その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

ミライズエネチェンジ、茅ヶ崎市の公共施設へEV普通充電器を導入

ミライズエネチェンジ

ミライズエネチェンジ、茅ヶ崎市の公共施設へEV普通充

脱炭素社会の実現と防災・地域経済を支えるインフラ整備を市と協働で推進


ミライズエネチェンジ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:柘野 善隆、以下「ミライズエネチェンジ」)は、茅ヶ崎市と連携し、市民や来訪者が安心して利用できるEV充電インフラの拡大を進めています。このたび、市公園野球場・市博物館・市立病院の3施設に、計10口の「EV充電エネチェンジ」を導入しました。

市民が多く利用する公共施設への充電環境整備により、脱炭素社会の実現に貢献するとともに、災害時には無償開放することにより、非常用電源として地域の安心・安全を支えます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159688/16/159688-16-9c93c2e81b58ae21bacd0f0ef4299225-780x410.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◼︎設置の背景
茅ヶ崎市は「茅ヶ崎市・寒川町 気候非常事態宣言」を2021年に表明し、脱炭素社会の実現に積極的に取り組んでいます。
公共施設へのEV充電インフラの整備は、環境にやさしい移動手段を支えるだけでなく、市民や来訪者にとって快適で利便性の高い交通環境を提供し、地域経済の活性化にもつながる重要な施策です。
今回の導入により、より多くの方がEVを利用しやすくなるとともに、災害時には無償開放することにより非常用電源としての役割を果たし、地域社会を支えるインフラとして機能します。

ミライズエネチェンジは今後も茅ヶ崎市と協働し、EV充電インフラの整備と利便性向上を通じて、持続可能なまちづくりを推進してまいります。

≪利用概要≫
設置モデル:チャージ2
・認証タイプ:EV充電エネチェンジアプリ・充電カード・TOYOTA Wallet・ENEOS Charge Plus
・出力最大6kW ※一般的な普通充電器(3kW)の倍速で充電可能
・コネクタ:Type1規格ですべてのEV、PHVで利用可能 ※テスラは変換アダプターが必要です。
・定格電圧:AC200V
・充電ケーブル長さ:約5m

導入施設
[表: https://prtimes.jp/data/corp/159688/table/16_1_6c2320007400e45c5c219bb00c58664b.jpg?v=202510080317 ]
※茅ヶ崎市立病院:2025年10月14日利用開始予定
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159688/16/159688-16-a017779c1d479da25329984988001032-580x408.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サザンオールスターズのCDジャケットにもなったサザンビーチちがさきのシンボル

■EV充電エネチェンジについて
ミライズエネチェンジは脱炭素社会実現のため、2021年11月よりEV充電サービスを提供しています。「EV充電エネチェンジ」は、全国の商業施設、宿泊施設、オフィス、マンションに設置された3kW/6kWの普通充電器をご利用いただけるEV充電サービスで、既存充電器の入れ替え対応も可能です。設置費用は月額費用が0円のプランを提供しており、普通充電器の設置口数No.1です(※1)。
ダウンロード数No.1の無料アプリ(※2)は、充電器の空き状況確認のほか、充電と決済が簡単に行えます。「EV充電エネチェンジ」はもとより他社の充電スポット検索もでき、車両登録をいただくことで充電料金とガソリン代の差額表示や最適な充電計画の提示も可能です。
充電した分だけ支払うアプリでの決済のほか、e-Mobility Powerや自動車メーカー各社などが提供する充電カードもご利用いただけます。さらに、月額2,980円(税込)の定額プラン「エネチェンジパスポート」は日中の時間帯に何度も充電でき、自宅に充電設備を持たないEV利用者に大きな経済的メリットを提供します。


※1…認証アプリ提供サービスでの、EV普通充電器(6kW、200V)の設置口数(2025年10月1日時点、GoGoEV調べ)
※2…EV充電サービス5社によるiOS・AndroidのDL数(2024年10月31日時点、data.ai調べ)

EV充電エネチェンジ
Webサイト:https://ev-charge-enechange.jp/
アプリ(App Store):https://apps.apple.com/jp/app/id911721775
アプリ(Google Play):https://play.google.com/store/apps/details?id=net.evsmart
EV充電エネチェンジWebサイト
■ミライズエネチェンジ株式会社
ミライズエネチェンジは、中部電力ミライズ株式会社とENECHANGE株式会社による合弁会社として、2025年1月24日に設立、同年3月10日より事業を開始しました。EV充電サービス「EV充電エネチェンジ」のブランドのもと、商業施設・宿泊施設などの法人施設や事業所、集合住宅への普通充電器の設置・運用、ならびにアプリの運営を通じて、脱炭素社会の実現に向けた重要な役割を担っています。

名称:ミライズエネチェンジ株式会社
所在地:〒104-0031 東京都中央区京橋3-1-1 東京スクエアガーデンWeWork14階
URL:https://miraiz-enechange.co.jp/


■EV充電エネチェンジに関するお問い合わせ
ミライズエネチェンジ株式会社 サービス担当
Mail:ev-charging@miraiz-enechange.co.jp

■報道機関のお問い合わせ先
ミライズエネチェンジ株式会社 広報
Mail:pr@miraiz-enechange.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

ミライズエネチェンジ、茅ヶ崎市の公共施設へEV普通充

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.