Youtube【10年後に小学校を創ろうプロジェクト】内の「ミス日本と学ぶ」にて、2025ミス日本グランプリの石川満里奈が手話を披露
株式会社クメンタ

『ミス日本と学ぶ』は10月8日~10月18日の水曜と土曜に配信中。11日(土)の配信では、『ミス日本と学ぶ インクルーシブ』と題し、発達障害やデフリンピックに触れ、石川満里奈が手話を実演する。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130564/8/130564-8-1002f1b8bd8274150b7bcf04c89226f1-3900x2113.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
水曜日は長尾巴菜子がレギュラー出演。土曜日はその他の現役ミス日本の全員が順次出演する。
クメンタクリニック(東京都国分寺市、院長:久米康宏)が運営する、公式YouTubeチャンネル【10年後に小学校を創ろうプロジェクト】において、2025年9月24日(水)より配信中の新シリーズ 『ミス日本と学ぶ』 では、現役のミス日本が継続出演します。
YouTubeチャンネルはこちら
https://www.youtube.com/@cmenta-schoo
配信は毎週水曜日と毎週土曜日の2回あり、魅力と個性が溢れる様々なミス日本と精神科医・産業医の久米と対談により、教育や健康、社会課題についての情報発信を行っています。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130564/8/130564-8-0875ac8d21a8dccca497bafdc3466cc0-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
初代クメンタウンアンバサダー就任の記念撮影
毎週水曜日は、準ミス日本で初代クメンタウンアンバサダーの長尾巴菜子がメインMCとなり、レギュラー出演。児童教育学部の現役大学生としての目線から、教育にかかわる話題を中心に配信。
◆配信内容と長尾巴菜子さんのコメント◆
~10月8日『ミス日本と学ぶ 教育実習での悲劇を防ぐには』~
教育実習は、皆さんのご想像通り、大変です。
先生方が多忙な中で行われるので、サポートが行き届かず孤立してしまう学生も少なくありません。
一方で、看護や医療系の実習は「軍隊チック」と言われるほど厳しいけれど、仲間と支え合える環境があるそうです。
教育実習は1人で教室を任されることが多く、担当者の余裕やスタンス次第で体験が大きく変わるのも現実。
みんなが意外と知らない「教育実習のリアル」を、医療との比較も交えながらお話ししています。
リーダー次第で現場は変わる、そんな気づきも!
ぜひご覧ください!
~10月15日『ミス日本と学ぶ 教師のやること多過ぎ問題』~
学校の先生って、授業だけではなく本当に沢山の仕事を抱えているんです。
私自身がホワイトボードに「教員の仕事って何があるかな」と書き出してみたら、次から次へと出てきてびっくり!
皆さんが知らない「こんなことまで?」という発見がきっとあります。
でも、本当に担任が全部やらなきゃいけないことなのでしょうか。
もっと分業できるのでは…?という疑問をもとに今回の配信では、久米先生と「教員やること多過ぎ問題」について考えてみました。
先生の働き方や教育のあり方を見直すきっかけになると思います。
ぜひご覧ください!
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130564/8/130564-8-692d54b1e4d6aeb0e80637ccb167f83b-3900x2194.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
現役ミス日本が毎月ゲストとして出演
毎週土曜日は、現役のミス日本が、月替わりで出演し、最終的には全員が出演します。
どの出演者も、見た目の華やかさだけでなく、素晴らしい技能や知識をお持ちです。
出演者の専門分野や関心に合わせた様々なテーマを、ミス日本と一緒に学んでいただく教育番組です。
◆配信内容と石川満里奈さんのコメント◆
~10月11日『ミス日本と学ぶ インクルーシブ』~
代表的な発達障害について基本的なことを学ぶとともに、最近私が注目していることとしてデフリンピックを挙げ、公式応援方法であるサインエールを実演しました。
障害の有無関係なく応援したいという純粋な気持ちを選手に伝えることができます。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130564/8/130564-8-fac6404a4ff3ddfce60a7cbc414d3c98-1740x2605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
サインエールを披露する石川満里奈
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130564/8/130564-8-947c76291276faf21de266ec1d38f72e-1740x2605.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「日本、金メダルを獲ろう!」の手話をする石川満里奈
~10月18日『ミス日本と学ぶ 音楽と成長』~
私の二十年間の中で大きく影響を与えてくれた音楽との関わりについてもお話しいたしました。
音楽に触れることで変化していった価値観や物の見方など、音楽との教育との関係性についても先生とお話しさせていただいています♪
是非ご覧ください!
クメンタグループが推進する少子化対策・子育て支援のためのインフラ整備である【クメンタウン構想】の象徴。
初代クメンタウンアンバサダーには、東海大学児童教育学部の長尾巴菜子が就任。
クメンタグループの公式YouTubeチャンネルであり、小児科・病児保育を備えた小学校の創立を目指す10年間の壮大なプロジェクト。
精神科医・産業医の久米康宏が、医療や教育、子育て、経営に関する幅広い情報を配信する。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/130564/8/130564-8-e643b9a7f4d8748cc9cef41ac3ddada2-1688x1125.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
病児保育や小児科を併設した子育て支援の主役になる小学校の創立を目指す。
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes