日本初、事業投資型クラウドファンディングで出資金額3.6億円を突破
ミュージックセキュリティーズ株式会社

”観客がつくり手になる”新しい映画づくりのかたち
ミュージックセキュリティーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:中園浩輝)が運営する事業投資型クラウドファンディング「セキュリテ」にて、10月7日に募集を開始した『映画 えんとつ町のプペル 約束の時計台ファンド』が、8日15時の時点で、3.6億円の調達額に達しています。
これは、国内の事業投資型クラウドファンディングの最高調達額(※)を更新するものです。
本ファンドは、株式会社CHIMNEY TOWN(東京都千代田区、代表取締役:西野亮廣)が手掛ける長編アニメーション映画「映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~」の制作・宣伝・公開に必要な資金の一部を募集するもので、投資家の皆さまへ事業の売上げに応じた分配を行います。
前作『えんとつ町のプペル』は196万人の観客動員、興行収入27億円を記録。
そこで築かれた認知度やファンコミュニティは、強力なIP資産となっており、今作ではその資産を活かし、10年間に渡る事業計画を立てています。
今後、2026年3月26日まで最大募集総額4億8000万円の募集を行い、募集総額に達した時点で募集を締切らせていただきます。
※当社調べ。事業投資型クラウドファンディングとは、一般の個人や法人からインターネットを通じて直接事業への投資を募る仕組みです。投資家は、投資した対象の事業の成果に応じて、分配金を受け取ります。貸付型クラウドファンディング(ソーシャルレンディング)や不動産クラウドファンディングは含みません。
[画像:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/62054/71/62054-71-f1c4706308aa4f15506b03e662e07778-679x420.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ファンド名:映画 えんとつ町のプペル 約束の時計台ファンド
募集金額:4億8000万円
一口金額:50,000円(内訳:出資金48,000円 取扱手数料2,000円)
資金使途:「映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~」製作費及び広告宣伝費
目標償還率:112.2%
※目標償還率は、事業計画売上を達成した場合の償還率(源泉徴収前)です。現時点での目標であり、将来の分配金額を保証するものではありません。
事業のポイント:
テーマ『待つ』の普遍性:遠く離れた存在の“帰還”を信じる希望を描く
初作映画「えんとつ町のプペル」は196万人の観客動員数、27億円の興行収入という実績
公開以降の広がり:配信、書籍・グッズ、イベント等の二次展開も視野
特典:
ご出資いただいた方全員:デジタル出資証明書の送付
100口以上出資の方:西野亮廣と隣の席で映画を一緒に観る権利
200口以上出資の方:出資者ごとの個別出資証明書(ポスタータイプ)の送付
ファンドページ:
映画 えんとつ町のプペル 約束の時計台ファンド|セキュリテ
※当社が取り扱うファンドには、所定の取扱手数料(別途金融機関へのお振込手数料が必要となる場合があります。)がかかるほか、出資金の元本が割れる等のリスクがあります。
詳細はファンドの匿名組合契約説明書をご確認ください。
[動画:
https://www.youtube.com/watch?v=P1-fhU4QAPE ]
株式会社CHIMNEY TOWN 西野亮廣代表からのコメントをご紹介します。
【事業投資型クラウドファンディング】で迎えたい未来
あらゆるエンタメを作り、届けていく中で、現代のお客さんが「役割」を求めていることが次第に分かってきました。
ただ、プロが作り上げた作品を受け止めるだけの存在ではなく、「自分も作品を制作する側にまわりたい」という欲求が以前にも増して膨らんでいると。
そこから「どうにかこうにか、お客さんを作り手側にまわせないものか?」と方法を探っていた時に【事業投資型クラウドファンディング】に出会いました。
作品の制作費を負担していただき、作品の利益を分配させていただくことで、名実とも「映画の作り手」になっていただこうと。
映画を一部の人間だけで所有するのではなく、鹿児島にいるサラリーマンが、鳥取の主婦が、青森のファミリーが「僕の作品」「私の作品」「僕らの作品」と言えるような、そんな未来を迎えたいと思いました。
そして、この手法がスタンダードとなり、次の時代を生きる「お金はないけど、想いはある」というクリエイター達の選択肢になれば、エンタメ屋冥利に尽きるというもの。
『映画 えんとつ町のプペル ~約束の時計台~』でその未来の扉を開くことができれば幸いです。
皆様から想いを託していただく以上、責任と覚悟を持って、最後まで全力で走り抜きます。
何卒、ご支援のほど宜しくお願いします。
西野亮廣(キングコング)
本件のお問い合わせ先
運営会社:ミュージックセキュリティーズ株式会社
第二種金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第1791号
加入協会:一般社団法人第二種金融商品取引業協会
所在地:東京都千代田区丸の内二丁目5-1丸の内二丁目ビル1階
電話番号:03-5948-7301(代表)
公式サイト:
https://www.musicsecurities.com/
セキュリテ公式サイト:
https://www.securite.jp/
X:
https://x.com/ms_securite
Facebook:
https://www.facebook.com/securite.jpプレスリリース提供:PR TIMES
記事提供:PRTimes