白馬岩岳新田エリアに新たな食と音楽の交流の拠点「High Village HAKUBA」が12月21日グランドオープン
自然と伝統の融合した白馬岩岳の街並み活性化株式会社

~宮崎青島のレストラン「SANBARCO」×信州の大自然、食と音が織りなすコミュニティ空間~
白馬を愛する多様なメンバーが結集し、白馬エリアの街並み再生と持続可能な観光地づくりを目的に新たに設立されたソーシャルベンチャーである株式会社Mountain High Life(本社:長野県北安曇郡白馬村、代表取締役:和田寛、以下「MHL」)は、白馬岩岳新田地区に新しい飲食施設「High Village HAKUBA」を2025年12月21日(日)にグランドオープンいたします。
これまで同エリアでは、MHLの共同出資者の一つであり、長野県白馬エリアを拠点にリゾート施設の開発・運営やコンサルティング業務を行う 株式会社ズクトチエ(本社:長野県北安曇郡白馬村大字北城、代表取締役:太田悟・和田寛)の子会社である 自然と伝統の融合した白馬岩岳の街並み活性化株式会社(本社:長野県北安曇郡白馬村大字北城、代表取締役社長:和田寛、以下「岩岳街並み活性化株式会社」)が、古民家や休眠施設をリノベーションし、宿泊・飲食施設を一体的に運営する事業モデルを展開してきました。
MHLはこの取り組みをさらに発展させる新たなチャレンジとして、かつて宿泊街の一角を担った「油屋旅館」をリノベーション。居酒屋文化に世界の食・音楽・旅の要素を融合させた新しい食文化発信拠点が誕生します。さらに、宮崎青島のレストラン「SANBARCO」が食のプロデュースを手がけ、地域住民や観光客が集い、食と音楽を通じて国境や世代を越えて交流できる“旅のリビング”を目指します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39664/8/39664-8-8442b551c826bb64fc4ea053cfeeaebe-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
変化する観光ニーズと地域課題への新たな解決策
近年、国内スキー人口の減少や宿泊施設の後継者不足・老朽化を背景に、白馬岩岳地区では営業を休止する民宿が相次いでいます。一方で、観光スタイルの多様化により「泊食分離」のニーズが拡大し、夕食を館外で取る観光客が増えています。しかし、地域の飲食店数は限られており、繁忙期には「夕食難民」と呼ばれる状況が発生するなど、地域全体で食の受け皿を整備する必要性が高まっています。
こうした課題に対して、岩岳街並み活性化株式会社は2018年の設立以来、民宿や古民家をリノベーションし、街並み再生と外食需要の受け皿づくりを進めてきました。これまでに、築160年以上の古民家を改修した「庄屋丸八ダイニング」(100席規模)は年間延べ3万人以上の観光客に食事を提供し、白馬を代表する大型ダイニングへと成長。また、リノベーションホテル「旅籠丸八」シリーズは3棟12室体制に拡大し、2025年冬シーズンには90%近い稼働率を記録しています。さらに、8室を備える「Square8 HAKUBA RETREAT by UNPLAN」はワーケーション需要を取り込み、稼働率・単価ともにリニューアル前の2倍以上を達成しました。
飲食事業においても、地元食材を活かした「LOCARY 岩岳」や、東京・世田谷の人気カフェを誘致した「CITY COFFEE HAKUBA」などを開業。いずれも地域住民と観光客双方に親しまれる施設となり、これまでに延べ10万人以上の来訪を実現しています。
そして今回、世界の食文化を取り入れた新しいレストラン「High Village HAKUBA」を開業することで、さらなる外食需要に応えるとともに、地域の魅力発信と街並み活性化を一層推進してまいります。さらに今後は、休眠中の宿泊施設や飲食店を順次リノベーションし、新たな滞在拠点や食の場として再生させていく計画です。こうした複数施設の再活用を通じて、エリア全体の回遊性を高め、観光客と地域住民の双方にとって魅力ある街並みを創出してまいります。
ソーシャルベンチャーとしての取り組み
本プロジェクトは、白馬をこよなく愛する多様なメンバーが結集して推進する“ソーシャルベンチャー”です。様々な分野の専門家と地域に根ざした人材が参画し、それぞれの専門性を結集させ、白馬での新しいソーシャルベンチャーを推進、そして株式会社ズクトチエは地域コーディネーションを担当します。
異なる分野で活躍する個性豊かなメンバーが一堂に会することで、地域課題を解決しながら、観光客とローカルが交わる新しい交流拠点の創出を目指しています。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39664/8/39664-8-042327559d38a4c7d64fe0b88bed87ee-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39664/8/39664-8-39fba1ece7df4783ca000cd28abec2c4-1736x1157.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
コンセプト「音・食・旅が交差する、心温まるコミュニティ」
