その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【10/16(木)オンライン開催】建築VIZにも応用できる!ゲーム背景から学ぶクオリティアップ術セミナー【参加無料】

株式会社ボーンデジタル

【10/16(木)オンライン開催】建築VIZにも応用できる


株式会社ボーンデジタル(本社:東京都千代田区、代表取締役:新 和也、URL:https://www.borndigital.co.jp/)は、建築ビジュアライゼーション分野に携わる方々を対象にしたオンラインセミナー「3ds Max & V-Ray 探検隊(建築VIZ)Part 2!! 【建築CG × ゲーム背景 ─ 実は便利!建築CGでも使えるクオリティアップのあれこれ】」を2025年10月16日(木)に開催いたします。

本セミナーでは、建築CG業界で長年活躍し、現在はゲーム業界で背景アーティストとして活動する衣川研太さんを講師に迎え、業界を越えて気づいた視点や活きたスキルについて、実体験をもとにご共有いただきます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73594/183/73594-183-387c28945a421f865617158b7b8341df-2048x886.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


詳細を見る
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73594/183/73594-183-643eb85ee4c551c3398062edcb79d8af-1830x1220.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■講演内容
15:00 - 15:30 目からポリゴン!建築モデラーがゲーム制作現場で学んだ『業界の違いや建築CG時代に知っておきたかった技術』
建築CG分野においては、静止画や動画制作を前提としてハイポリゴンモデルと高解像度テクスチャを用いることが多くありました。一方、ゲーム開発の現場では「軽く、速く動かす」ことを重視した設計思想が不可欠です。

本セミナーでは、両業界それぞれの制作フローや求められる要件の違いに触れながら、建築CGにも応用できるゲーム開発の知識やテクニックをご紹介します。建築CGのさらなる発展の一助となれば幸いです。

【予定トピック】
・建築CG時代に知っておきたかったゲーム制作の知識やテクニック
・ゲーム業界で気づいた制作方針や要件の違い
・背景アーティストの業務
・建築業界での経験が役立ったこと
・身についていると強みになる素養やマインド

・Speaker
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73594/183/73594-183-d717f415ea38ded998c2f213f0792c88-766x706.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





衣川研太 氏
プラチナゲームズ株式会社 | 背景アーティスト

建築CG業界で17年間、3Dコンテンツ制作会社のキャドセンターにてモデリングを中心に手掛けながら、時折静止画コンポジットも担当。2023年よりゲーム業界へ。
現在は背景アーティストとしてレイアウトやアセット制作を行っています。

15:30 - 17:00 公式先生が解説!背景アーティストの知見で学ぶ3ds Max&V-Ray Tips
前半セッションで衣川さんに説明いただいた「建築CGにも応用できそうな知見・視点」をもとに、3ds Max&V-Rayの具体的な使い方や実務Tipsを、おなじみの公式先生、オートデスク吉田さん、オーク山内さんに実機を使って、衣川さんと共に解説します。

建築ビジュアライゼーションの現場で活かせる設定方法や、見落としがちな便利機能、レンダリング軽量化のヒントなど、背景アーティストの視点を交えながら実践的にお届けします。

普段なんとなく使っていた機能が「そういう使い方があったのか!」と腑に落ちることもあるはず。
技術に踏み込んだパートとなりますので、ぜひメモのご用意を!

・Speaker
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73594/183/73594-183-6893b9cdcb029320576b87a0352d29fe-768x768.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





吉田将宏 氏
オートデスク株式会社 | テリトリー ソリューション エンジニア M&E

前職は建築系CGプロダクションに所属。パース制作、動画制作、VR制作などのデザインビジュアライゼーション業界での経験を経て、2018年オートデスクに入社。 3ds Maxのテクニカルセールスを担当。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73594/183/73594-183-4c6861e9f25c2b6d87f2f786da2ae66d-250x250.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]





山内裕二 氏
株式会社オーク | シニア技術サポート

20年以上Chaos製品と共に最先端の3DCG ビジュアリゼーション環境の紹介・技術サポートを行っております。

■開催概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/73594/table/183_1_a1c113394396237c5cb75aa8ef419e51.jpg?v=202510080615 ]
詳細・参加登録はこちら


■ボーンデジタルとは
ボーンデジタルはアニメ・ゲーム・映画といったエンターテインメント業界や、製造・建築・アパレル業界など様々な分野でデジタルコンテンツを制作する方を支援しています。お客様が優れたコンテンツを生み出すために必要な専用のソフトウェアやハードウェアの導入支援、技術習得に役立つ書籍や雑誌の発行、セミナー・トレーニングの企画運営など、多角的なサポートを行っています。
https://www.borndigital.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

【10/16(木)オンライン開催】建築VIZにも応用できる【10/16(木)オンライン開催】建築VIZにも応用できる【10/16(木)オンライン開催】建築VIZにも応用できる【10/16(木)オンライン開催】建築VIZにも応用できる

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.