その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

熱海の老舗温泉宿「古屋旅館」の料理人・梅原明弘、「第42回日本料理全国大会」で文部科学大臣賞を受賞

株式会社古屋旅館

熱海の老舗温泉宿「古屋旅館」の料理人・梅原明弘、「

自由出展部門で全国38作品の頂点に。旅館の枠を超えた挑戦が実を結ぶ


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63789/46/63789-46-8ad5458bf0ca35ca700d246f4f30643b-2835x1890.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
受賞した古屋旅館の料理人・梅原明弘

1806年創業の熱海で最も老舗とされる温泉宿「古屋旅館」を経営する株式会社古屋旅館(代表:内田宗一郎)の料理人・梅原明弘が、2025年9月29日に都内で開催された「第42回日本料理全国大会」において、自由出展部門で文部科学大臣賞を受賞しました。
本大会は、全国の料理人が技術と美意識を競う権威あるコンクールで、今年の自由出展部門には38点が出品。作品「草露白(そうろはく)」で見事、最高賞のひとつに輝きました。
■ 初出品での快挙。静岡県知事賞から全国の舞台へ
湯河原町出身の梅原明弘は1983年生まれの現在42歳。洋食店勤務やバーテンダーなど異業種を経て、27歳で古屋旅館に入社。以来、調理の世界で腕を磨き続けてきました。
今回の受賞は、静岡県・神奈川県日本調理技能士会主催の「第24回観光料理の祭典 技能コンクール」で初めて静岡県知事賞を受けたことをきっかけに、日本料理全国大会への推薦を受けての挑戦でした。初出品ながら、全国の料理人が集う舞台での快挙となりました。
■ 作品テーマ「草露白」――季節を映す七品の懐石
受賞作品「草露白」は、七十二候のひとつ「草露白(くさのつゆしろし)」をテーマに、秋の色彩と食材を織り交ぜた懐石料理。
ナスやカブ、長芋、栗、黄ゆず、タチウオ、カマス、カラスミなど秋の味覚と色彩を取り入れ、赤や黄色を基調とした器や盛り付けで、秋の訪れを感じさせる構成となっています。
大根で作った「うさぎの飾り」など、遊び心ある細工も見どころです。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63789/46/63789-46-296a8d8ce656835f93d84721c190d1c1-1365x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
受賞した作品「草露白」

■ 梅原明弘より受賞のコメント
「受賞は驚きましたが、器の選定や料理の準備など、親方や若いスタッフ、支部の皆さんの協力があってこその結果です。一人で取った賞ではなく、古屋旅館という環境と仲間に支えられての受賞だと感じています。
料理のバランスや彩り、器の高さなど、全体として“秋を感じる調和”を意識しました。季節の移ろいを料理で表現することが、自分の中でのテーマです。
今後は若い料理人たちと同じ目線で寄り添いながら、共に技術を高め、人としても成長していきたいと思います。古屋旅館には、従業員のスキルアップや挑戦を快くサポートしてくれる風土があります。調理場全体の雰囲気の良さも料理に反映されると信じています」
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/63789/46/63789-46-346c7972bff308781ee57d4863783e8f-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
料理に打ち込む梅原

■ 大会概要:「日本料理全国大会」とは
「日本料理全国大会」は、公益社団法人日本全職業調理士協会が主催する、日本料理界を代表する全国大会。
日本料理の伝統技術の継承と、調理師の技能向上を目的として開催されており、後援には内閣府、文部科学省、厚生労働省、農林水産省、経済産業省、国土交通省(観光庁)など国の主要省庁が名を連ねます。
大会は「自由出展部門」「郷土料理部門」「技能コンクール部門」の3部門で構成。全国から選りすぐりの料理人が集い、創造性・技術力・芸術性を競います。優秀作品には各大臣賞をはじめ、協会や自治体による各賞が授与されます。
今年の第42回大会は、2025年9月29日に東京都立産業貿易センター浜松町館で開催され、自由出展部門には全国から38作品が出品されました。
・第42回日本料理全国大会 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000169004.html
■リリース会社概要
会社名:株式会社古屋旅館
代表者:代表取締役 内田宗一郎
住所:静岡県熱海市東海岸町5-24
HP:https://atami-furuya.co.jp
会社概要:https://atami-furuya.co.jp/recruit/
公式Instagram:https://www.instagram.com/furuyaryokan.official/
過去のプレスリリース:https://prtimes.jp/main/html/searchrlp/company_id/63789
※営業目的の電話は、運営に支障をきたすのでお控えください。

プレスリリース提供:PR TIMES

熱海の老舗温泉宿「古屋旅館」の料理人・梅原明弘、「熱海の老舗温泉宿「古屋旅館」の料理人・梅原明弘、「

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.