・音
世界の音楽シーンを熟知したミュージックディレクターとセレクター陣による「音楽の旅」。専任エンジニアが設計した高品質サウンドシステムで、食と音楽が融合した唯一無二の空間を提供します。
・食
本レストランの料理を監修するのは、札幌出身のシェフ・大上良輔(おおうえ りょうすけ)氏。
メキシコ、アメリカ、インドネシア、アジア各地を旅し、唐辛子やスパイス料理に魅了される中で、食べて美味しく、楽しく、疲れない料理を追求してきました。宮崎の老舗洋食屋「らんぷ亭」で修業後、宮崎・青島にて「SANBARCO」を開業。2024年には東京・中目黒に「SANBARCO Tokyo」をオープンし、タコスとナチュラルワイン、季節料理を軸に多くのファンを獲得しています。
「High Village HAKUBA」では、信州の新鮮な食材を用い、タコスや肉豆腐、油そばといった和の居酒屋文化にメキシカンフレイバーを融合させた独創的なメニューを展開。大上氏が世界を旅して得た発見を日本の食材で表現し、ここでしか味わえない食の体験を提供します。
・旅
四季折々に変化する白馬の自然の中で、世界中から訪れる旅人とローカルが食と音楽を通して交わることで、新たな物語と出会う「旅のリビング」を目指します。
【メニュー例】
・タコス¥650~(税込)
手作りトルティーヤで包む自慢のタコス。信州野菜や地元の肉を組み合わせ、
メキシカン唐辛子とスパイスの素材の旨みを引き出した一品。
自家製サルサは全て手作り。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39664/8/39664-8-fb62642972053569a906ba3163fac714-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・肉豆腐 ¥1,380~(税込)
居酒屋定番の肉豆腐。丁寧にとった鰹と昆布出汁の深いコクが調和し、
どこか懐かしくも新しい味わい。寒い冬に体の中から温まる一杯。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39664/8/39664-8-5eee08b2d2db955b743f25f658f7730c-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・油そば ¥1,280~(税込)
自家製の特製ダレはメキシカン唐辛子を効かせたオリジナル。
もちもちの麺と絡み合うボリューム満点の一品。
この上ない〆になることをお約束します。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39664/8/39664-8-6e39255fdd7cec6bfa6f51d15271ba3d-2048x1365.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
このほか、クラフトビールやナチュラルワインと相性の良い小皿料理も多数ご用意。
気軽に立ち寄って楽しめるおつまみから、しっかり満腹になれる定番料理まで、多様なニーズに応える構成となっています。
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39664/8/39664-8-28c1bb3641a552ee31aff28c8ba9ef67-988x224.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【High Village HAKUBA概要】
住所:長野県北安曇郡白馬村北城新田11031(旧油屋旅館)
営業日・時間:Winter Season(12月~3月)15:00~22:00(21:30 L.O.)
Green Season(4月末~10月末)17:00~21:00 (20:30L.O.) ※季節により定休日あり
席数:約32席(予定)
URL:
https://mountainhighlife-hakuba.com
オープン予定:ソフトオープン 2025年12月13日(土)
グランドオープン 2025年12月21日(日)
インスタグラムアカウント: @ highvillage.hakuba
https://www.instagram.com/highvillage.hakuba/
【会社概要】
会社名:株式会社Mountain High Life
代表取締役社長:和田寛
住所:長野県北安曇郡白馬村大字北城12147
設立:2025年7月23日
事業内容: 飲食店の企画/運営
会社名:自然と伝統の融合した白馬岩岳の街並み活性化株式会社
代表取締役社長:和田寛
住所:長野県北安曇郡白馬村大字北城6329-1
設立:2018年8月30日
事業内容:宿泊施設のリノベーション、街並み整備
【株式会社ズクトチエ】
会社名:株式会社ズクトチエ
代表:代表取締役(共同代表) 和田 寛・太田 悟
住所:長野県北安曇郡白馬村大字北城12147
設立:2022年7月4日
事業内容:白馬を中心としたリゾート施設の開発及び運営支援、サウナ施設運営等
URL:
https://zukutochie.com/プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes