その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ジェクトワンが支援する新潟県三条市の複合交流拠点「三-Me.」、JR東日本や三条市等が主催する「越境共創プログラム『TWIN GATE』」に協力

株式会社ジェクトワン

ジェクトワンが支援する新潟県三条市の複合交流拠点「

空き家を再生した地域交流の拠点をワークショップ会場として活用


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39551/115/39551-115-fca7aec27ba2e18aa5abad35b5fe7bd3-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
複合交流拠点「三-Me.」の内観の様子

不動産の開発事業・リノベーション事業および空き家事業を展開する株式会社ジェクトワン(本社:東京都渋谷区、代表取締役:大河 幹男 以下、ジェクトワン)は、空き家地域課題解決事業として当社が支援し、2023年にオープンした新潟県三条市の複合交流拠点「三-Me.(読み方・ミー)」が、東日本旅客鉄道株式会社新潟支社、三条市、一般社団法人燕三条空き家活用プロジェクトおよびミテモ株式会社が主催し、この10月から開始する「燕三条二地域居住 越境共創プログラム『TWIN GATE(ツインゲート)』」(以下、「越境共創プログラム『TWIN GATE』」)に協力することをお知らせいたします。

新潟県三条市の複合交流拠点「三-Me.」は、一般社団法人燕三条空き家活用プロジェクトによる空き家活用の第一号案件として、2023年2月にオープンしました。本物件は、住宅部が約16年間、店舗部が約3年間空き家状態(※2023年時点)になっており、当社の空き家事業「アキサポ」(https://www.akisapo.jp/)のスキームを応用して、地域交流の拠点として再生した物件です。再生にあたって、ジェクトワンでは空き家地域課題解決事業の一環として、本物件の活用における業務支援をしています。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39551/115/39551-115-9e78ac13667ca7039ed29b41c54a065d-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
9月に先行実施した現地紹介ツアーの様子
このたび、10月からスタートする「越境共創プログラム『TWIN GATE』」は、東日本旅客鉄道株式会社新潟支社、三条市、一般社団法人燕三条空き家活用プロジェクトおよびミテモ株式会社が主催し、新潟県燕三条地域において、首都圏の多様な企業・人材と地域プレイヤーが協業しながら地域課題の解決や新しい価値創出を目指す共創型プログラムです。同プログラムで、複合交流拠点「三-Me.」は計6回実施されるプログラムのワークショップ会場として活用されます。また、2Fのゲストハウスは、プログラム参加者の宿泊施設としても利用される予定です。



ジェクトワンでは、今後も地方の空き家問題の根本的な解決に向けて、空き家流通の活性化に向けた取り組みをより一層支援してまいります。

※ 「越境共創プログラム『TWIN GATE』」の詳細については、以下をご参照ください。
https://media.jreast.co.jp/articles/4602
※ 複合交流拠点「三-Me.」のオープンに関するプレスリリース(2023年2月7日発表)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000065.000039551.html

■株式会社ジェクトワン 会社概要
社名:株式会社ジェクトワン
所在地:東京都渋谷区渋谷二丁目17番1号 渋谷アクシュ21F
設立:2009年1月28日
代表取締役:大河 幹男
資本金:1億3,000万円
事業内容:総合不動産開発事業(住宅、ビル、商業、ホテル)、リノベーション事業、賃貸管理事業、
空き家事業(アキサポ:https://www.akisapo.jp/
ホームページ:https://jectone.jp/
<ご参考>
■「アキサポ」とは
株式会社ジェクトワンが運営する空き家解決サービスです。
空き家のお悩みに対して「アキサポ」が寄り添い、活用や買取などのさまざまな選択肢の中から最適なプランをご提案、所有者様の手間なく、お悩みを解決いたします。創業時より大切にしている物件の多様化(不動産それぞれの土地や周辺のニーズに合わせた活用方法)を最大限に活かした事業を目指し、2016年にスタートしました。
現在は、住居用戸建てだけではなく、企業が保有する遊休不動産の有効活用も積極的に行っております。
アキサポ公式HP:https://www.akisapo.jp/
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39551/115/39551-115-e95dbdfdb5cf152c42a89d71e754c0b4-1500x500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「アキサポの活用」とは
首都圏と関西圏を中心に展開する空き家活用サービスで、「アキサポ」が提供するサービスの一つです。
「アキサポ」が空き家を借り受け、「アキサポ」の基本費用負担でリノベーション工事を行い、一定期間転貸するサービスです。地域にマッチした空き家活用を提案し、街の資源である空き家の再生を通じて地域コミュニティの活性化に貢献しております。

【空き家所有者にとっての最大のメリット】
・契約期間終了後、建物が戻ってくる
所有権が変わらず、リノベーションを行った空き家が契約終了後手元に返ってきます。 
・リノベーション費用は「アキサポ」が基本負担
リノベーション設計や施工、工事管理もすべて「アキサポ」にお任せできます。
※物件により諸条件等が異なります。

【サービスフロー】
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/39551/115/39551-115-376298d72c44d56eec3b368052af9fb6-3075x825.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「アキサポの買取」とは
「アキサポの買取」では、「アキサポ」が直接空き家を買い受ける買取サービスを展開しております。
空き家の立地・状態にかかわらず、全国無料査定を行い、最適な「売りたい」をサポートいたします。

プレスリリース提供:PR TIMES

ジェクトワンが支援する新潟県三条市の複合交流拠点「ジェクトワンが支援する新潟県三条市の複合交流拠点「ジェクトワンが支援する新潟県三条市の複合交流拠点「

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.