その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

CEATEC2025 海洋デジタル社会パビリオンに出展。水中ドローンの利活用で「作業を変える」

株式会社スペースワン

CEATEC2025 海洋デジタル社会パビリオンに出展。水中

10月14日(火)~17日(金)千葉県幕張メッセで開幕


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45277/390/45277-390-397d9b80c251eedd697d54b72c84ae1c-2945x2512.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


一般社団法人日本水中ドローン協会(事務局:東京都台東区、代表理事:小林康宏、運営:株式会社スペースワン)は、幕張メッセで開催される『CEATEC2025』内で展開される『海洋デジタル社会パビリオン』にて海洋関連機器・サービスを展開する事業者・団体と共に出展・展示・機器体験等を実施いたします。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45277/390/45277-390-a7896fe6e097f24f686e8aef9cd54656-3070x1717.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
海洋デジタル社会パビリオン(ブース番号:4H001)

パビリオンのテーマは「~作業・育て方・働き方、3つの変革が示す、海の未来。~」
CEATEC内の「パートナーズ&グローバルパーク」に設けられる海洋デジタル社会パビリオンは、最先端のスマート水産・養殖、環境モニタリング、再生可能エネルギー、水中ロボット等、海洋ビジネスの最新動向を発信するパビリオンで、海洋産業へのデジタル技術の活用や次世代に向けた人材育成の取り組みを展開します。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45277/390/45277-390-8554c6f3e7aa04a88a5f71ca7c3b47de-840x128.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【一般社団法人日本水中ドローン協会の展示内容】
今回の展示では、実機の展示に加えて、操縦体験会や水槽内のリアルタイム映像の投影など、「見て・触れて・操縦する」体験を通して、水中ドローンをより身近に感じていただける内容をご用意しております。
さらに、当協会ブースでは「水中ドローンで何ができるのか」「自社や地域が抱える課題をどのように解決できるのか」といった具体的なご相談にも対応し、水中点検・調査・環境保全・教育など、さまざまな分野での活用に向けた総合的な相談窓口も行いますので、多くの皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45277/390/45277-390-28c59129f86e1470387fa27d9deb609b-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昨年の展示の様子

■操縦体験と展示
株式会社スペースワンがCHASING社水中ドローンの展示と操縦体験を行う
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45277/390/45277-390-0138d6058649d9acf1966ea4cd0e3f02-1280x960.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
CEATEC2024 水中ドローン操縦体験の様子
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45277/390/45277-390-d52e3332e60bd1118d704c0b7e224d94-891x664.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
CHASING M2 PRO MAX+Omniscan450FS+USBL

■展示会概要
【名称】    CEATEC 2025(シーテック 2025)
【開催日時】  2025年10月14日(火)~17日(金)
        一般公開10:00~17:00
【開催場所】  幕張メッセ(千葉市美浜区)
【主催】    一般社団法人電子情報技術産業協会(JEITA)
【公式サイト】 https://www.ceatec.com/ja/
        ※ご入場にあたり、上記サイトからの来場事前登録が必要となります。

「CEATEC 2025(シーテック 2025)」は、『経済発展と社会課題の解決を両立する「Society 5.0」の実現を目指し、あらゆる産業・業種の人と技術・情報が集い、「共創」によって未来を描く』をテーマに掲げている国際展示会です。

皆様のご来場をお待ちしております。
【日本水中ドローン協会の取り組み】
2019年に設立された日本初の水中ドローンに特化した協会団体であり、全国に認定スクールを展開。『水中ドローン安全潜航操縦士』の育成や産業利用の普及活動、官民連携による課題解決推進、イベントの展開を通じた普及活動をはじめ業界発展に寄与しています。
公式サイト:https://japan-underwaterdrone.com/
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45277/390/45277-390-546036a3b1847e429759aef2f8b31991-3543x2362.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
取組:水中ドローン総合イベント『OceanBiz2025』
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45277/390/45277-390-5179dd7f5b7238ee2f414e4f38db1f0f-1477x985.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
展示会での説明の様子


プレスリリース提供:PR TIMES

CEATEC2025 海洋デジタル社会パビリオンに出展。水中CEATEC2025 海洋デジタル社会パビリオンに出展。水中CEATEC2025 海洋デジタル社会パビリオンに出展。水中CEATEC2025 海洋デジタル社会パビリオンに出展。水中CEATEC2025 海洋デジタル社会パビリオンに出展。水中

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.