小田急SCディベロップメント 小田急線沿線の健康増進を目的に、未病改善を推進する 株式会社HIL、株式会社WELL BE INDUSTRY と業務提携
株式会社小田急SCディベロップメント

業務提携後の取り組み第一弾として、11月8日(土)に「からだラボ体験フェス」を経堂コルティで開催!
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63373/259/63373-259-16d0aa99388e69837ab41851d002c331-2340x743.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
特設サイト:
https://www.odakyu-sc.com/kyodo-corty/eventcampaign/detail/202
株式会社小田急SCディベロップメント(本社:東京都新宿区 取締役社長:細谷和一郎)は、小田急線沿線の健康増進を目的に、株式会社HIL(本社:熊本県熊本市中央区 代表取締役:小熊美嘉)と株式会社WELL BE INDUSTRY(本社:東京都渋谷区 :代表取締役CEO 花高凌)と業務提携契約を締結しましたのでお知らせします。
業務提携後の取り組み第一弾として、当社が運営する小田急線経堂駅直結の商業施設「経堂コルティ」にて、2025年11月8日(土)に、様々な未病改善に必要な自分のからだを把握できる体験型健康イベント「からだラボ体験フェス」を開催します。本イベントは、業務提携契約を締結した2社が提供するサービス「お腹ソムリエ(エコーで生活習慣をデータ化し、専用のアドバイスを提供)」や「WELL BE CHECK(カラダとココロのリスク傾向を分析)」に加えて、株式会社明治による「腸内タイプ別パーソナルケア『インナーガーデン』」など全8社の健康体験ブースが出展します。ワークショップとしては、薬剤師と学ぶ 冷え性さんのための「おいしい漢方チャイキット作り」も実施。また、本イベントと同時開催で、親子で楽しめる体験型のワークショップとして、「とびだす!おえかきAR体験(お子さまが描いた絵がまるで魔法のように動き出す)」も開催するほか、健康体験ブースやワークショップへのご参加で、館内の人気焼肉店・叙々苑のお食事券やタリーズコーヒーのギフト券などが当たる「抽選会」もご用意。秋の一日を楽しく過ごしながら、ご自身のからだと向き合う新しい体験を提供します。
尚、株式会社HILおよび株式会社WELL BE INDUSTRYは東京都のスマートサービス実装促進プロジェクト「Be Smart Tokyo」にて社会実装に向けた伴走支援を受けております。
※「Be Smart Tokyo」:詳細は末尾の【参考4】をご参照ください
■業務提携の背景
当社は、地域共生ステートメント「エキチカは、マチチカ、ヒトチカへ。」のもと、地域社会とともに歩む商業施設運営を進めています。日本では高齢化の進展に伴い、社会保障費の増大が深刻な課題となっており、健康寿命の延伸や未病対策は、個人の生活の質だけでなく、社会全体の持続可能性に直結する社会課題です。しかし、日常生活の中で健康を意識する機会は依然として限られています。こうした背景から、当社は、施設を訪れるお客さまが気軽に健康と向き合える場を創出することを目指し、「健康をもっと身近に、楽しく」をテーマに未病改善を推進するスタートアップ企業と業務提携に至りました。
■「からだラボ体験フェス」開催概要
名称:からだラボ体験フェス ー健康と未来をつなぐ1日ー
期間:2025年11月8日(土)
時間:10:00~17:00
会場:経堂コルティ 1F大階段下・4F屋上庭園
アクセス:小田急線「経堂駅」下車すぐ
■イベントの主なコンテンツ
(1) 健康体験ブース(会場:1F大階段下・4F屋上庭園)
●お腹ソムリエ 《会社名:株式会社HIL》
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63373/259/63373-259-1b8a64dae9e51d4037f27520259c4f28-2341x840.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63373/259/63373-259-1d1ebc580ca6cccc8f11384a81def020-1248x832.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「自分は大丈夫」と思っていませんか?
