自分で選ぶ賃貸火災保険 クロネコ「家財もしも保険」の提供開始
Mysurance株式会社

-大切なご自宅の家財や置き配の荷物にも安心の補償を提供-
損害保険ジャパン株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:石川 耕治、以下「損保ジャパン」)と子会社で少額短期保険業を営むMysurance(マイシュアランス)株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:清水 廣臣、以下「Mysurance」)は、ヤマト運輸株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:阿波 誠一、以下「ヤマト運輸」)と連携し、自分で選ぶ賃貸火災保険 クロネコ「家財もしも保険」※1の提供を本日より開始します。
※1 クロネコ「家財もしも保険」は、ヤマト運輸が取り扱うMysuranceのスマート賃貸火災保険のペットネームです。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76752/38/76752-38-66340e885e6ff0a9edcc817e624fd55b-1166x497.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
予期せぬリスクに備えるWeb完結型保険として、ヤマト運輸へ2020年6月より「クロネコ「スマホもしも保険」」の提供を開始し、スマートフォンの“もしも”の故障に対する保険として、ご好評いただいております。
また、近年、住宅や家財に大きな被害をもたらす自然災害が増えており、ご自宅の家財に対する“もしも”の安心へのニーズも高まっています。
こうした背景を踏まえ、大切なご自宅の家財(家具、家電、衣類など)の補償に加え、置き配のお荷物の盗難なども補償する賃貸住宅向けの火災保険を、「もしも保険」の第二弾として提供を開始します。本商品を通じて、万が一の事故による予期せぬ出費や損害に備えることで、お客さまの不安を軽減し、安心な暮らしを支援します。
本商品は、月額380円からという手頃な保険料で、WEB上から簡単にお申し込みいただけます。賃貸住宅にお住まいの方に必要な補償がすべてセットされているほか、現代のライフスタイルに即した、置き配されたお荷物の盗難など幅広い補償をご提供します。契約は自動更新のため、更新手続きの手間や手続き漏れの心配もありません。
2プラン(ベーシックプランとスリムプラン)から選択でき、火災保険として「家財の補償」、「大家さんへの賠償」および「借りているお部屋の補償」をMysuranceが、「第三者への賠償」を損保ジャパンがそれぞれお引き受けします。また、「くらしのサポートサービス」も無料で付帯されているため、もしものときも安心です。
(1)家財の補償(家財基本特約)
火災、落雷、水濡れ、盗難などにより家財に生じた損害を補償します。
住宅内の家財だけでなく、置き配されたお荷物※2の盗難なども補償します。
※2 置き配の荷物については、どの宅配事業者をご利用の場合も補償の対象となります。
(2)大家さんへの賠償(借家人賠償責任特約)
借りているお部屋を壊し、大家さんに対する法律上の損害賠償責任を負った場合に補償します。
(3)借りているお部屋の補償(修理費用特約)
偶然な事故で、借りているお部屋に損害が生じ、緊急を要した修理費用を補償します。
(4)第三者への賠償(個人賠償責任保険)※3
住宅の使用、管理に伴う水漏れなどの賠償事故や、自転車での賠償事故を補償します。
※3 個人賠償責任保険はベーシックプランでのみ補償されます。
商品の詳細はこちら
https://www.kuronekoyamato.co.jp/ytc/campaign/insurance/kazai/
ヤマト運輸のクロネコ「家財もしも保険」申込専用サイトからお申し込みいただけます。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76752/38/76752-38-be20613cb298c347062a4f2f66ac4fcf-2430x1215.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【お問い合わせ】
Mysurance株式会社 マーケティング部広報G sys_marketing@mysurance.co.jp
(参考)
ヤマト運輸:置き配のトラブルにも対応した賃貸住宅用火災保険 クロネコ「家財もしも保険」を10月9日(木)から販売開始(2025年10月9日)
URL:
https://www.yamato-hd.co.jp/news/2025/newsrelease_20251009_1.htmlプレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes