SIGNATE、第3回オープンバッジ大賞の「奨励賞 資格認定団体部門」を受賞
株式会社SIGNATE

AI活用の戦略策定から実行、人材育成までを一気通貫で支援する株式会社SIGNATE(本社:東京都港区、代表取締役社長:齊藤 秀、以下「SIGNATE」)は、このたび、自社開発のスキルアセスメント受講者に発行している「SIGNATE Certifications データリテラシー」が第3回オープンバッジ大賞の「奨励賞 資格認定団体部門」を受賞したことをお知らせいたします。
本賞は、一般財団法人オープンバッジ・ネットワークが主催し、オープンバッジを活用した先進的な取り組みを表彰するもので、今年で3回目を迎えます。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38674/272/38674-272-1a5450608e5847795bebf7a32b9bdb2b-3900x3900.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■受賞理由
「SIGNATE Certifications データリテラシー」は、企業におけるデータリテラシー教育を体系的かつ実務直結型で推進している点が高く評価されました。従来は教育機関や資格認定団体が中心であったオープンバッジの活用を、実際のビジネス現場に展開していることはユニークかつ先進的な取り組みと位置づけられています。
また、修了証としてオーソドックスでありながらも、企業認定制度としての信頼性や説得力を兼ね備えている点、会社名やブランドとのデザイン連携が明確である点も評価対象となりました。さらに、資格認定団体としての強い意思を持ってバッジ発行に取り組んでいることが、今回の受賞につながっています。審査委員会からは「今後さらに幅広いスキル領域において、オープンバッジ活用の緻密さや深さが進展していくことが期待される」との講評が寄せられています。
■「オープンバッジ」と「オープンバッジ大賞」について
オープンバッジは、知識・スキル・経験を証明する国際標準規格のデジタル証明書として欧米で一般化しており、教育・研修・学習のエコシステムを形成する上でも有効なツールです。
日本においては、一般財団法人オープンバッジ・ネットワークの発行団体が370を超え、これまでに約2万種類・200万個のオープンバッジが発行されています。企業、大学、資格認定団体、官公庁など多様な主体が活用を進めており、その裾野はアジア太平洋地域へも広がっています。
「オープンバッジ大賞」は、オープンバッジ活用の普及促進を目的として開催されており、本年で第3回目を迎えます。
- 応募対象:国内外のオープンバッジ発行団体- 表彰式:2025年11月17日 「eラーニング アワード 2025 フォーラム」会場内にて開催- 専用サイト:
https://www.openbadge.or.jp/award/index.html- 昨年の結果:
https://www.openbadge.or.jp/award/index_2024.html- 主催:一般財団法人オープンバッジ・ネットワーク オープンバッジ大賞実行委員会- 後援:文部科学省、経済産業省、デジタル庁、東京商工会議所- 協賛:一般社団法人日本オンライン教育産業協会(JOTEA)、一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)、一般社団法人日本1EdTech協会、一般社団法人ICT CONNECT 21、ほか
■SIGNATE(https://signate.co.jp/)について
AI活用の戦略策定から実行、人材育成に伴走し、AX(AI transformation)を支援するAI総合コンサルティングファーム。国内最大10万人超のAI人材会員コミュニティ運営や自社開発の生成AI業務活用診断エージェント、AI活用人材育成プラットフォーム、AIコンペティションプラットフォームなど、独自の強みを有し、公共プロジェクト実績も豊富です。
■会社概要
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/38674/272/38674-272-04fce08599e0e23b67d24f67f168e771-1500x288.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
社 名 : 株式会社SIGNATE(SIGNATE Inc.)
本 社 : 東京都港区虎ノ門二丁目2番1号 住友不動産虎ノ門タワー16階
代表者 : 代表取締役社長 齊藤秀
URL :
https://signate.co.jp/
本件に関する問い合わせ:info@signate.co.jp
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes