大阪・北浜│11月2日(日)より4週連続で"晩秋の味覚”をテーマにしたタイアップ営業をレストランTOSAにて開催│第一弾は「Sake Paring Bar ぽたん」との創作寿司×日本酒ペアリングコース
株式会社インフィクス

11/2 Sake Paring Bar ぽたん・11/9 BAR SHIMIZU ~small talk~・11/16,23 ドイツビールと小皿料理 kartoffel
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40466/24/40466-24-044ac99ad5c827b47aea1085dd8a8143-1980x1320.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社infix(大阪市中央区北浜、代表取締役社長:間宮尊)が運営するブティックホテル「THE BOLY OSAKA(ザ ボリー オオサカ)」は、同ホテル1階のレストラン「TOSA -Riverside Sushi Bar-(トーサ)」にて11月2日(日)より4週連続で“晩秋の味覚”をテーマにTOSAと縁のある3つの飲食店とタイアップした特別営業を開催します。
11月2日(日)Sake Paring Bar ぽたん
創作寿司×日本酒ペアリングコース
11月9日(日)BAR SHIMIZU ~small talk~
シーズナルカクテルとのペアリングセット
11月16、23日(日)ドイツビールと小皿料理 kartoffel
ジャガイモ料理とお寿司のコース
ご予約はこちらから
TOSA公式予約サイト:
https://res-reserve.com/ja/restaurants/tosa
お電話:06(4400)4024
※受付時間:15:00~22:30
2025年3月に新福島にてオープンした「Sake Paring Bar ぽたん」よりオーナー久米氏を迎え、厳選した日本酒と旬魚の創作寿司とのペアリングコースを32名限定(8組16名の2部制)でご提供します。当日はTOSAのリバーサイドテラスを大きなカウンターに見立て、中之島の夜景を眺めながら創作寿司と日本酒で晩秋の夜をお楽しみいただけます。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40466/24/40466-24-4599623313a3244d82af4069c20e70e3-1320x1980.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
中央公会堂と土佐堀川をバックに日本酒と創作寿司に舌鼓
1杯と2貫のペアリングで日本酒を二度愉しむ
今回のタイアップ営業では1杯の日本酒に2種類の寿司ネタをペアリングするなど、日本酒に合わせて料理を変えることで変化する味わいの多面性をお楽しみいただけるコース内容となっています。お食事には鰤や秋刀魚など季の魚を使った創作寿司をはじめ当店の看板料理でもある寿司ロールなどをご用意しております。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40466/24/40466-24-1922ddd79e93a0302266b6be86c0c096-1980x1320.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「日本酒1杯」と「寿司2貫」のペアリング ー 日本酒の表情を変え、二度愉しむ
久米氏が厳選した日本酒ペアリング
Sake Pairing Bar ぽたんでは、日本酒を単なる飲み物ではなく土地それぞれの風土や造り手の想い、紡がれてきた歴史が一杯のグラスに注がれる「読み物」として捉え、今回の特別営業では久米氏が自ら厳選した日本酒を料理、空間、季節に合わせてお届けします。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40466/24/40466-24-fca8417e704e535bef241c997a20672f-1980x1320.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
当日はリバーサイドテラスに並ぶ日本酒をプレゼンテーションしながら料理と合わせて楽しめる。*写真の日本酒は一例です。
秋を彩る日本酒カクテルも登場
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40466/24/40466-24-8af02f791324db4decd9abdd237f5ec1-1320x1980.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
彩雲 ¥1,540
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40466/24/40466-24-03b4ce15e32a27226a15255367ac9927-1320x1980.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
茶煙 ¥1,540
彩雲(さいうん)酒界先導師×アペロール
[写真左]アペロールスピリッツを日本酒"酒界先導師"でツイスト。アペロールと微発砲の甘口日本酒の組み合わせが先進性を示す優しいスイートカクテルに。まるで甘味処でのひと時を演出できるあしらいとご一緒にお楽しみ下さい。
茶煙(ちゃえん)文佳人×京番茶
[写真右]TOSAの店名にちなんだ高知県土佐に縁のある"文佳人"と当店で燻製の燻煙剤としても使用している「京番茶」を淹れ、ブレンドしたホットカクテル。スモーキーな香りがアクセントととなり、出汁のような味わいから、和の趣を感じていただけます。
*カクテルはペアリング内容に含まれません。
営業概要
[表1:
https://prtimes.jp/data/corp/40466/table/24_1_9115afc5824d4ccd250149be41da0f3f.jpg?v=202510070416 ]
