その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

【予告】下水道施設に潜入! 「水フェス2025」10月25日豊橋市で開催

豊橋市

【予告】下水道施設に潜入! 「水フェス2025」1


 毎日の生活に欠かすことができない水道や下水道の役割を楽しみながら学べるイベント「水フェス2025」が2025年10月25日(土)、豊橋市上下水道局(牛川町)などで開かれます。水鉄砲やマンホール蓋柄のバッグが作れたり、お仕事体験ができたりと、水道、下水道にまつわるワクワクの企画が盛りだくさん。下水道施設の探検ツアーへの参加申し込みも現在受付中です。ご来場をお待ちしています!

水鉄砲作りやクイズラリーなど親子で楽しむ体験企画が満載

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/820/25583-820-3d23d7bf72606035871d8af8a0403734-557x417.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 イベントは水道と下水道について、その役割や大切さを知ってもらい、上下水道事業を身近に感じてもらうために行っています。小さな子どもたちにも親しんでもらおうと、人工水路を使ったヨーヨーすくいやウォーターフラッシュ、正解すると景品がもらえるクイズラリー、水フェス限定の缶バッジ作りなど、親子で楽しめる企画がてんこ盛りです。

見どころ1 上下水道のお仕事体験


 めったに見ることができない水道や下水道にまつわる仕事が体験できる企画も用意しました。「地面の下にある水道管や下水道管ってどうやって修繕や調査をしてるんだろう?」「水道や下水道の仕組みは?」、そんな疑問にお答えします。

見どころ2 めったに入れない処理場を探検! ツアーは事前申込制

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/820/25583-820-b69c4015b0ee79038565c430e6788055-3837x1631.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 貴重な体験はほかにも。普段入ることができない中島処理場(神野新田町)内を上下水道局職員の案内付きで巡る探検ツアーを開催します。汚水や雨水を処理する市内最大の処理場を90分程度で巡ります。スタート時間は、午前10時と同11時、午後1時と同2時の計4回で、定員は各回20人程度。参加費無料。6歳以上から参加できるので、家族での来場も大歓迎です!

 申し込み方法はこちら(https://ttzk.graffer.jp/city-toyohashi/smart-apply/apply-procedure-alias/nakajimatour2025/door)から。締め切りは10月10日(金)。
 問い合わせは、市下水道施設課(0532-46-2854)へ。
 

見どころ3 人気のマンホール関連イベントも

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/820/25583-820-3ce36e7abe2123fc3d26f76b7961f059-2436x1125.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 近年、人気を集めているデザインマンホール。会場内にあるデザインマンホールを見つけるミッションを達成することで先着100人に景品をプレゼントする企画も実施します。スマートフォンやカメラで写真を撮って、受付に提示するだけなので、小さなお子さんでも楽しめます。

 さらに会場内では、市内に点在するデザインマンホール蓋の展示もあるので、趣向を凝らしたデザインを近くで見られるチャンスです。ほかにも、マンホール蓋にインクを塗ることで、バッグに転写できるワークショップも用意。バッグの整理券配布は午前10時に100枚、午後1時に50枚。持参すれば、トートバッグやTシャツにも転写できるので、ぜひ自分だけのオリジナルマンホールグッズを手に入れてください!

学校や団体とのコラボ企画満載! 水生生物ふれあい体験や学生プロレスも

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/25583/820/25583-820-1c6316645eec6da9aff0c01d10f368a8-370x247.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


 他にも、桜丘学園生物部の水生生物ふれあい体験や愛知大学プロレス同好会による学生プロレス興行、さらに重機に乗ってボールすくいができる体験など、多くの団体や水道事業者 とのコラボ企画がこのイベントを盛り上げてくれます。キッチンカーも並ぶので、ゆっくり休憩しながら一日、水フェスを楽しんでください。

豊橋市上下水道局へのアクセスは?


 豊橋市上下水道局は豊橋公園北側で、豊橋鉄道市内線「東八町」から徒歩15分ほど。JR豊橋駅からは車で約10分。会場には駐車場もあります。

【水フェス2025の概要】

■日時:2025年10月25日(土)10:00~15:00(小雨決行)
■場所:豊橋市上下水道局(愛知県豊橋市牛川町字下モ田29番地の1)
■主な内容
・ わくわく配管工、ぴったり止めろ!
・ 水鉄砲を作って射的!
・ 下水道調査隊
・ とよっすい試飲・販売
・ 人工水路でヨーヨーすくい
・ 下水道施設探検ツアー(事前予約制)など
■HP:https://www.city.toyohashi.lg.jp/63248.htm


問い合わせ先

豊橋市上下水道局経営課
愛知県豊橋市牛川町字下モ田29番地の1
電話:0532-51-2703

プレスリリース提供:PR TIMES

【予告】下水道施設に潜入! 「水フェス2025」1【予告】下水道施設に潜入! 「水フェス2025」1【予告】下水道施設に潜入! 「水フェス2025」1

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.