WOWOW・日本旅行と連携、「複住旅」プロジェクト始動、第1弾・佐賀県嬉野市ツアーを10月10日(金)より販売開始
株式会社イノベーションパートナーズ

「観光以上、移住未満」の新しい旅のかたちを提案
株式会社イノベーションパートナーズ(本社:東京都港区、代表取締役:本田晋一郎、以下「当社」)は、株式会社WOWOW(本社:東京都港区、代表取締役 社長執行役員:山本均、以下「WOWOW」)、株式会社日本旅行(本社:東京都中央区、代表取締役社長:吉田圭吾、以下「日本旅行」)と連携し、地域との関係を育む共同プロジェクト「複住旅(ふくじゅうたび)」を開始します。
第1弾では、佐賀県嬉野市を舞台に、嬉野茶や温泉、陶芸などの伝統文化に触れながら、地元の人々と交流できる着地型体験ツアーを設定し、2025年10月10日(金)15時より販売いたします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86910/18/86910-18-3d1bc3f940a6bb7f58c51508cc6721aa-3900x2060.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「観光以上、移住未満」をコンセプトに、地域とのゆるやかな関係を育む、新しいライフスタイル型の旅です。
当社が培ってきた地域とのネットワークと知見に加え、WOWOWが持つエンターテインメント・プロデュース力、そして日本旅行のツアー運営ノウハウを掛け合わせることで、観光地としての魅力にとどまらない暮らしに近い体験を旅行商品としてデザインします。
旅の目的地が、やがて自分の「居場所」になる。そんな新しい旅の選択肢をご提案してまいります。
「複住旅」プロジェクトの第1弾となるツアー 「嬉野の本物に出会う旅」 を、2025年10月10日(金)15時より販売いたします。本ツアーは、温泉地として名高い佐賀県嬉野市を舞台に、地域の資源や人々と深く関わる体験を通じて、「観光以上、移住未満」という新しい旅のかたちを提案するものです。
悠久の時が流れる長崎街道の宿場町「嬉野」。土地の歴史を紡いできた人々との出会いを通して、深く根付いた文化の真髄に触れる。知的好奇心に満ちた大人のための特別な旅をご堪能ください。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86910/18/86910-18-bdf0b8336901ecb5c065057cd6d94d34-2592x1728.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86910/18/86910-18-7093604f79d77ecf6780bbbc8163cc97-750x500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86910/18/86910-18-71ee2167e694cd12545611bbdb64cdaa-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<「複住旅」嬉野の本物に出会う旅 概要>
販売開始:2025年10月10日(金)15時~
実施期間:2025年11月11日(火)~2026年2月26日(木)出発 ※受入不可日あり
実施地:佐賀県嬉野市内各所
プロジェクト企画・運営:イノベーションパートナーズ/WOWOW
ツアー企画・販売:日本旅行
価格(1名あたりの料金):おとな 2名1室303,600円/3名1室279,600円/4名1室267,600円
※こども料金の設定はありません。
申込方法:下記特設WEBサイトにて10月10日(金)午後3時より販売開始
https://www.nta.co.jp/akafu/kyushu/wowowtour/ureshino/
※すべてのプログラムは事前予約制です。
※各体験内容は、地域との連携状況や季節により変更となる場合がございます。
嬉野市では、今回の「本物に出会う」をテーマにしたツアーのほか、「奥深さを知る」、「移住体験」をテーマにした計3つのツアーを順次開催予定です。 旅先が「もうひとつの居心地の良い場所」と感じられ、多拠点生活へのステップとなるようなツアー提供を目指します。
当社は、今後も地域の現場に根ざし、人と地域をつなぐ関係人口づくりに取り組んでまいります。
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/86910/18/86910-18-20538072fd3dbe891a081abb5aa3f23f-1080x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社イノベーションパートナーズ
全ての「コト・モノ・ヒト」にイノベーションを。
イノベーションパートナーズは、地域資源の価値再発見と関係人口の創出・拡大を軸に、地域創生に特化した事業を展開するプロジェクト・パートナー企業です。宿泊施設や公共空間などの既存資産に、教育・企業・文化・雇用などの新しい機能を実装することで、持続可能な地域のあり方をプロデュースしています。
実装型の支援体制が高く評価され、2023年度には、地方創生テレワークアワード「地方創生大臣賞」を受賞いたしました。
設立:2018年12月
代表取締役:本田 晋一郎
所在地: 東京都港区南麻布1-6-30
公式サイト:
https://innovation-partners.jp/プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes