その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

Hinode Technologies、Botanixと戦略パートナーシップを締結

株式会社gumi

Hinode Technologies、Botanixと戦略パートナーシップ


株式会社gumi(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:川本 寛之、以下「gumi」)は、連結子会社の株式会社gC LabsとTIS株式会社との合弁会社である株式会社Hinode Technologies(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:寺村 康、以下「Hinode」)が、Botanix Labs(本社:米国ニューヨーク州、CEO:Willem Schroe、以下「Botanix」)と戦略的パートナーシップ契約を締結したことをお知らせします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42656/199/42656-199-d4685a28723dec5306a3a7815eb25020-1200x345.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


BotanixはBitcoinチェーンを活用するブロックチェーンで、その中核となる「Spiderchain」は、ランダムに選ばれたノードが複数のマルチシグウォレットを共同管理する仕組みです。これにより、特定の管理者に依存することなく資産を安全に分散管理でき、セキュリティと分散性の両立を果たしています。

Spiderchainに預けられたビットコイン(BTC)は、Botanixチェーン上で「stBTC」に変換されます。ユーザーはこのstBTCを保有することで、発生したガス代(取引手数料)の一部を報酬としてstBTCで受け取れます。Botanixは、BTCベースの利回りを提供する初のブロックチェーンであり、将来性が高く見込まれます。

HinodeはBotanixの戦略的パートナーとして、Botanixチェーン上のDAppsと協業していくほか、将来的にはバリデーターとしてノード運営(※1)も行う予定です。
(※1) ノード運営…ブロックチェーン上での取引承認の合意形成が正常に稼働する状態を担保すること。

Botanix Labs 共同創業者 Alisia Painter コメント

「gumiグループはブロックチェーン領域で豊富な実績を持ち、バリデーターネットワークの運営から次世代アプリケーションへの投資まで幅広く手がけています。私たちは同社と提携し、ビットコインを活用した利回りが信頼性・拡張性・利便性を兼ね備え、世界中の機関投資家に開かれたものであることを示していきます。これにより、金融をはじめ多様な分野におけるビットコイン普及を加速させます。」

Hinode Technologies 代表取締役 寺村 康 コメント

「この度、Botanix Labsと提携できることを大変光栄に思います。弊社ではBTCを事業用資産と捉えており、その活用に向けた取り組みを推進しています。また、弊社の親会社であるgumiにおいても、2025年2月に10億円相当のBTC購入を発表するなど、その将来性に以前から注目してきました。BotanixはBTCのユースケースを拡大する先駆的なプロジェクトであり、日本における事業機会を共に模索できることを楽しみにしています。」

■会社概要:株式会社Hinode Technologies
gumiの子会社であるgC LabsとTISとの合弁会社であるHinode Technologiesは、ブロックチェーン技術を活用した分散型社会の実現に向け、「新技術を用いた社会実装を推進することで世界に誇れるシステムインフラを構築し、持続可能な未来を切り拓く」をミッションにWeb3の基盤となるブロックチェーンのノード運営事業を主業として取り組んでおります。将来的には暗号資産の会計管理システム等販売事業も展開する予定です。
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/42656/table/199_1_5fcd4ef13c5b7d87136082336e541fb1.jpg?v=202510080117 ]
■会社概要:株式会社gumi
gumiは、「Wow the World! すべての人々に感動を」をMissionに掲げ、モバイルオンラインゲーム事業とブロックチェーン等事業の二つの事業を展開しています。モバイルオンラインゲーム事業では、『当社ゲームエンジン×IP』を軸とした収益性の高いタイトル開発を推進するとともに、開発受託にも注力しております。ブロックチェーン等事業では、ブロックチェーンゲーム等のコンテンツ開発、暗号資産を基盤にしたプラットフォーム構築、有力ブロックチェーンのノード運営、グローバルにおけるファンド投資等を行っております。
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/42656/table/199_2_81ec4f6850043b3b4bbc00868da30618.jpg?v=202510080117 ]

プレスリリース提供:PR TIMES

Hinode Technologies、Botanixと戦略パートナーシップ

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.