その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【HowMaの一括査定】従来調査比「約2倍」戸建ての所有権移転率に関する最新調査結果を公表

株式会社コラビット

【HowMaの一括査定】従来調査比「約2倍」戸建ての所有

― 業界水準を上回る高い移転率を確認 ―


株式会社コラビット(本社:東京都港区、代表取締役:浅海 剛)が提供する「HowMa売り反響獲得システム」は、同サービスの利用データを活用した調査の一環として「戸建ての所有権移転率」に関する最新結果を発表しました。

今回の調査では、戸建て住宅の所有権移転率が従来調査の約2倍に達するなど、顧客獲得や媒介戦略の有効性を示唆する内容となっています。
この数値は、不動産ビッグデータプラットフォーム「R.E.DATA(リデータ)」を提供するTRUSTART株式会社が実施した調査によって明らかになったものです。

[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/14770/75/14770-75-b2927ded623f4821b44833fbd360822d-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※1 従来の一括査定サービスにおける所有権移転率6.44%(ミカタ株式会社調べ https://f-mikata.jp/oishi-1/)と比較して、HowMaコラボ査定では13.29%を記録。なお、ミカタ株式会社の調査対象は戸建に限定されていません。

■調査概要

調査期間:2023年6月~2024年4月
調査対象:HowMaを利用した戸建査定依頼物件 158件
調査方法:登記受付帳の閲覧により、査定依頼物件のうち登記原因「売買」にて所有権移転が行われた割合を算出
調査実施:TRUSTART株式会社
結果:HowMaの所有権移転率 13.29%


コラビットでは、不動産売却の実態把握と業界の透明性向上を目的に、自社提供の「HowMa売り反響獲得システム」を活用し、各種調査を実施しています。

今回発表したのは、戸建て物件における所有権移転率(媒介契約から実際の所有権移転までの割合)です。調査の結果、戸建ての所有権移転率は13.29%となり、ミカタ株式会社が公表する従来型一括査定サービスの所有権移転率6.4%の約2倍という高水準を示しました。

なお、2025年9月に当社が公表したマンションの調査では、所有権移転率が15.8%と従来比の約2.5倍であることを明らかにしており、今回の戸建て調査結果とあわせて、不動産会社が媒介・成約率を高めるうえでの参考指標となることが期待されます。

【HowMaの一括査定】マンション売却における所有権移転率、従来比約2.5倍を記録
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000072.000014770.html


コラビットは今後も、「HowMa売り反響獲得システム」を活用した調査・分析を通じて、売主・不動産会社双方にとってより良い売買環境を提供してまいります。

HowMa売り反響獲得システムについて

■運営会社情報
<会社概要>
株式会社コラビット( http://collab-it.net
代表取締役・CEO 浅海 剛
[本社住所]東京都港区芝浦1-13-10 第三東運ビル8F

<事業内容>
HowMa( https://www.how-ma.com/ )の開発・運営、不動産価格推定データの提供、不動産会社様向け業務支援サービス( https://bservice.collab-it.net/ )の開発
[不動産推定技術提供先(一例)]
野村不動産ソリューションズ、野村證券、パナソニック、ハウスドゥ、明和地所、リノベる。、など多数

<代表取締役・CEO 浅海 剛プロフィール>
ファーストキャリアは金融系SE。横浜に戸建てを購入した直後、転職を機に通勤時間が4時間に。

「戸建ては売れない」と思いこみ、家に縛られながら通い続け離婚危機に。こうした持ち家への "あきらめ" を無くすため、2015年に気軽に自宅の価格を把握できるAI査定「HowMa」を開発。

自身の家は「HowMa」のAI査定額と10万円差で売却。誰もが安心して家を売ることのできる仕組みを作り、2030年までに中古物件の年間流通額を現在の4兆円から5兆円に増やすことを目指す。
【報道関係のお問い合わせ先】
株式会社コラビット 広報担当
pr@collab-it.net

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.