その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

◆大阪ナンバーワンの学問所であり、関西大学の知的ルーツ◆ 「泊園書院(はくえんしょいん)」開設200周年記念シンポジウムを開催

関西大学

◆大阪ナンバーワンの学問所であり、関西大学の知的ル

【日時】10月24日(金)、25日(土)13:00~17:00 【場所】関西大学梅田キャンパス8階


 関西大学ではこのたび、泊園書院の開設200周年にあたり、10月24日(金)、25日(土)13:00~17:00に梅田キャンパスにて、吾妻重二氏(関西大学文学部教授・泊園記念会会長)、高山大毅氏(東京大学大学院総合文化研究科准教授)らが登壇して、記念シンポジウムを開催します。また、10月20日(月)から11月15日(土)までは関西大学総合図書館にて、泊園書院に関する重要な資料を集めた特別展示も行います。

【本件のポイント】
・大阪ナンバーワンの学問所「泊園書院」開設200周年を記念しシンポジウムおよび特別展示を
 開催
・大阪のみならず日本の近代化の発展に寄与した泊園書院についてビデオを初上映し、有識者と
 討議
・泊園書院の歴史を示す資料や印章(篆刻)などを期間限定で特別展示


 江戸期の大阪には、藩校がなかった代わりに私塾や心学講舎、寺子屋が数多く設けられました。その中心の1つとなったのが、文政8年(1825)に藤澤東畡(とうがい)によって開設された泊園書院です。その後、藤澤南岳(なんがく)、藤澤黄鵠(こうこく)、藤澤黄坡(こうは)の院主および石濱純太郎によって維持・発展し、「大阪ナンバーワン」の学問所として各界に人材を輩出し大阪と日本の発展を支えました。外務大臣の陸奥宗光、武田薬品株式会社創業者の武田長兵衛氏らはいずれも当書院の塾生です。「泊園」は「さっぱりとした静かな心で学問する学び舎」の意、「書院」は「私塾」を意味します。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/13058/238/13058-238-7b99ca2c80a03336b8d59455b11d947a-323x484.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



■ 泊園書院と関西大学との深いつながり
 泊園書院第4代院主で本学最初の名誉教授藤澤黄坡の死去により、泊園書院は幕を閉じましたが、黄坡の長男藤澤桓夫と義弟で本学文学部教授だった石濱純太郎の尽力により、泊園書院の蔵書や収蔵品が本学に「泊園文庫」として一括寄贈されました。泊園文庫は漢籍を中心とする近世大阪文化の一大コレクションです。
 この寄贈をきっかけに、学内に本学初の本格的附置研究所「東西学術研究所」の創設、学術を受け継ぐ「文学部東洋文学科(現アジア文化専修)」の開設がなされました。また「泊園記念会」も設立されるなど、本学は泊園書院の伝統を受け継ぎながら学問・教育の発展に取り組んでいます。泊園書院は関西大学の知的ルーツの一つでもあるのです。

<「1.泊園書院開設200周年記念シンポジウム」および「2.特別展示」の概要>
【日時】1.10月24日(金)、25日(土)13:00~17:00
    2.10月20日(月)~11月15日(土)9:00~17:00
【場所】1.関西大学梅田キャンパス8階大ホール
    2.関西大学千里山キャンパス総合図書館展示室
【内容】1.近世近代から現代にいたる大阪の学問の伝統をテーマとして泊園書院を中心に講演や討議
     (泊園書院ビデオ上映、基調講演、対談、研究発表、銘菓「南岳」の進呈 等)
    2.泊園記念会および関西大学が所蔵する泊園書院の歴史を示す重要資料等を特別展示
【 泊園書院ホームページ 】 https://www.kansai-u.ac.jp/hakuen/



▼本件の詳細▼
関西大学プレスリリース
https://www.kansai-u.ac.jp/ja/assets/pdf/about/pr/press_release/2025/No43.pdf


▼メディア関連の方▼
※取材をご希望の方は、お手数ですが、下記お問合せまでご連絡をお願いいたします。


▼本件に関する問い合わせ先▼
総合企画室 広報課
明原、伊地知、小林
住所: 大阪府吹田市山手町3-3-35
TEL: 06-6368-1131
FAX: 06-6368-1266
E-mail: kouhou@ml.kandai.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.