その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

非エンジニアでも生成AIを活用した業務アプリ開発ができる「つなぎAI(R)」の販売を開始

ヒューマン

非エンジニアでも生成AIを活用した業務アプリ開発がで

研修・サポートも順次展開、現場主導のDX推進へ


総合人材サービス会社で、DXソリューション事業を展開するヒューマンリソシア株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:高橋 哲雄、以下「当社」)は、エンジニアではない現場社員でも生成AIを活用した業務アプリを開発できる「つなぎAI(R)(読み、つなぎあい)」の販売を開始します。本ソリューションは、株式会社NTTデータ(以下、「NTTデータ」)が提供するローコード・ノーコードのAIエージェント開発基盤で、日本企業に最適な独自機能を追加しています。エンジニアに依存せず、現場主導での生成AI活用を可能にする点が特長です。

当社としては、これまでのRPA導入支援を通じて培った「伴走型」の教育・支援体制を活かし、ユーザー向け研修プログラムやエンジニアによるサポートサービスも順次展開する計画で、実践的な生成AI活用を現場目線で支援してまいります。
【本件のポイント】
●NTTデータが提供するAIエージェント基盤サービス「つなぎAI」の販売を開始
●非エンジニアでも生成AIを活用した業務アプリの開発が可能に。IT開発者不足の課題を解消
●研修やエンジニアによるサポートも順次提供を計画、現場主導のDX推進を伴走支援

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5089/1918/5089-1918-6faea47178267ae9ede062cd14ff1dae-1344x257.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


生成AI活用をはじめ、DXへの取り組みが加速する一方で、「社内にエンジニアがいない」ことが障壁になっているという声が多く寄せられています。当社が実施したアンケート調査(※1)でも、企業の約8割が、IT人材が不足していると回答しており、DXが進まない理由として「社員の知識・スキル不足」など人材の課題が最も多く挙げられ、エンジニアに依存しないAI活用の仕組みづくりが求められています。

このような背景を受け、NTTデータが提供するAIエージェント開発基盤で、非エンジニア社員が、IT部門に頼らず、業務に即した生成AI活用の業務アプリを開発できる「つなぎAI」の販売を開始します。当社はこれまで、現場に寄り添い、伴走しながら、RPAをはじめとしたDX活用による業務自動化を支援してきました。新たに提供する「つなぎAI」を活用することで、現場主導の業務改善を、より一層推進できると考えています。

当社としては今後、ユーザー向け研修やエンジニアによるサポートサービスも順次提供するなど、支援体制を強化する計画です。また現在社内で、RPAツール「WinActor」と「つなぎAI」の連携による「求人情報作成の自動化」に向けた実証実験を進行しており、効果検証を通じて得た実践的な知見を還元するなど、現場主導によるAI活用を支援してまいります。

■ヒューマンリソシアの「つなぎAI」導入支援サービスについて
当社では、AIをはじめとしたデジタルツール導入において、「目的の明確化」、「人づくり」、「環境づくり」、「モチベーション維持」の4つの要素が重要であると考え、包括的な支援を行っています。「つなぎAI」の販売・導入支援においても、研修による人材育成およびエンジニアによるサポートなどのサービスラインアップを順次拡充していく計画です。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5089/1918/5089-1918-7179d89e1780d667873171bf04c59003-1442x654.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■「つなぎAI」について
「つなぎAI」は、米国のLangGenius社が提供するAIワークフロー・アプリ開発プラットフォーム「Dify」に、日本企業の業務プロセスに適した独自機能を追加したSaaS型ソリューションです。業務データや外部アプリを”つなぎ“、自らの業務に最適化した生成AI活用プロセスを設計することができます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5089/1918/5089-1918-f67147390e65f609fbe56dfd963e0f42-1798x312.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5089/1918/5089-1918-adf214928825aa30a7884892c0af1e88-1817x774.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■NTTデータ様からのエンドースメント

株式会社NTTデータ 社会基盤ソリューション事業本部 ソーシャルイノベーション事業部 アセットビジネス統括部 アセットビジネス担当 部長  加藤 哲 様より
このたびヒューマンリソシア株式会社様と共に「つなぎAI」を市場に展開できることを大変心強く思います。生成AIの可能性を広げたい一方で、エンジニア不足が導入の壁となっている企業は少なくありません。「つなぎAI」はその壁を越え、社員自らが業務に即したAIアプリを生み出せる画期的なプラットフォームです。現場主導で新たな価値創出が進められることで、企業の競争力強化につながると確信しております。当社はヒューマンリソシア株式会社様と緊密に連携し、本ソリューションを通じて多くのお客様に新たな成長機会をお届けします。

サービスに関する詳細/お問い合わせ先
●サービスページ URL: https://dx-pro.resocia.jp/tsunagi-ai
●お問い合わせ先:
ヒューマンリソシア デジタルソリューション事業部 rpa-resocia@athuman.com


※1)2025/07/15発表 海外ITエンジニア活用に関する実態調査 vol.1 「IT人材不足」 大企業の約8割が実感と回答、5年後の将来、IT人材不足が拡大との予測も約6割に
URL: https://corporate.resocia.jp/info/news/20250715_it_survey_vol.1

※「つなぎAI」は日本国内における日本電子計算株式会社の登録商標です。
※「Dify」は米国LangGenius社の登録商標です。
※RPAとは、「Robotic Process Automation」の略で、ルールエンジン、機械学習、人工知能などの認知技術を活用した、オフィス業務の効率化や自動化に向けた取り組みです。
※「WinActor(ウィンアクター)」とは、NTTグループで研究・利用した、Windows端末で操作可能なあらゆるアプリケーション操作を記録させ、プログラミング知識不要でPC操作を自動化するソフトウェア型のロボットで、国内シェアNo.1のRPAソリューションです(参考:NTTデータ公式サイト https://winactor.com/
※「WinActor」は、日本国内および海外の一部の国・地域におけるNTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標です。
※その他の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。

<ヒューマンリソシアについて>
総合人材サービス会社として、人材派遣、人材紹介、業務受託、DXソリューション事業を全国27拠点で展開しています。1988年創業以来、教育事業をバックボーンに多彩なサービスを展開するグループの総合力を活かし、「人材」に関する幅広いサービスを提供しています。
●ヒューマンリソシアWebサイト: https://resocia.jp


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/5089/1918/5089-1918-81eca63140d355ce7a904f668cdda24f-564x293.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


<ヒューマングループについて>
ヒューマングループは、教育事業を中核に、人材、介護、保育、IT、美容、スポーツと多岐にわたる事業を展開し、2025年4月に創業40周年を迎えました。1985年の創業以来「為世為人(いせいいじん)」を経営理念に掲げ、各事業の強みを生かし、連携しながらシナジーを最大限に発揮する独自のビジネスモデルにより、国内340拠点以上、海外4カ国5法人のネットワークでお客様に質の高いサービスを提供しています。
●ヒューマンホールディングスWebサイト: https://www.athuman.com/

会社概要
ヒューマンリソシア株式会社
●代表取締役: 高橋 哲雄
●所在地: 東京都新宿区西新宿7-5-25 西新宿プライムスクエア1階
●資本金: 1億円
●URL: https://resocia.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

非エンジニアでも生成AIを活用した業務アプリ開発がで非エンジニアでも生成AIを活用した業務アプリ開発がで非エンジニアでも生成AIを活用した業務アプリ開発がで非エンジニアでも生成AIを活用した業務アプリ開発がで

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.