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40466/24/40466-24-f56fae08eb2044dafc6d30d1b77bd99a-904x904.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
久米佑宜
1997年生まれ、大阪府河内長野市 出身。地方創生を目的とした分散型宿泊施設で支配人を努めた後に独立し、「ぽたん株式会社」を2024年11月設立。大阪の老舗酒蔵で日本酒造りに従事した経歴を持ち、自ら全国各地の酒蔵を巡り飲み歩く中で培った知見をもとに、「Sake Paring Bar ぽたん」を2025年3月に福島にてオープン。
2025年10月に2周年を迎える「BAR SHIMIZU ~small talk~」よりオーナーである清水氏をTOSAに1日限定のゲストバーテンダーとして迎えます。TOSAでもバーテンダーとして在籍していた清水氏のカムバック営業となり、BAR SHIMIZUの人気カクテルとTOSAの人気メニューをお得に楽しめるペアリングセットを数量限定でご用意します。
シャインマスカットカクテル×晩秋の握り3貫
BAR SHIMIZUにて秋に提供しているシャインマスカットのフルーツカクテルとTOSAの創作握り3貫を合わせました。シャインマスカットの爽やかな酸味と脂が乗った秋の旬魚がマッチした秋の味覚を味わい尽くすペアリングセットです。
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40466/24/40466-24-bb0650c38c6d8560ff9e120d30872eae-1980x1320.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
バーシミズの看板メニューでもあるシーズナルカクテルとTOSAの握り寿司(左から鰤、秋刀魚、白子)
バーボン・ウィスキー×オレンジチキン
レトロアメリカンをテーマにしたBAR SHIMIZUが選ぶバーボン・ウィスキーとTOSA名物「オレンジチキン」のペアリングセット。オレンジの風味とキャラメリゼされたチキンの甘みをバーボンソーダで爽やかに流し込むも良し、ロックで甘みを楽しむのも良しな大人のセットです。
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40466/24/40466-24-6c847995e635857b675d0df85b6efe99-1980x1320.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[表2:
https://prtimes.jp/data/corp/40466/table/24_2_5bd0169472bbc0ea6c4e9478cb29b621.jpg?v=202510070416 ]
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40466/24/40466-24-88452f9e4325b3d87c284a1a964bd3e6-1257x1168.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
清水裕太
1986年生まれ。一般企業にて営業職に勤めた後に大阪・茶屋町のオーセンティックバーで修行を積み、TOSAでもバーテンダーとして約1年携わる。その後2023年に独立しレトロアメリカンをテーマにした「BAR SHIMIZU ~small talk~」を2023年10月に江戸堀にてオープン。
2025年4月に西天満にオープンした「ドイツビールと小皿料理 kartoffel(カルトッフェル)」と2週に渡ってタイアップ。TOSAでも寿司職人として腕を振るった金田氏のカムバック営業となります。
ドイツビールと旬のジャガイモ料理からお寿司まで楽しめる限定コース
乾杯のお飲物にはkartoffelでも提供するドイツビールを3種からお選びいただけます。一品では晩秋に旬を迎えるジャガイモを使ったドイツ料理を、金田氏が特別な一皿にアレンジ。コースのメインには旬魚の握り寿司と細巻きもご用意しております。
[画像11:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40466/24/40466-24-11b9f687eb1891b71cd7f4923ae91db4-1980x1320.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
金田氏によるジャガイモ料理と握り寿司。写真はコース料理の一例です。仕入れ状況により提供内容が異なる場合がございます。
[表3:
https://prtimes.jp/data/corp/40466/table/24_3_ff9c03fd0b5b9cdd82528cf4edcb843c.jpg?v=202510070416 ]
[画像12:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40466/24/40466-24-1a95a40860518fdff173514dd116b03d-1304x1304.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
金田陽介
1982年・北海道出身。日本にて寿司技術を学び2015年に渡独しベルリンの日本食レストランなどでおよそ7年に渡り研鑽を積んだ後に帰国。帰国後、TOSAに寿司職人として約1年在籍した後に2025年4月「ドイツビールと小皿料理 kartoffel」をオープン。和食のみならずドイツ料理・中東料理などの様々なスタイルを基にした創造性に富んだ料理人。自家製の燻製調味料や麹を使用し、薫り豊かな品々をお届けいたします。
