その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「ジャパンモビリティショー2025」ヤマハ発動機ブースに出展協力 立体音響技術と楽器で「感じて動きだす」ブースを演出

ヤマハ株式会社

「ジャパンモビリティショー2025」ヤマハ発動機ブース


ヤマハ株式会社(以下、ヤマハ)は、東京ビックサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2025」(プレスデー:10月29日・30日、一般公開日:10月31日~11月9日)で、ヤマハ発動機株式会社(以下、ヤマハ発動機)の「感じて動きだす」をテーマとしたブースにおいて、出展協力をおこないます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10701/1032/10701-1032-08017c52b3795e6987f122701063341f-2000x1286.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]



ヤマハとヤマハ発動機は、「お客様とともに感動を創り出す」という共通の理念のもと、同じヤマハブランドを使用する企業として、これまでもブランド価値向上を目指してさまざまな取り組みを共同でおこなってきました。今回の出展協力は、そうした取り組みの一環として実施するものです。
ヤマハの立体音響技術を生かしたダイナミックなステージ演出に加え、楽器の展示・演奏等を実施します。またボーカロイドキャラクターの初音ミクがヤマハ発動機ブースのエバンジェリスト(伝道者)を務めるなど、ふたつのヤマハならではの特別な空間を演出します。

協力内容・展示楽器

イマーシブオーディオソリューション「Sound xR」Sound xRは実空間とバーチャル空間の両方において、臨場感・没入感のある音環境を創り出すことができるイマーシブオーディオソリューションです。その中で、実空間向けのソリューションとして、空間の音の響きを最適化する音場支援システム「AFC Enhance」、音の定位を自在にコントロールする音像制御システム「AFC Image」があり、劇場、オペラ、コンサートなど多種多様なアプリケーションにおいて複雑な音響演出の要求に応え、イマーシブな音響体験を実現します。



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10701/1032/10701-1032-1223c12ebec718343fcba5c1a924644f-604x580.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


今回は「AFC Enhance」「AFC Image」両方をヤマハ発動機ブース全体に用いて、周囲とは異なる音空間を創り出します。ブース内で行われるデモンストレーションや映像上映では、まるで別世界にいるような没入感のある音による演出を体感いただけます。
ウェブサイト https://jp.yamaha.com/products/proaudio/afc/


ボーカロイド 初音ミク
クリプトン・フューチャー・メディア(株)よりVOCALOID2を用いた「キャラクター・ボーカル・シリーズ」として発売された「初音ミク」は、単なる「音声合成ソフト」にとどまらず、「新たな文化」として幅広いユーザーに感動を届けています。


フィンガードラムパッドFGDP-30 / FGDP-50指を使って手軽にドラム演奏(フィンガードラム)を楽しんでいただける製品です。軽量コンパクトなボディに、スピーカー・音源・充電式バッテリーを搭載し、時間や場所を選ばずに演奏をお楽しみいただけます。ヤマハの電子ドラムのサウンドをフィンガードラムの演奏に最適化して搭載したほか、新たにデザインしたエレクトロニックサウンドも多数搭載。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10701/1032/10701-1032-cb93ae827d20b9796e104606fee9a723-2000x1199.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


あらゆる音楽ジャンルに応え、DJや楽曲制作者、ドラマーなどさまざまなお客さまにフィンガードラムの演奏を楽しんでいただける製品です。今回のヤマハ発動機ブースでは、「タッチ&トライ」として、演奏を体験してただけます。
ウェブサイト https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/drums/finger-drum-pads/index.html


ハイブリッドピアノ AvantGrand N3XAvantGrand(アバングランド)は、グランドピアノに限りなく近い演奏感と現代のライフスタイルに寄り添った利便性を併せ持つハイブリッドピアノで、N3Xは、同シリーズのフラッグシップモデルです。グランドピアノそのままのタッチ感を実現する、専用グランドピアノアクション搭載により、本格的な弾き心地を実現するほか、ヤマハのフルコンサートグランドピアノ「CFX」や、繊細で温かみのあるウィンナートーンで知られているベーゼンドルファーのフラッグシップモデル「インペリアル」から収録した音を搭載。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10701/1032/10701-1032-4c9640d6d7cbe38936034ff0398d9ac9-2000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


世界的に評価の高い2つのピアノの音での演奏をお楽しみいただけます。
ウェブサイト https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/pianos/avantgrand/n3x/index.html


電子ドラム DTX10K-X BLACK FORESTDTX10シリーズは、電子ドラムの最高峰の機能性とアコースティックドラムの美しさを兼ね備えたフラッグシップモデルです。ドラマーが求める理想のアコースティックサウンドと演奏感、デザイン、そして電子楽器ならではの利便性とその操作性を徹底的に追求しました。自宅での練習はもちろんのこと、レコーディングやライブ演奏もお楽しみいただけます。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10701/1032/10701-1032-0205c21df7e2e3e5b232534c8b89c1b9-2000x1405.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ウェブサイト https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/drums/el_drums/drum_kits/dtx10_series/index.html


アルトサクソフォン YAS-82Z / テナーサクソフォンYTS-82Z多彩な音色と豊かな音量で極めて表現力に富むサクソフォンは、世界で最も幅広いジャンルの音楽で使用される楽器と言われています。YAS-82、YTS-82Zは両モデルとも、プレーヤーのイマジネーションをそのままストレートに表現できることを追求しており、明るく際立つ、立体感のあるサウンドが特長です。 またベルに施された美しい彫刻は職人の手作業によるもので、高級感を一層引き立てています。(写真はYAS-82Z)
ウェブサイト
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/winds/saxophones/index.html


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10701/1032/10701-1032-347edfe81b35169b7d1a18bfe9f9b4b1-2000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]




トランペットYTR-8310Z伝説的なトランペット奏者であるBobby Shew氏が思い描くサウンドを実現するために、ヤマハの最新技術を投入したモデル。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10701/1032/10701-1032-72619d180ec531e9532aaf284694e51a-2000x655.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


輝かしくパワフルな音色はソロプレイのみならずビッグバンドでのリードトランペットに至るまで、さまざまなシーンでその真価を発揮します。
ウェブサイト https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/winds/trumpets/bb_trumpets/ytr-8310z_02/index.html


トロンボーン YSL-825高い次元において最高のパフォーマンスを求める奏者のために開発された最上位モデルのトロンボーンです。


[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10701/1032/10701-1032-e870ea6be2eab4ea0c5399361d0bf2b2-2000x545.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


音の遠達性から楽器の操作性まで幾多の組み合わせの試作を繰り返し、細部にわたり選び抜かれたパーツの数々を採用しています。
ウェブサイト https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/winds/trombones/ysl-825/index.html


「ジャパンモビリティショー2025」ヤマハ発動機ブース概要
- 期間:プレスデー 10月29日(水)・30日(木)、一般公開日 10月31日(金)~11月9日(日)- 場所:東京ビッグサイト(東京都江東区有明3丁目11-1)東5ホール
ヤマハ発動機 ジャパンモビリティショー2025 スペシャルサイト
https://global.yamaha-motor.com/jp/showroom/event/japan-mobilityshow-2025/




※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。

プレスリリース提供:PR TIMES

「ジャパンモビリティショー2025」ヤマハ発動機ブース「ジャパンモビリティショー2025」ヤマハ発動機ブース「ジャパンモビリティショー2025」ヤマハ発動機ブース「ジャパンモビリティショー2025」ヤマハ発動機ブース「ジャパンモビリティショー2025」ヤマハ発動機ブース

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.