その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

令和8年4月の公立化に向けて東北公益文科大学のPR動画を公開 ~公立大学法人設立認可申請中~

山形県

令和8年4月の公立化に向けて東北公益文科大学のPR




                           






公立大学法人設立準備委員会(事務局:山形県)は、公立大学法人設立認可申請を行ったことを踏まえ、令和8年4月の公立化に向けて準備を進めている東北公益文科大学(山形県酒田市、以下「公益大」)のPR動画を制作し、山形県公式YouTubeチャンネル「やまがたChannel」で公開しました。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160322/33/160322-33-762ccfba421b0117a1d92710df1c0864-1400x700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



















■公益大の公立化について
公益大は、地域に根差した大学として多くの人材を輩出し、卒業生は、県内外の様々なところで活躍しています。
社会や地域を取り巻く環境が変化する中、より魅力的で特色のある大学として、地域に必要とされる人材を育成し、輩出していくため、県、庄内地域2市3町、学校法人東北公益文科大学は、令和8年4月の公立化を目指すことで基本合意しました。
県、庄内地域2市3町、学校法人東北公益文科大学では、公益大の公立化及び機能強化に向け、公立大学法人設立準備委員会を設置し、令和8年4月の公立化を目指して準備を進めています。(総務省と文部科学省に公立大学法人設立認可申請中。)


公立化に関する情報(公益大HP)
 https://www.koeki-u.ac.jp/2026_koritsuka_lp/
公立化及び機能強化に関する経緯(山形県HP)
 https://www.pref.yamagata.jp/020023/bunkyo/kyoiku/gakkoukyouiku/daigaku/kouekidai/kourituka_kinoukyouka.html




■PR動画について
公立化(公立大学法人設立認可申請中)を周知するとともに、公益大の魅力をより多くの人に伝えることを目的に、キャンパスライフ編、フィールドワーク編の2つの動画を公開しました。
キャンパスライフ編では、「公益大に入学したら、どんなキャンパスライフを送れるの?」をテーマに、友人との何気ない日常や、外国語科目・ゼミなどの様子を紹介。
フィールドワーク編では、「酒田に住んだら、どんな日常生活を送れるの?」をテーマに、地域と連携したフィールドワークや、酒田市の街並みなどを紹介しています。


○公開先 山形県公式YouTubeチャンネル「やまがたChannel」
 URL キャンパスライフ編 https://youtu.be/7NUHJOHfOYU

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160322/33/160322-33-de6b3377f9d33e35657d86470b606fcd-1291x721.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
















URL フィールドワーク編 https://youtu.be/XF5qeElkOos

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160322/33/160322-33-588fbb17333205c2d28e61a76c2763c1-1219x681.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

























■東北公益文科大学とは
山形県酒田市に位置する公益大は、平成13年4月に公設民営方式で開学した私立大学です。日本で唯一の「公益学部」があり、経済・経営、政策、地域福祉、観光・まちづくり、メディア情報の5つのコースを設け、単一の学問分野では解決が難しい現代社会の課題を「公益」の視点から捉え直し、様々な学問分野を結び付けて解決する人材の育成に取り組んでいます。
また、令和8年4月には、国際学部国際コミュニケーション学科を開設し、地域社会の国際化やグローバル社会の持続可能な発展に貢献する人材の育成にも取り組んでいきます。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160322/33/160322-33-20185e2594993e5a9d1a27d89aabf498-1220x683.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ゼミの様子
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/160322/33/160322-33-193229ee5fd21b05b90e1aa7ffb23467-1221x685.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
外国語科目の様子









■地域と連携したさらなる教育内容の充実
公益大では、公立大学法人設立準備委員会が決定した「東北公益文科大学 機能強化の基本方針」を踏まえ、これまで以上に行政や産業界と連携し、インターンシップ受入れ先の拡大や社会課題の解決に向けた演習プログラムの充実を図るとともに、データサイエンス教育やアントレプレナーシップ教育の強化にも取り組みます。
また、食文化など地域固有の文化を学び発信する人材や、環境の視点から地域課題の解決に取り組む人材の育成にも力を入れていきます。


機能強化の基本方針(山形県HP)
 https://www.pref.yamagata.jp/documents/31550/kinoukyoukanokihonhousin.pdf

プレスリリース提供:PR TIMES

令和8年4月の公立化に向けて東北公益文科大学のPR令和8年4月の公立化に向けて東北公益文科大学のPR令和8年4月の公立化に向けて東北公益文科大学のPR令和8年4月の公立化に向けて東北公益文科大学のPR

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.