【千葉】第4回「そでがうらまつり~アレワイサノサ~」を開催します!
袖ケ浦市

つどい、つながる、そでがうら
そでがうらまつり実行委員会の主催で、次のとおり、第4回「そでがうらまつり~アレワイサノサ~」を開催します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/133445/114/133445-114-dc0a921ddcbcc74c5bd9dbc8f07219dd-545x757.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1 主催・後援・協力
主催:そでがうらまつり実行委員会
後援:(一社)袖ケ浦市観光協会、袖ケ浦市商工会、袖ケ浦市工場連絡会
協力:株式会社シミズオクト、袖ケ浦市文化協会、袖ケ浦市消防団、
木更津警察署、君津信用組合、千葉信用金庫、館山信用金庫、
明治安田生命保険相互会社、君津市農業協同組合、
(一社)公縁クロス機構
2 日時
令和7年10月11日(土)10時00分から20時30分まで
※雨天・荒天時は10月12日(日)に延期(再延期はなし)
3 場所
袖ケ浦市役所
4 イベント・コンテンツ内容
(1)「袖ケ浦音頭」・「袖ケ浦音頭II」に合わせた踊り
より多くの幅広い世代の方々にご参加いただけるよう、昼と夜の2部制で実施いたします。
・第1部(昼)
13時00分から14時00分まで(予定)
参加連数:3連
連の外周は飛び入り参加大歓迎です。出入り自由ですので、少しだけ踊ってみたい方もお一人で来場 されている方も、どなたでもご参加ください。
※12時40分頃から10分程度、ミニステージ前にて踊りのレクチャーを実施します。
・第2部(夜)
18時30分から20時00分まで(予定)
参加連数:21連
太鼓が響く中しっかり踊ります。2セット目からは飛び入り参加可能です。昼と夜で異なる雰囲気を お楽しみください。
(2)ステージパフォーマンス
10時00分から17時00分まで(予定)
(3)伝統芸能の披露(御輿、お囃子、太鼓、神楽)
16時20分から18時00分まで(予定)
(4)企業PRブース
10時00分から16時00分まで
(5)体験ブース・フワフワガウラ
10時00分から16時00分まで
(6)飲食出店
10時00分から20時30分まで
5 「手・手・手でアート!!」
夢や希望を書いた手形を集め、アート作品を作る企画です。
「つどい、つながる、そでがうら」をテーマにしているこのまつりに、もっと地域の方々に携わっていただけたらと、実行委員会のプロジェクトチームである「そでがうらまつり応援団」が企画しました。
地域の集まりやイベントにてワークショップを開催したほか、市内の学童や団体の皆様にもご協力いただき、当初予定の600枚を大きく上回る1200枚以上の手形が集まりました。色とりどりの手が集まりつながったアート作品は、まつり当日に保健センター及び南庁舎に展示いたします。
6 ぐるっとスタンプガウラリー
会場内3か所に設置されたスタンプを集めてパンフレットの表紙を完成させる「ぐるっとスタンプガウラリー」を実施します。
パンフレットは、当日会場内で配布するほか、市役所及び各交流センターでも配布しています。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/133445/114/133445-114-dd7206a783c9eb0441c7788ab37718bc-1064x761.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
7 ご来場の皆様へのお願い
まつり会場には、できる限り公共交通機関でお越しください。一般駐車場及び臨時駐車場以外の周 辺施設等への駐車はご遠慮ください。
本まつりは、イベントごみをなるべく減らし、新たなまつりの形を作っていくことを目指しています。ごみはご自身で持ち帰るか、購入した店舗にご返却ください。持続可能なまつり運営にご協力をお 願いいたします。
8 連携イベント「めぐる音とピクニック」
まつりの連携イベントとして、同日に「めぐる音とピクニック」が開催されます。
ゆったり心地よい「めぐる音とピクニック」と、にぎわい溢れる「アレワイサノサ」。おまつりの裏と表を、存分にお楽しみください。
※このイベントは、市の協働事業提案制度で採択された事業です。
(1)主催
ガウラミライアクション
(2)開催日時
令和7年10月11日(土)11時00分から20時30分まで
※雨天・荒天時は10月12日(日)に延期(再延期はなし)
(3)会場
袖ケ浦駅北口広場
※「そでがうらまつり~アレワイサノサ~」と連携イベント「めぐる音とピクニック」の両会場を快適に移動できるレンタサイクルを無料で利用できます。
(4)内容(予定)
・スローな音楽
・飲食出店
・クラフト出店
・ワークショップ
「そでがうらまつり~アレワイサノサ~」
・特設サイト(
https://www.city.sodegaura.lg.jp/site/sodefes/)
・インスタグラム(@sode_are_oendan)
「めぐる音とピクニック」
・インスタグラム(@meguru.oto.picnic)
プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes