234fd96a8f0-1400x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ADFデザインアワード2026
最優秀賞及び優秀賞受賞者は、副賞として、2026年4月に開催予定の世界最大規模の家具の見本市「ミラノサローネ国際家具見本市」の期間中にフォーリサローネのADF会場において作品を展示することができ、レセプションパーティーなどで関係者を招いた交流の場を設ける予定です。さらに、受賞者はADFが運営するメタバースミュージアム「
COCO WARP」での作品展示や1年間のPRサポートをする機会が与えられます。世界の注目を浴びるミラノデザインウィーク会期中に世界へと発信させる素晴らしい作品をお待ちしております。
「ADFデザインアワード」のミッションは、世界中で生まれた最新の素晴らしいデザインを発見、評価して、まだ知らない世界の人々にデザインを紹介することです。単に見た目が美しいだけでなく、そのデザインがどのように生まれたのか、どんな考え方が込められているのかを重視します。斬新なアイデアで、人々の生活を豊かにし、環境にも優しい、まったく新しいデザイン境地の開拓に挑戦している作品を募集しております。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39033/40/39033-40-75eab7b99699dfde5c8333d5b289265b-1400x933.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ADF Design Award 2025 「Kunstsilo」/ Boris Bežan (BAX studio), Mara Partida (Mendoza Partida studio), Hector Mendoza (Mendoza Partida studio), Maria Mestres (Mestres Wåge architects), and Magnus Wåge (Mestres Wåge architects)
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39033/40/39033-40-154927852d451dad4d7b20ba1cb7c9f0-1400x2100.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ADF Design Award 2024 「ラ・カルボネリア(タラゴの家)」/ Office for Strategic Space
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39033/40/39033-40-a2f0ed42d1119eea7b07f38fba5ab172-1400x932.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ADF Design Award 2023「砺波図書館」 / 益子一彦&三上建築事務所、押田建築設計事務所
アワード概要
応募期間
2025年8月15日(金)から12月19日(金)まで(※日本時間必着)
応募URL
https://10561.evalato.com/
アワード募集カテゴリー
- ホスピタリティ : ホテル・カジノ・テーマパーク・パビリオンなど- コマーシャル&オフィス : ショッピングセンター・デパート・オフィスビルなど- 集合住宅:個人住宅、インテリア以外- 教育とスポーツ : 学校・研究施設・スタジアムなど- 文化的建造物 : 劇場・図書館・博物館・美術館・ギャラリー・病院など- 公共建築 : 公共建築物・空港・駅・港など
審査員
未決定
審査基準
- 美しさ : 形状・色彩・ディテール・素材選定に芸術的な価値がある。- イノベーション : 社会変化に対応し、新素材を使用して革新的な建設プロセスと先駆的なデザインを採用している。限られた条件の中でイノベーションを起こすことにチャレンジしている。- 有益性 : 建築物が使用するユーザーや環境に配慮し、有益であり、持続可能な建築物である。- 地域性 / 文化性 / 時代性 : 地域との融合と差別化、表面的な美しさが時代的で文化的背景に適合している。
提出物
- デザイン提案書:デザインコンセプト、マテリアル、ディテールについて(A4横 PDFで5枚以内)※解像度300dpi以上、ファイルサイズは10M以内、フォントサイズは11pt以上- デザイナー経歴書(A4横PDFで5枚以内)
賞金
- 最優秀賞:10,000米ドル(全カテゴリーより1作品)- 優秀賞:5,000米ドル(全カテゴリーより2作品)※但し、賞によっては「該当作品なし」とさせていただく場合がございます。
副賞
最優秀賞、優秀賞受賞者は「ミラノサローネ国際家具見本市」の期間中にフォーリサローネのADF会場において作品が展示されます(展示は写真及び模型等)。設営費用として、1,000米ドルまでを青山デザインフォーラムが負担いたします。受賞作品はADFが運営するヴァーチャルミュージアム「COCO WARP」での展示する機会が与えられます。最優秀賞受賞者はADFビジネスマッチング事業部で1年間PR業務をサポートいたします。
結果発表
2026年3月10日(火)
言語
英語
応募作品
3年以内に竣工した物件
応募資格個人またはグループ(1グループ1作品案まで)国籍は問いませんADFの会員であること(入会に費用は無料)
応募費用
無料
お問合せ
ADFデザインアワード2026に関するお問い合わせは、以下のメールまでお願いします。
E-mail: award@adf.or.jp
ADF(NPO青山デザインフォーラム)について
ADFは世界のデザイナーの育成と地位向上を目指し2009年に日本で設立された特定非営利活動法人。設立以来、世界各国のデザイナー、建築家協会および団体などと数多くの業務提携を行うとともに、ミラノで年に一度開催される『ミラノサローネ』期間中、2013年より展示会場をトルトーナ地区に設営しております。「ADFデザインアワード」は、建築家及びデザイナーをサポートするために2013年から開催され、ADFが提携する各国の協会、団体に所属する数多くのデザイナーにご応募頂き、デザインの国際コンペティションとして成長しております。
プレスリリース提供:PR TIMES



記事提供:PRTimes