お腹ソムリエは、エコーでお腹の脂肪や筋肉を“見える化”する体験型サービスです。生活習慣をスコア化しあなた専用のアドバイスをご提供。短時間で結果が分かり、これまでの生活習慣の傾向や、これから取り入れると良い健康のヒントをお伝えします。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63373/259/63373-259-565c3ebad2d6bb637f9dc6f0c0eaf5c8-1069x1509.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●WELL BE CHECK 《会社名:株式会社WELL BE INDUSTRY》
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63373/259/63373-259-6bf232e71f07b5e8f7c6ab923831f1ac-1802x618.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
LINEで5分、未病チェック。
日々感じる「なんとなくの不調」を、50の質問に答えるだけでスコア化。あなたの体調リスクや生活習慣のクセがひと目で分かります。
結果に合わせて、栄養・生活習慣のアドバイスもお届け。 さらにチェック実施でポイントも貯まり、Amazonギフト券などに交換できます。
かんたん・楽しい・お得に、今日から始める健康習慣。それが WELL BE CHECK(R)です。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63373/259/63373-259-fc674e53abe287be69f999880ff9f7b4-2480x1476.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63373/259/63373-259-3931191325161544b23b883c8fb13052-300x300.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
チェックはこちら
●健康体験ブース 出展一覧
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/63373/table/259_1_4ff76db8bf10405390cfd83d32b626cd.jpg?v=202510071016 ]
(2)ワークショップ 冷え性さんのための「おいしい漢方チャイキット作り」(会場:4F屋上庭園)
[画像8:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63373/259/63373-259-a9e25d73db8a7c4e19a297cee10254d8-2160x1620.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
漢方初心者さんにもおすすめ!漢方薬剤師が、日常に取り入れやすい体質別の冷え性対策を分かりやすくお伝えします。そのあとは、漢方素材を使ってスパイスの香りに包まれながら「自分だけの漢方チャイキット」を楽しく調合しましょう♪
時間:10:00~/12:00~/14:00~/16:00~(各回約40分)※事前予約可
場所:4F屋上庭園
参加費:1,000円(税込)※お支払いは現金のみ
定員:各回6名さま(合計24名さま)
運営:Fuwari薬局
予約:
https://form.run/@fuwari-pharmacy
備考:年齢制限はございません。
[画像9:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63373/259/63373-259-748dca969f9ab5f5d42f27dd862cf417-512x512.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
事前予約はこちら
(3) 描いた絵がいのちを吹き込まれる「とびだす!ワクワクぬりえAR体験」
[画像10:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63373/259/63373-259-9a1e96d79bcd7591db2cfac6f6412c6f-1448x1022.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
カラフルにぬった絵が、まるで魔法のように現実世界に飛び出すワクワク体験!子どもたちが塗った絵をスキャンすると、タブレットの中で立体的に浮かびあがり、目の前に広がります。自分の絵が現れる不思議さに、子どもが驚きとワクワクに包まれる特別な体験です。
時間:10:00~17:00
場所:4F屋上庭園
参加費:無料
運営:株式会社Coanna
備考:参加者数に応じて整理券を発行します。保護者同伴でのご参加をお願いします。
(4)うれしい景品が当たる「抽選会」
各健康体験ブースでの体験や会員登録、ワークショップへのご参加、「WELL BE CHECK」への登録で抽選券を各1枚プレゼント。 叙々苑のお食事券やタリーズカード、健康食品などが当たる抽選会にご参加いただけます。
時間:10:00~17:00
場所:4F屋上庭園
景品:叙々苑お食事券(2,000円分)、タリーズカード(1,000円分)、健康食品など。
参加条件:各健康体験ブースでの体験や会員登録、ワークショップへのご参加、「WELL BE CHECK」への登録で抽選券1枚をプレゼント。1枚につき、1回抽選会にご参加いただけます。
