その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

サイバー脅威インテリジェンスの国際カンファレンス「Cyber Intelligence Summit 2025」講演プログラム発表!

株式会社マキナレコード

サイバー脅威インテリジェンスの国際カンファレンス「

三メガバンク特別対談に加え、JC3、公安調査庁、楽天、リクルート、パナソニックなどからスペシャリストが登壇。海外からも専門家が多数登壇予定。官公庁限定Dayには防衛省や完全非公開セッションも!


[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45761/25/45761-25-e50b6b120ad18a86d0c6e76fcef04808-2667x1500.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「サイバーインテリジェンス」を活用したセキュリティソリューションを提供する株式会社マキナレコード(本社:東京都港区、代表取締役:軍司祐介、以下マキナレコード)は、「サイバー(脅威)インテリジェンス」の活用や企業のセキュリティについての国際セキュリティカンファレンス『Cyber Intelligence Summit 2025』(2025年11月5日~11月7日 3DAYS開催)の講演スケジュールを発表しました。

講演プログラムを見る
<一部講演紹介>

スペシャル対談(タイトル未定)

吉田 昌弘 氏
株式会社みずほフィナンシャルグループ
サイバーセキュリティ統括部 ヴァイスプレジデント

吉田 勇輝 氏
株式会社三井住友フィナンシャルグループ
サイバーセキュリティ統括部 上席部長代理

湯下 渓子 氏
株式会社三菱UFJ銀行
サイバーセキュリティ推進部 調査役

サイバー空間の脅威の情勢とJC3の主な活動 ~産官学の連携の現場から~

櫻澤 健一 氏
一般財団法人 日本サイバー犯罪対策センター(JC3)
業務執行理事

認証情報漏洩に対するアクティブモニタリングと対応

猪野 裕司 氏
株式会社リクルート
リスクマネジメント室 決済金融リスク統括部 サイバー犯罪対策グループ

Agentic AI時代における脅威インテリジェンス -終焉か、進化か-

加納 永康 氏
楽天グループ株式会社
テクノロジーマネジメントディビジョン サイバーセキュリティディフェンス部
ヴァイスジェネラルマネージャー CISSP, OSCP

サイバー空間における脅威~国家が関与・支援するサイバー攻撃~

陶山 一平 氏
公安調査庁
調査第二部第一課 サイバー特別調査室長


講演詳細・全プログラムを見る

開催概要
名 称:Cyber Intelligence Summit 2025
日 程:2025年11月5日(水)、6日(木)、7日(金)
会 場:ベルサール虎ノ門(オンライン配信無し)
主 催:株式会社マキナレコード
料 金:フルパス ¥10,000|展示パス 無料
翻 訳:英日同時通訳付き
登 録:特設サイトより事前登録
    https://cyber-intelligence-summit.jp/y2025/

Day,01&02 一般企業中心(官公庁の方も歓迎)
民間企業においてサイバー脅威インテリジェンスに携わる部門のご担当者(情報セキュリティ部門、リスク管理、経営企画、IT・CISO室など)、またはその関連分野に関心をお持ちの方。
官公庁・自治体のサイバー対策・情報分析部門にご所属の方もご参加いただけます。

Day,03 官公庁限定(主に法執行機関)
国内の官公庁、自治体、法執行機関(警察庁・都道府県警察、防衛省関連機関等)において、サイバー対策、情報保全、脅威インテリジェンス業務に携わる職員の方。
※Day3は官公庁、自治体、法執行機関所属の方に限りご参加いただけます。
※個人名義や企業所属でのご登録はできません。

SNS:
Facebook
https://www.facebook.com/machinarecord/
X
https://x.com/MachinaRecord
Media(マキナレコード オウンドメディア)
https://codebook.machinarecord.com/

全講演プログラムを見る

【株式会社マキナレコードについて】
サイバー犯罪は非常に多様化しており、犯罪者たちはその形態を単独犯から組織的なものへと移行してきています。犯罪者間での情報交換は、司法機関がその対応策を施行する以上のスピードで行われており、今後はプロアクティブなセキュリティ対策が必須になります。
株式会社マキナレコードでは、日本の市場にあわせたサイバーインテリジェンスを提供し、クライアントにおける既存のセキュリティ体制を強化し、インターネットのみならず、社会全体をより安全なものにしていくことを目指しています。

【本件に関するお問い合わせ】
株式会社マキナレコード セミナー運営事務局 担当:齋藤
E-mail: seminar[a]machinarecord.com  ※ [a]を@に変えてお問い合わせください

プレスリリース提供:PR TIMES

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.