その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

「北信州×越後妻有」五感で味わう雪国の食文化イベント開催!雪がつなぐ山・里・人のぬくもりを銀座で体感

公益社団法人 新潟県観光協会

「北信州×越後妻有」五感で味わう雪国の食文化イベン

開催日:2025年10月17日(金)


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90796/468/90796-468-f0dbdfcea478f45f522bfae5e79e1849-654x433.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


長野県・北信州と新潟県・越後妻有――。
日本有数の豪雪地帯として知られるこのエリアでは、雪が恵みをもたらし、独自の食文化や暮らしの知恵が育まれてきました。

2025年10月17日(金)、そんな雪国ならではの「食」と「人の温かさ」を東京・銀座(銀座NAGANO)で体感できるイベントを開催します。地元のシェフによる特別メニュー、食文化を深掘りするトーク、そして観光情報まで。五感で雪国を味わうひとときをお届けします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90796/468/90796-468-930026d4df5267f5dba84a90a952f0cc-2032x2475.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 地域を学ぶ

食に携わる講師から地域の食や文化のディープな話が聞けます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90796/468/90796-468-a0e76602e20f62f2643045dd4bc96ef0-414x271.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90796/468/90796-468-ced4d1d5f82817cd546e38c9a6a23105-412x270.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 雪国の食を味わう

地元食材を使った特別メニューやジュース(飲み比べ)など、雪国の味覚を堪能していただけます。

メニューには、雪室で熟成させたポークや地元で採れる山菜・野菜を使った特別料理が並びます。
さらに、ジビエデザートや雪国ならではの新米の料理も登場。雪とともに暮らす地域だからこそ生まれる、深い味わいをお楽しみください。
料理は、野沢温泉村のレストラン「七良兵衛珈琲」のシェフ・平原孝将氏が手掛けます。

【主なメニュー】
・雪室ポークの低温調理 雪下人参と信州味噌のソース
・雪室貯蔵の「きたあかり」のロースト ふき味噌 羊のチーズ
・キハダ(落葉広葉樹)のパンナコッタ ウワミズザクラのシロップ
・ジビエデザート
・野沢温泉村の新米 時漬け 鯖と筍汁
(この他、ジビエ料理もご用意します。)

 雪国を旅する

会場では、野沢温泉マウンテンリゾート観光局・栄村秋山郷観光協会・津南町観光協会が地域の魅力や、観光モデルコースを紹介します。
第1部では個別相談も可能で、旅行会社やメディアの皆さまにはオリジナルツアー造成のヒントが得られるかもしれません。

 ゲスト

雪とともに生きる地域の知恵や文化、暮らしのリアルな声を直接聞ける貴重な機会です。

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90796/468/90796-468-1129c930dde02882c53c898f28cb933a-291x391.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

宮澤 清 氏(有限会社大地・代表)新潟県津南町出身。有限会社大地代表。幼少期に見た「空からのおくりもの」を描いた紙芝居が心に残り、雪室事業を志す。平成19年度、新潟県の地域支援型ビジネス促進事業として、津南町に「自然対流型の雪室貯蔵」を導入。高原野菜を中心に貯蔵し、自社で加工・販売までを一貫して行う。平成27年度には雪室を増設し、世界有数の豪雪地・津南町ならではの技術と環境を活かし、高原野菜等の高付加価値に取り組んでいる。
雪とともに生きる地域の知恵を次世代へと伝えるとともに、雪室の可能性を地域振興にも広げている。




[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90796/468/90796-468-ea1b763b0329b27b621bd879cc1f7bf6-294x228.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

稲見 朋子 氏(雪国たべごと研究室・主宰)栃木県出身、東京都育ち。都内の美大卒業後、アーティストのアシスタントをしつつ、食材や料理の水面下にある歴史や文化を掘り下げることをコンセプトに食の活動を開始。同時期に信越の豪雪地帯へ移住し、発酵やフレンチの店、料理家のもとで経験を積む。現在は栄村を拠点に、山の暮らしと向き合いながら、世界中の郷土料理にも関心を寄せている。山野草やマタギ文化、山のきのこなどを扱う料理教室の主宰をはじめ、ケータリングや弁当の仕出しも行う。
食の表現を通じて、山の暮らしや季節の恵みを伝えている。




[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/90796/468/90796-468-10e817736929a514afc85929759e83b0-294x199.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

平原 孝将 氏(七良兵衛珈琲シェフ)長野県出身。幼少期を関東で過ごし、小学校から高校までは長野県伊那市で育つ。高校卒業後は和食料理店で働きながら製菓の専門学校に通い、卒業後は都内有名ホテルでパティシエとして経験を積む。イタリアンレストランでの勤務を経て、野沢温泉村とのご縁から旅館や飲食店等を運営する(有)白樺に就職し、「七良兵衛珈琲」のシェフとして活躍する傍ら、狩猟の免許も取得。パティシエとして培った菓子づくりの技術を料理に応用したり、自ら山に入り採取した食材を使ったりと、幅広い知識と独自の発想力で、ここにしかない一皿を生み出している。



 イベント概要

【開催日】2025年10月17日(金)
【会 場】銀座NAGANO 2Fイベントスペース
第1部(旅行会社・メディア・インフルエンサー限定)
時間:12:00~14:40(開場11:30)
参加費:無料(食事・ドリンク付)
定員:24名
トピックス:地元観光協会スタッフが「地元ならでは」の状j法をお持ちしますので、オリジナルツアーが生まれる可能性もあります。
第2部(一般向け どなたでもご参加いただけます)
時間:16:00~18:00(開場15:30)
参加費:2,500円(食事・ドリンク・お土産付)
定員:24名
トピックス:雪国の味覚を堪能できるほか、地域の観光事業等で活躍されている地元出身者・移住者双方のリアルなお話も聞けます。雪国への観光や移住を考えている方大歓迎です。

 主催・後援

主催:長野県北信地域振興局 商工観光課
後援:新潟県十日町地域振興局

 詳細・お申込みはこちら

https://www.ginza-nagano.jp/collections/10/products/251017event

【お問い合わせ先】
長野県北信地域振興局/商工観光課 0269-23-0219
新潟県十日町地域振興局/地域振興グループ(高橋) 025-757-5517

プレスリリース提供:PR TIMES

「北信州×越後妻有」五感で味わう雪国の食文化イベン「北信州×越後妻有」五感で味わう雪国の食文化イベン「北信州×越後妻有」五感で味わう雪国の食文化イベン「北信州×越後妻有」五感で味わう雪国の食文化イベン「北信州×越後妻有」五感で味わう雪国の食文化イベン

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.