Sake Paring Bar ぽたん / 福島
お酒×お料理を嗜む日本酒ペアリングバー。常時100種ほどの日本酒で、飲むたび、日本のどこかへ旅するように。土地それぞれの風土、造り手の想い、紡がれてきた歴史、一杯のグラスに注がれる日本酒は、まるで「読み物」です。ここで出会う一杯が、あなたにとって新しい発見に。
[画像13:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40466/24/40466-24-4864e74eb388e2492de9cae99b929314-2552x2552.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
所在地:大阪市福島区福島2丁目7−24 NANEI福島ビル4F
営業時間:18:00~25:00 L.O. 24:30
休日:無休
電話番号:06(4256)5353
席数:カウンター15席
開業日:2025年3月5日
公式サイト
Instagram
BAR SHIMIZU ~small talk~ / 江戸堀
レトロアメリカンの世界へようこそ。金庫をイメージした重厚なドアを開けると、50年代のアメリカを彷彿とさせる空間がお出迎えします。バーボンをはじめとしたアメリカンウィスキーは勿論、季節のフルーツカクテルも人気な大人の隠れ家的バーです。
[画像14:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40466/24/40466-24-0197041d3c2b870b9fa25dacd4170d6c-1280x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
所在地:大阪市西区江戸堀1丁目20−11 肥後橋建和ビル 2F
営業時間:18:00~25:00 L.O. 24:30
休日:無休
席数:カウンター8席・テーブル6席
開業日:2023年10月3日
Instagram
ドイツビールと小皿料理 kartoffel / 西天満
"kartoffel"とはドイツ語でジャガイモを意味します。ジャガイモはときに主役として、はたまた端役として、多様な表情を持った存在です。ジャガイモ料理は勿論、ドイツビールに合う小皿料理、時には握り寿司、中東料理…等々日替わりで飽きのこないお料理をお楽しみください。
[画像15:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40466/24/40466-24-8192285b1aa06e185aaf81af1563dd45-1090x1026.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
所在地:大阪府大阪市北区西天満6丁目6−2
電話番号:080(2627)3009
営業時間:火-金18:00~24:00 / 土17:00~24:00 L.O. 23:30
休日:日、月
席数:カウンター8席・テーブル2席
開業日:2025年4月21日
Instagram
*掲載情報は2025年10月3日時点のものです。料金や営業時間は掲載内容と異なる場合がございます。
[画像16:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40466/24/40466-24-cc2079e2105b4f5b815b59ff147c20d0-1500x1000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
中央公会堂を望む大阪でも随一のリバーサイドテラス
「THE BOLY OSAKA(ザ ボリー オオサカ)」1階に位置し、大阪市中央公会堂を一望できる大阪随一のリバーサイドテラスを備えたレストランです。日本生まれの「Nigiri」と米国生まれの「Sushi Roll」2種類の創作寿司をバースタイルで。料理のジャンルに囚われない旬を活かした逸品料理もお楽しみください。カクテルやワインなど豊富なドリンクとともに川沿いに広がる開放的な空間で都会の喧騒を忘れてゆっくりと流れる時間を感じていただけます。
営業時間:17:00~23:00 L.O.22:00
電話番号:06(4400)4024
※受付時間:15:00~22:30
休日:不定休 *休業日はInstagramでご確認ください。
開業日:2022年4月1日
公式サイト
Instagram
[画像17:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/40466/24/40466-24-99f910bc0d2dbf6beff6d31fbe5189ed-1275x1275.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
栂野俊介 TOSA料理長/店長
20歳で料理の道へ進み、ビストロやカフェ、西洋料理、レストランパティシエとして多彩なジャンルで経験を積んできました。TOSAではジャンルの枠にとらわれない「創作寿司」を軸に、和とビストロの感性を掛け合わせた逸品料理も監修。ネタに合った調理法やソース、旬の素材を活かした料理、そして季節のフルーツや食材を
使ったデザートにもこだわり見た目だけでなく、香りや食感など五感で楽しめる一皿を。ここでしか味わえない体験をお届けしたいと心がけています。
*タイアップ営業は全て「TOSA -Riverside Sushi Bar-」にて開催されます。本件に関するお問い合わせは当店までお問い合わせください。
タイアップ営業のご予約はTOSA公式サイト、もしくはお電話にて承ります。
TOSA公式予約サイト:
https://res-reserve.com/ja/restaurants/tosa
お電話:06(4400)4024
※受付時間:15:00~22:30
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes