その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「BizHint」、MA・CRMへリードデータを自動で取り込むAPI連携機能を無料提供開始

スマートキャンプ株式会社

「BizHint」、MA・CRMへリードデータを自動で取り込む

リード獲得から営業活動までの無駄を削減し、BtoBマーケティング効率を改善。"有効商談数"の最大化へ


スマートキャンプ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長CEO:林 詩音)のグループ会社である株式会社ビズヒント(所在地:東京都港区、代表取締役社長:関 哲、以下「ビズヒント」)は、クラウド活用と生産性向上の専門サイト「BizHint(ビズヒント)」において、クライアント企業のMA・CRM(※1)へリードデータを自動で取り込むAPI連携機能(以下「本機能」)の提供を開始したことをお知らせいたします。

※1 MAは「Marketing Automation」の略で、マーケティング活動の自動化や効率化を行うための手法およびツールを指します。また、CRMは「Customer Relationship Management」の略で、日本語では「顧客関係管理」などと訳されます。顧客の情報を統合的に管理することで、良好な関係を維持、向上させ、サービスや製品の利用を継続的に維持するための手法やツールを指します

本機能の導入により、「BizHint」で獲得したリード情報のMA・CRMへの取り込みが完全自動化され、クライアント企業におけるリード獲得から営業アプローチまでのプロセス効率が大幅に向上します。今後「BizHint」では営業アプローチの質を高めるリードデータの拡充として、商談創出に有効なリード情報の精緻化や、AIによるデータ収集および活用を、さらに進めていく予定です。本機能と拡充されたリードデータを組み合わせることで、BtoBマーケティング活動への貢献度をますます高めてまいります。

なお本機能は、「BizHint」掲載企業向けに無料提供するもので、簡単な設定のみで連携を開始できます。連携可能なツールについては相談窓口(sales@bizhint.co.jp)までお問い合わせください。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12765/262/12765-262-9c8eb6b4d9b1dd713124d50711fa9048-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


リード活用効率化への強い市場ニーズに応える
「BizHint」は2016年8月のサービス開始以来、決裁者層に特化したBtoBマッチング支援プラットフォームとして成長を続けています。累計会員数70万人のうち、中堅・大企業の会員が30万人を超える質の高いユーザーベースを構築していることが特徴です(※2)。

※2 2025年4月時点、従業員規模101人以上の企業を対象に集計

さらに「BizHint」ではリード情報として連携するデータの拡充を進めており、すでに、法人番号やITシステム導入状況などを提供し、最適なマッチングの支援に取り組んでいます。

一方で、デジタルマーケティングの高度化が進む中、従来のCSVダウンロードによる手動連携では、MA・CRMへの取り込み作業に時間を要し、ユーザーへのアプローチタイミングを逸するケースが課題となっています。そのため、多くのクライアント企業から「リードデータの迅速な活用」を望む声が寄せられていました。

こうしたニーズを受け、BtoBマーケティング活動のROI(投資収益率)向上を支援する重要な機能として本機能の提供開始に至りました。
戦略的マーケティング活動へのシフトを促進
本機能は、以下の価値をクライアント企業に提供します。

データ連携プロセスの完全自動化
リード獲得に連動して、設定済みのMA・CRMへデータが自動反映されます。手動によるデータ加工や取り込み作業が不要となり、担当者の業務負荷を大幅に軽減します。

営業機会の最大化
リード獲得から営業部門への情報共有までのタイムラグが解消されることで、関心度の高い見込み顧客への迅速なアプローチが可能となります。これは商談化率の向上と売上機会の拡大に直結します。

商談化を加速する独自企業情報の継続的な拡充
現在提供中の法人番号やITシステム導入状況に加え、導入予定ツール情報、投資予算規模、決裁プロセスなど「BizHint」で取得した独自情報を追加していく予定です。ユーザー企業の実態に即した情報を提供することで、スムーズな商談の実現に寄与します。

マーケティング戦略業務への集中
定型的なデータ処理業務から解放されることで、マーケターや営業担当者はより付加価値の高い戦略立案、施策実行・分析などに専念できるようになります。
BtoBマーケティングの新たな価値創造に向けて
ビズヒントは「お客様のより良い出会いのため、本質的な課題に挑む。そのために言葉を磨き、伝えることで、互いの力を活かしきる」をミッションとして掲げています。

本機能は、単なる利便性の向上を超えて、BtoBマーケティング担当者が本来注力すべき戦略的業務にリソースを集中できる環境を提供します。今後も、急速に変化するマーケティング環境において、クライアント企業の競争力強化を支援する機能開発を継続し、BtoBマーケティング領域におけるリーディングカンパニーとしての地位の確立を目指してまいります。
【BizHintについて】
「BizHint」は、決裁者向けBtoBマーケティング支援プラットフォームとして、注目企業のインタビュー記事や、IT・クラウド活用、DX推進、事業承継、組織改革に関する事例など、全国の経営者が抱える悩みに正面から向き合い、課題解決につながる情報を発信しています。
URL:https://bizhint.jp/
会員登録:無料
各種資料コンテンツ一覧:https://bizhint.jp/documents/
インタビュー記事一覧:https://bizhint.jp/themes/366703/
※コンテンツのダウンロードやインタビュー記事全文をご覧いただくには、会員登録(https://bizhint.jp/users/sign_up/)が必要です。
【株式会社ビズヒントについて】
「お客様のより良い出会いのため、本質的な課題に挑む。そのために言葉を磨き、伝えることで、互いの力を活かしきる」というミッションを掲げ、決裁者向けBtoBマーケティング支援プラットフォームを運営。会員制ビジネスメディアや、IT・クラウド活用を目指す経営者の情報ニーズに向き合った企画を通じ、DX推進、事業承継、組織改革といったテーマに関する実践的なコンテンツをお届けしています。BtoBソリューション提供企業のマーケティング活動のパートナーとして、互いの持続的な成長を目指しながら伴走し、社会に新たな価値を生むBtoBマーケティングのリーディングカンパニーを目指します。

名称:株式会社ビズヒント
設立:2022年8月
代表者:代表取締役社長 関 哲
事業内容:クラウド活用と生産性向上の専門サイト「BizHint(ビズヒント)」にて決裁者向けのBtoBマーケティングを支援するプラットフォームの運営
URL:https://smartcamp.co.jp/bizhint

以上

記載されている会社名および商品・製品・サービス名(ロゴマーク等を含む)は、各社の商標または各権利者の登録商標です。

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.