デジタル遺言アプリ「AIユイゴン Well‑B」に新機能登場!
税理士法人レガシィ

~遺産分割を”見える化”する「遺産分割シミュレーション」機能を搭載~
レガシィマネジメントグループ(税理士法人レガシィ/株式会社レガシィ/行政書士法人レガシィ等、代表:天野大輔、所在地:東京都中央区八重洲)は、2025年8月にリリースした、デジタル遺言アプリ 「AIユイゴンWell‑B(読み:ウェルビー)」に、新機能「遺産分割シミュレーション」を搭載したことをお知らせいたします。
「AIユイゴン Well-B」は、AIとの会話形式で自然に想いを織り込みながら遺言書草案を作成できるアプリです。今回の新機能により、より具体的な相続のイメージを持ちながら、作成を進めることが可能となりました。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/9990/67/9990-67-05ae4b7479f7b9826569f1c96a59ad9d-906x1790.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
本機能では、アプリ内で簡単な操作を行うだけで相続人への財産振り分けや、相続人ごとの相続税と手取り額の目安を確認できます。
※本シミュレーションは試算であり、実際の遺産分割や税額を保証するものではありません。
■主な特徴
・AIで遺言草案から財産内容を自動でカテゴライズ
・簡単なUI操作で手動でも財産を振り分け、変更できる
・シミュレーション結果から相続人ごとの相続税額と手取り額が分かる
・遺産シミュレーションの結果をもとに遺言書にも反映可能
■操作手順
1.アプリ内「遺産分割シミュレーション」をタップ
2.「相続人一覧」と「あなたの財産」を入力し、シミュレーションを開始
3.財産を相続人にドラッグ&ドロップで振り分ける
➃遺産分割シミュレーション内容を確認
5.相続人ごとの分割内容と財産ごとの分割結果を表示
AIユイゴン Well‑B
AIとの対話を通じて、自然な形で遺言草案を作成できるデジタル遺言アプリ。
主な機能
- AIチャットでらくらく作成レガシィ独自のナレッジを搭載。質問に答えるだけで、一般的な遺言書形式に沿いながら遺言草案を生成。- 音声入力対応キーボードが苦手でも安心。話すだけでテキスト化。- 対話履歴を自動保存途中で中断しても、後からゆっくり見返すことが可能。
ダウンロードはこちら
- App Store:
https://apps.apple.com/app/id6743147465- Google Play:
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.digital.will
※ダウンロード済みの方は、アップデートをお願いいたします。
- 「AIユイゴン Well-B」についての詳細は
こちら
-「Well-B」リリースについてのプレスリリースは
こちら
※ 本アプリはあくまでAI活用により遺言書草案作成を補助するツールです。法的効力を持たせるには、公正証書遺言など正式手続も必要であり、内容の妥当性を含む最終確認としては、専門家にご相談ください。
当社は「人々の財産を世代を超えて守り、生活と心を豊かにする」というミッションのもと、相続・終活分野でのサービス開発と社会課題の解決に取り組んでいます。
また、シニア層が年齢に関係なくテクノロジーの恩恵を享受できる社会を目指し、シニア向けデジタル支援サービス「ワクデジ」も展開中です。
「ワクワクするデジタル体験をすべての世代へ」をコンセプトに、デジタル遺言はもちろん、スマホの使い方からアプリ活用全体までやさしく伴走し、デジタルを通して地域やご家族とつながるきっかけを提供しています。
ワクデジについての詳細はこちら
グループ概要
- レガシィマネジメントグループ
(税理士法人レガシィ・株式会社レガシィ・行政書士法人レガシィ等)
- 所在地:東京都中央区八重洲二丁目2番1号 東京ミッドタウン八重洲 八重洲セントラルタワー12F
- 代表者:天野 大輔
- 税理士登録:東京税理士会・京橋支部所属 税理士法人番号 第378号
- 事業内容 :相続税申告及び税務調査対応、事業承継(M&A)・相続不動産コンサルティング他
- URL :
https://legacy.ne.jp/
プレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes