五泉市観光協会が観光DXを推進 インバウンド対応強化へ AIアバター『AIさくらさん』新潟県内2例目の導入
株式会社ティファナ・ドットコム

株式会社ティファナ・ドットコム(本社:東京都目黒区、代表取締役:森 博也)が提供する「AIさくらさん」が、2025年10月1日(水)より、新潟県五泉市の「ラポルテ五泉」内に設置されている五泉市観光案内所に導入されました。
本導入は、合同会社DMM.com 地方創生事業と協働して行われるもので、新潟県内の観光案内所としては糸魚川市に続き2例目となります。人手不足や多言語対応ニーズの高まりを背景に、デジタルサイネージを活用したAIアバター接客により、観光案内業務の効率化とサービス向上を実現します。
●ラポルテ五泉とは
ラポルテ五泉は、約2万4,000平方メートル の敷地に床面積3,700平方メートル の建物と3つの広場をもつ、新潟県五泉市の交流拠点複合施設です。館内には、芸術や学びの場となる多目的ホールや多目的室のほか、五泉市が日本に誇るニットや絹産業、地元の特産物を販売する産直ショップ&カフェテリアがあり、木造建築を生かした「子どもの遊び場」など、どなたでも利用しやすい施設となっています。(施設指定管理者:まるっと五泉プロジェクト)
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60004/178/60004-178-0f5cb5346f396a8fa2632781ab6444d6-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●人材不足と多言語対応の課題を解消するためAIさくらさんを導入
五泉市では、五泉市長が令和7年度施政方針演説で掲げた「これからの10年へ~未来に絆(つな)ぐまちづくり」の実現に向け、行政および産業におけるDXを強力に推進しています。今回のAIさくらさん導入は、その具体的な取り組みの第一歩であり、五泉観光のゲートウェイである「ラポルテ五泉」から市のDXを発信する象徴的な取り組みです。
近年、多様化する観光客への対応や、台湾をはじめとするインバウンド需要の拡大に伴い、多言語対応や人材確保が課題となっています。こうした状況を受け、AIさくらさんを搭載したインフォメーション端末を導入し、デジタル技術による案内業務の効率化と観光客サービスの向上を目指します。
●AIさくらさんが担うこと
ラポルテ五泉内の観光案内所ブースに設置されたデジタルサイネージ端末を通じて、AIさくらさんは来館者にさまざまな情報を提供します。
まず、ラポルテ五泉内にある各施設の利用案内やサービス内容を分かりやすく紹介し、訪れた方が館内を快適に利用できるようサポートします。五泉市内の観光スポットや開催中のイベントについても案内し、地元住民だけでなく、観光客が滞在中に楽しめる体験を幅広く提案します。また、地元の飲食店やアクセスなど交通情報も提供することで、観光客の行動をスムーズにサポートします。
AIさくらさんは日本語だけではなく、英語や中国語(簡体字・繁体字)、韓国語での応答にも対応しているため、インバウンド需要の高まりに伴って増加している外国人観光客にも安心してご利用いただけます。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/60004/178/60004-178-2e225426123518eee694b53c5661ea4d-2025x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●今後の展望
今回の導入をきっかけに、利用者の声を反映しながら案内内容をさらに充実させ、五泉市全体の観光情報発信を強化していく予定です。また、多言語対応や地域イベントの情報発信の拡充を通じて、国内外の観光客が快適に滞在できる環境づくりを進め、地域の観光振興や魅力発信に貢献してまいります。
<AIさくらさんとは>
AIさくらさんは、登録・チューニング作業をお客様がすることなく利用できるAIエージェントです。
「あなたの隣にAIさくらさん。仕事も幸せも、一緒に。」をコンセプトに、AIさくらさんとの対話を通して企業や自治体のDX推進をサポートしています。
【AIさくらさんが選ばれる理由】
・ChatGPTや画像生成AIなど最新のAI技術を搭載
・AI関連特許や品質保証・クラウドセキュリティなど各種ISOを取得
・クライアントの業務内容に合わせて短期間で独自カスタマイズして納品
・運用やメンテナンスの作業は完全自動化
DX推進を目指す多くの企業がAIさくらさんを採用。
駅や商業施設、Webサイト、電話でのAI接客・アバター接客などをAIの力で実現しており、大手企業、自治体、公共交通機関など様々な業種・シーンで数多くご利用いただいています。
<会社紹介>
株式会社ティファナ・ドットコム(本社:東京都目黒区)
「WebとAIの力で世の中を笑顔にする」を企業理念として掲げ事業展開中で、企業や自治体のDX推進をサポートしている。
2000年の設立以来、Web制作事業を中心に、あらゆる業種業態のWebサイトの制作を手掛ける。その経験を活かして人工知能(AI)の開発に取り組み、2016年10月に「AIさくらさん」をリリース。
現在「AIさくらさん」は全国各地の多くの企業・地方自治体に導入されており、DX推進を担っている。2024年3月よりHEROZ株式会社(東証上場)のグループに参画する。
プレスリリース提供:PR TIMES


記事提供:PRTimes