その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

スエヒロ工業、沼津信金セミナーに登壇 建設業界で従業員・売上3倍を実現した組織変革術を公開

株式会社スエヒロ工業

スエヒロ工業、沼津信金セミナーに登壇 建設業utf-8

株式会社スエヒロ工業(本社:静岡県沼津市、代表取締役社長:櫻井 弘紀)は、2025年9月22日(月)に沼津信用金庫主催で開催された「中小企業向け組織戦略セミナー」の第2部に登壇いたしました。

代表取締役社長の櫻井 弘紀と、複業人材として勤務する経営推進本部の石山 千華が登壇し、人材不足が深刻化する時代における中小企業の「人財戦略」と、外部の専門性を持つ人材をいかに活用し社内を活性化させたかを紹介しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/548985/LL_img_548985_1.png
左:スエヒロ工業代表取締役社長 櫻井 弘紀/右:スエヒロ工業 経営推進本部 石山 千華

【講演テーマと主な内容】
登壇テーマ:中小企業が生き残るための人財戦略~社内活性×外部人材~

当社は、建設業界という人材確保が特に難しい環境にありながら、現社長が就任前の2008年と比較して、従業員数、売上高ともに3倍へと飛躍的な成長を遂げています。この成長の背景には、外部人材(複業人材)の戦略的な活用が好影響を与えてきました。本講演では、この成長を支えた「人財戦略」について、以下の点を強調しました。


(1) 経営者視点:外部人材(複業人材)活用のポイントと信頼の構築
社長の櫻井からは、複業人材の活用を「戦略的な選択」と捉え、特に信頼関係の構築に注力している点をお伝えしました。

◆任せきるマインドセット:細かく指示するのではなく、目標と期待を共有し、外部の専門性を尊重して自由に動いてもらうことを重視。「任せたから成果だけ上げればいい」という従来の外部委託とは一線を画す姿勢を示しました。

◆コミュニケーションによる信頼:定期的に経営層の考えを共有し、企業の内情や課題を深く理解してもらうことで、外部人材を会社の「メンバー」として迎え入れ、共に目標を目指す体制を構築しました。

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/548985/LL_img_548985_2.png
沼津信用金庫主催セミナー中の様子

(2) 外部人材(複業人材)視点:組織にもたらす価値と工夫
石山は、外部人材として当社に関わっていた当時の経験を基に、外部人材(複業人材)を上手に活用し会社の躍進につなげるために、企業側で必要な整備やマインドセットについて話をしました。

◆シビアな視点とコミットメント:「外部人材は、シビアな視点で複業先の企業を見ている」と指摘。その上で、企業との関係性が良好であれば、自身のスキルかそれ以上のものを提供しようとコミットする姿勢があることを伝えました。

◆柔軟な働き方の実践:外部人材(複業人材)は完全リモートワークでの業務がほとんどです。地理的な制約や時間的な制限はあるものの、その壁を乗り越えるのがコミュニケーションの質だと考えています。いかに、外部人材(複業人材)の専門性を活かすことができるかがキーポイントであると、紹介しました。


(3) 複変による具体的な成果
複業人材の活用を推進した結果、当社は働き方改革と人材育成の面で様々な成果を獲得しています。

●各種認定・表彰の獲得:「えるぼし認定(2つ星)」、「PRIDE指標2023ゴールド認定」の取得や、「健康経営優良企業2025」への認定。

●国土交通省建設人材育成優良企業表彰(不動産・建設経済局長賞)を受賞(2022年11月)。

●内閣府YouTube公式チャンネルにて、男性の育児休業取得推進に関する先進事例として紹介(2023年3月公開)。

画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/548985/LL_img_548985_3.png
外部人材活用後のスエヒロ工業実績(投影スライド)

【今後の展望】
スエヒロ工業は、今回の複業人材活用による組織変革の経験を活かし、「人財育成」を企業の核とする経営をさらに推し進めます。社員一人ひとりが能力を最大限に発揮し、長期的に成長できる組織づくりに注力するとともに、地域社会の活性化にも貢献してまいります。

今回の講演を通じて得られた知見を、地域の中小企業が抱える人材課題の解決の一助となるよう、今後も積極的に事例を発信してまいります。


【代表取締役社長 櫻井 弘紀 コメント】
今回、沼津信用金庫様より貴重な登壇の機会をいただき、心より感謝申し上げます。弊社は、優秀な外部人材の協力を得ることで成長の突破口を開きました。しかし、組織づくりはこれで完成したわけではなく、絶えず改善が必要です。今後は、既存社員の能力開発と、誰もが働きがいを持てる環境整備に、これまで以上に資源を投下していきます。今回のセミナーが、地域の企業のみなさまの組織変革のヒントになれば幸いです。


【登壇者プロフィール】
●櫻井 弘紀(さくらい ひろき)
株式会社スエヒロ工業 代表取締役社長。2009年に2代目として就任。大規模建築物の外装施工マネジメントを強みとし、人材不足の目立つ建設業界で若手人材の採用・定着に向けた取り組みを推進している。

●石山 千華(いしやま ちか)
株式会社スエヒロ工業 経営推進本部 課長。大学卒業後、NHKキャスターなど地域局でのキャリアを歩み、スエヒロ工業に広報代行の外部人材として参画。現在は、フリーアナウンサーと両立しながらスエヒロ工業の採用人事・広報・ダイバシティ推進に関わる。

画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/548985/LL_img_548985_4.png
沼津信用金庫制作セミナーチラシ

■会社概要
会社名 : 株式会社スエヒロ工業
本社 : 静岡県沼津市足高287-29
代表者 : 代表取締役社長 櫻井 弘紀
設立 : 1987年5月1日
従業員数 : 30名(役員3名を含む)/2025年10月1日時点
URL : http://www.suehiro-kogyou.co.jp/
事業内容 : 防水工事業、塗装工事業、左官工事業、内装仕上工事業、
とび・土工工事業、石工事業、屋根工事業、
タイル・レンガ・ブロック工事業、板金工事業、
建設工事業、 ヘルスケアウェルネス事業


詳細はこちら

スエヒロ工業、沼津信金セミナーに登壇 建設業utf-8スエヒロ工業、沼津信金セミナーに登壇 建設業utf-8スエヒロ工業、沼津信金セミナーに登壇 建設業utf-8

記事提供:@Press

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.