その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

学校法人東海学園が理事会・評議員会DXプラットフォーム『michibiku』を導入

ミチビク株式会社

学校法人東海学園が理事会・評議員会DXプラットフォー

重要会議のDX化推進で、運営業務の効率化・標準化・高度化を目指す


“コーポレートガバナンス・テック”で「経営を、あるべき姿へ導く。」ミチビク株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO 中村 竜典)は、学校法人東海学園に対し、理事会・評議員会DXプラットフォーム『michibiku』の提供を開始しました。重要会議の効率化・質向上を支援します。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87208/26/87208-26-09c1622f8439d5b73bcb30e0e5c98a24-960x540.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「michibiku」は、重要会議の運営効率化と意思決定の質向上を実現するDXプラットフォームです。上場企業を中心に、日本経済に大きく関わるエンタープライズ企業によるグループ全体での導入をいただいています。喫緊では、文部科学省による私立学校法の改正や各種ガイドラインの整備が進み、理事会・評議員会の役割強化、役員の利益相反管理、財務情報開示など、実効性あるガバナンスの仕組みが求められています。

学校法人で行われる「理事会」「評議員会」といった重要会議に必要なデータを一つのプラットフォームに集約。会議前の議案収集・資料収集・管理から、招集通知作成・回覧~議事録への電子署名、資料の保管・管理まで、重要会議を一気通貫でデジタル化します。また、DXを行うことにより、意思決定の質向上・新しい価値創出の機会を増やし、重要会議等の本質的な機能発揮の実現を目指しています。また、情報を集約して管理することで、ガバナンスの強化も支援しています。
<学校法人東海学園の導入背景>
私立学校法の改正により、学校法人における理事会等の役割が明確化され、会議の実効性強化が求められるようになった事を契機に、学校法人東海学園においても、理事会の使命や役割を定義し、ガバナンス強化に向けた取り組みを進めてまいりました。michibikuの利用により、セキュリティ面の強化と会議運営の効率化を同時に実現。加えて、情報の一元化や、過去における議論の経緯を踏まえた適切な意思決定を行うことを目的に導入されました。

さらには、重要会議開催における作業をオンラインで完結させ、会議運営の効率化、DX推進による効率的な会議運営、議論時間増加による、重要会議の質向上を目指します。


■ サービス概要「michibiku」について( https://michibiku.co.jp/ )
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/87208/26/87208-26-dbc2382650c5fa3ef51d1719c43fb507-1430x928.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「michibiku」は、重要会議の運営効率化と意思決定の質向上を実現する理事会・評議員会DXプラットフォームです。

ペーパーレス化や脱ハンコはもちろん、重要会議に必要なデータを一つのプラットフォームに集約。アナログからデジタルに置き換えることで業務を効率化します。デジタル上での議事録の作成支援や会議の内容を定量的に可視化し、会議のPDCAを可能にします。重要会議を一気通貫でデジタル化することで、意思決定の質向上・新しい価値創出の機会を増やし、重要会議等の本質的な機能発揮の実現を目指します。

「michibiku」は、これまでDXの空白地帯だったコーポレートガバナンス・テック領域のアップデートをサポートし、日本企業の成長促進を支援します。

<学校法人で理事会・評議員会DXが求められている理由>
令和7年4月1日施行の私立学校法改正では、学校法人のガバナンス体制の実効性向上を目的に、理事・監事・評議員・会計監査人の資格要件や選任・解任手続き、理事会および評議員会の役割と運営方法に関する規定が整備されました。

また、法人運営の透明性と説明責任が一層求められるようになっています。これにより、理事会の議事録作成義務の強化や、利益相反の管理体制整備が法定化され、意思決定プロセスの明確化とその記録・管理が不可欠となっています。従来の紙やメールによる運営では、法令遵守やリスク管理の観点から限界があり、デジタルを活用した「重要会議DX」の推進が急務となっています。

法改正を契機に、効率的かつ統制の取れた役員会運営を実現するために、SaaSツールの導入による業務改革が強く求められています。


■ミチビク株式会社について
「経営を、あるべき姿に導く。」をミッションに、国内における”ガバナンス・テック”の先駆者として、適切な意思決定がなされる世界を目指しています。
これまでDXの空白地帯だった企業、そして学校法人のガバナンス領域のアップデートを加速してまいります。

2021年9月より、重要会議DXプラットフォーム『michibiku』を提供。重要会議のDX化による会議情報の一元管理をきっかけに、業務の効率化・評価・改善をおこない、重要会議の本質的な機能発揮を支援します。特に会議時間・議論傾向を可視化する会議分析機能や、その運営支援およびコンサルティング・サービスは高い評価を得ています。企業の重要会議における最適な場づくりをサポートし、日本企業の成長促進を支援します。


名称:ミチビク株式会社
所在地:東京都中央区日本橋富沢町10-11 TWG日本橋イーストII 6階
代表者:代表取締役CEO  中村 竜典
設立:2021年4月
事業:重要会議DXプラットフォーム「michibiku」の運営、コーポレートガバナンスのコンサルティング
URL:https://www.michibiku.co.jp

プレスリリース提供:PR TIMES

学校法人東海学園が理事会・評議員会DXプラットフォー

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.