※景品がなくなり次第終了
<注意事項>
※各健康体験ブースでの抽選券の配布は、おひとりさま一枚です
※抽選券配布条件は、各健康体験ブースにて異なります。ブースにて、ご確認ください
■参考
【参考1】 株式会社小田急SCディベロップメントについて
小田急グループにおける商業施設の運営・開発事業を一貫して担う会社として、2020年4月1日に設立されました。
URL:
https://www.odakyu-scd.co.jp/
[画像11:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63373/259/63373-259-4abdd1e949877273f5873cdd8924ea00-1385x454.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【参考2】経堂コルティについて
経堂コルティは、経堂駅に位置する地上4階建ての商業施設です。核テナントのOdakyu OXのほか、ファッションや生活雑貨、レストラン等の全46店舗で構成されています。
街に開かれた大階段や開放感溢れるプラザ。“グリーンプロムナード”から連なる、緑や風・陽の光に満ちた街の中庭=CORTY。経堂コルティは、歴史ある経堂という街の中庭として、住まう人、訪れる人の「出会い」や「憩い」の場となります。
所在地:東京都世田谷区経堂2-1-33
開業年:2011年
アクセス:小田急線「経堂駅」下車すぐ
営業時間:ショップ 10:00~21:00
4Fレストラン 11:00~22:00
Odakyu OX 10:00~23:00
※最新の営業時間は施設ホームページをご確認ください
URL:
https://www.odakyu-sc.com/kyodo-corty/
[画像12:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63373/259/63373-259-a6229c1b671d02a0a35541c78a4ba59b-1031x462.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像13:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63373/259/63373-259-a42da89a2234d10491dec970b15e1465-3900x2510.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【参考3】 株式会社小田急SCディベロップメントの「地域共生ステートメント」について
当社では、より地域社会の発展に貢献していくことを目的に、2022年12月に地域共生ステートメント「エキチカは、マチチカ、ヒトチカへ。」を制定いたしました。
今後も、当社では小田急の商業施設がお客さまと地域をつなげる「接点」となることを目指し、様々な取り組みを展開してまいります。
URL:
https://www.odakyu-scd.co.jp/csr/local_relationship/
[画像14:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63373/259/63373-259-79e7d5282defedc748b39ef5da59dfe0-578x363.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【参考4】東京都のスマートサービス実装促進プロジェクト「BeSmartTokyo」について
東京都が推進する「Be Smart Tokyo」は、独創性・機動力にあふれるスタートアップ等への支援を通じて、都内全域をフィールドにスマートサービスを実装することで、都民の暮らしの利便性・QOL向上を目指す実装促進プロジェクトです。都民の暮らしの利便絵師・QOLを高める新しいサービスをスピーディに生み出すことを目的としており、「スマートサービス実装促進事業者」である株式会社eiiconがウェルビーイングを推進するプロジェクトとして伴走支援や広報の支援に取り組んでおります。
※参考:東京都「Be Smart Tokyo」
ホームページ:
https://www.be-smarttokyo.metro.tokyo.lg.jp/
[画像15:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63373/259/63373-259-c71c48810a949f01fb7e1b2eae014248-1217x230.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【参考5】 株式会社HILについて
所在地:熊本県熊本市中央区本山町287番地2(1001号)
東京オフィス:東京都渋谷区恵比寿西2丁目8番4号
代表者:小熊 美嘉
設立:2019年4月
事業内容:超音波関連事業、健康・スポーツ支援事業、医療健康サービス事業
URL:
https://bodyscale.co.jp/index.html
【参考6】 株式会社WELL BE INDUSTRY
所在地:東京都渋谷区渋谷3丁目6番2号
代表者:花高 凌
設立:2021年9月
事業内容:LINEで未病を数値化する「WELL BE CHECK」の開発、未病栄養コンサルタント講座の主催、オンラインサロンの運営、ECサイト「FeelHealth Store」の運営
URL:
https://www.wellbe-industry.com/プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes