その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

薬局をつなぎ、地域医療を支える新たなデジタル基盤「N-Bridge」

株式会社ファルモ

薬局をつなぎ、地域医療を支える新たなデジタル基盤「

公益社団法人日本薬剤師会と株式会社ファルモ、薬局DX基盤サービス「N-Bridge」、医療機関設置型処方箋情報送信端末「NB Station」の開発および提供に向け連携開始


公益社団法人日本薬剤師会(会長:岩月進、以下「日薬」)と株式会社ファルモ(代表取締役:広井嘉栄、以下「ファルモ」)は、全国の薬局・薬剤師のDX推進と、地域医療提供体制の強化を目的に、新たな薬局DX基盤サービス「N-Bridge(エヌ・ブリッジ)」(以下、「N-Bridge」)、医療機関設置型処方箋情報送信端末「N-Bridge Station」(以下、「NB Station」)の開発および提供に向け連携を開始いたします。

■背景
日本の医療現場は、高齢化の進展や人材不足を背景に、地域医療における薬局・薬剤師の役割はますます重要性を増しています。薬剤師が患者や社会から求められる専門性を十分に発揮できる環境を整備するため、日薬は会員支援の強化とデジタル基盤の整備を急務と考えておりました。
そこで、この度、その中核となる解決策として、日薬とファルモが連携し「N-Bridge」、「NB Station」を提供する運びとなりました。

■「N-Bridge」の概要
処方箋受付の一元化管理(以下、処方箋ポータル)、採用薬情報共有、電子お薬手帳、オンライン服薬指導などのこれからの薬局DXに必要不可欠な機能をワンパッケージにまとめ、加えて医薬品発注など更なる効率化につながる機能をオプションとして選択可能な薬局DX基盤サービスです。

<処方箋ポータル連携サービス(予定含む)>
「N-Bridge」の主要機能である「処方箋ポータル」は、以下のサービスと連携し、処方箋情報を一元的に受け取ることができます。 これにより、従来は個別に対応していた処方箋情報の管理を統合し、薬局業務の負担軽減と迅速な医療サービス提供を実現します。
- NB Station(東邦薬品のシステムを採用)- eお薬手帳3.0(日本薬剤師会)- 楽天ヘルスケア ヨヤクスリ(楽天グループ株式会社)※1- ルナルナ お薬手帳、CARADAお薬手帳(株式会社エムティーアイ)※2- NOBORI 医療情報管理アプリ(PSP株式会社)※3- 通院支援アプリwellcne、QOL向上アプリFAROme (株式会社プラスメディ) ※4- Robo Clerk(株式会社 APOSTRO)※5- ファルモが提供する一部を除く電子お薬手帳サービス(e薬link参照)- その他、複数の事業者様と調整中
その他、複数の事業者様と調整中です。連携を希望する事業者は下記にご連絡ください。
株式会社ファルモ ファルモクラウド連携事業部宛
E-mail:info@pharumo.jp

■「NB Station」概要
「NB Station」は、電子処方箋の普及を見据え、従来のFAX送信機の課題(管理の手間や電子処方箋未対応など)を解消する処方箋情報送信端末です。 東邦薬品株式会社が長年培ってきた処方箋FAX送信システムの技術を基盤に、地域での処方箋データ連携をデジタルで推進します。

■今後の展開
日薬とファルモは、「N-Bridge」を通じて、薬局・薬剤師の更なるDX推進、地域医療提供体制の強化を推進していき、薬剤師が「国民の健康を守る専門家」としてその能力を最大限に発揮できる環境づくりに貢献してまいります。


※1「楽天ヘルスケア ヨヤクスリ」について
楽天グループ株式会社が提供する「楽天ヘルスケア ヨヤクスリ」は、処方薬を薬局や自宅で便利に受け取ることができるアプリです。調剤薬局の検索から、処方薬の受け取り予約、処方せんの送付、オンライン決済、オンライン服薬指導、お薬手帳機能まで、幅広い機能を搭載しています。保険調剤と自由診療による調剤に対応し、楽天会員は無料で利用することが可能です。調剤薬局は、処方せんを事前に受け付けることで余裕を持った調剤が可能になるとともに、オンライン決済によるレジ業務の簡易化などの効果も期待できます。
公式ページ:https://pharmacy.healthcare.rakuten.co.jp/


※2「ルナルナ お薬手帳」及び「CARADAお薬手帳」について
株式会社エムティーアイが提供する電子お薬手帳です。すべての女性の一生に寄り添うウィメンズヘルスケアサービス「ルナルナ」や健康管理アプリ「CARADA」と連携し、服薬記録・処方管理・家族共有機能を提供しています。
公式ページ:「ルナルナ」https://sp.lnln.jp/brand/  「CARADAお薬手帳」 https://www.carada.jp/pharmacy/


※3「NOBORI 医療情報管理アプリ」について
株式会社PSPが提供する医療情報をスマートフォンで管理・共有できるPHR(Personal Health Record)アプリで、提携医療機関の検査結果や処方薬などを生涯にわたって参照できます。医療費後払い機能なども提供しています。
公式ページ:https://nobori.me/


※4「wellcne」及び「FAROme」について
株式会社プラスメデイが提供するアプリで、wellcneは現在全国30の医療機関で通院支援アプリとして運用中。FAROmeは患者のQOLを向上するアプリで、現在全国5つの医療機関で10の疾患について共同研究を実施しています。
公式ページ:「wellcne」https://www.wellcne.com/ 「FAROme」https://plus-medi-corp.com/farome/


※5「Robo Clerk」について
株式会社APOSTROが提供する中小病院向け自動精算機。患者さまご自身の操作で、診療費の確認から領収書・明細書の受け取りまで完結できます。
公式ページ:https://apostro.co.jp/roboclerk/

<株式会社ファルモについて>
当社は「薬局をつなぐ。地域をつなぐ。未来の医療をつなぐ。」をミッションに、薬局をはじめとする医療機関や医療を取り巻く様々な主体を「つなぐ」ことで、すべての当事者にとって幸せで持続可能な医療の実現を目指します。
私たちは、未来の医療を共に創り上げるパートナーです。

株式会社ファルモのHPはこちら:https://pharumo.jp/


<本件に関する問い合わせ先>
株式会社ファルモ 広報担当宛
メール:info@pharumo.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.