訪日富裕層向けプレミアム紅葉ハイヤープラン「THE AUTUMN LUXURY RIDE」を期間限定で販売
大和自動車交通株式会社

~ 混雑が予想される紅葉シーズンでも快適に。秋の味覚や美しい紅葉映像など五感で日本の秋を愉しむ極上の移動体験 ~
株式会社ニューステクノロジー(本社:東京都港区、代表取締役:三浦純揮、以下ニューステクノロジー)は、大和自動車交通株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:大塚一基、以下大和自動車交通)と共同で提供するプレミアムハイヤーサービス「
TOKYO CHAUFFEUR SERVICE(トウキョウ ショーファー サービス)」において、訪日富裕層に向けて関東圏の紅葉名所を贅沢に巡るプラン
「THE AUTUMN LUXURY RIDE」の予約販売を開始します。「レクサスLM」をはじめとする高級車両で、混雑を避けながら五感を満たす極上の紅葉体験をご提供します。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36198/47/36198-47-0ec21e253af9e8e1dd9d82f6d085c024-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■訪日需要拡大と紅葉シーズンの観光課題「THE AUTUMN LUXURY RIDE」企画背景
訪日外国人旅行客は、コロナ禍以降の回復を経て急速に増加しています。日本政府観光局(JNTO)によると、2024年の訪日外国人数は過去最多の3,686万人を記録し、2025年上半期には過去最速で
2,000万人を突破しました。特に紅葉シーズンとなる10月(331万2,000人、前年同月比+31.6%)と11月(318万7,000人、同+30.6%)はいずれも過去最多を更新し、日本の秋の魅力が世界的に注目を集めています。
紅葉シーズンの観光地では、カエデやモミジの多彩な色彩や、寺社建築との調和を目当てに多くの旅行者が訪れる一方で、公共交通機関や道路の混雑が恒常化するなど、オーバーツーリズムへの対応が課題とされています。
こうした中、混雑そのものを避けるのではなく、渋滞中でも快適に過ごせる車内空間と、混雑状況に応じて柔軟にルートを変更できる運行体制を強みに、観光課題の解消を“体験価値”として楽しめる新しい移動体験を提供したいという思いから、「THE AUTUMN LUXURY RIDE」を企画しました。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36198/47/36198-47-db18ab48653abf7aa91c396f763b845c-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■「コト消費」を好む訪日富裕層。日本の秋を五感で愉しむ極上の移動体験
観光庁の調査によると、訪日外国人の旅行支出に占める“モノ消費(買物代)”の割合は26.1%にとどまり、2019年(コロナ前)の34.7%から大きく低下しています。一方で、「宿泊」「飲食」「交通」「娯楽サービス」などの“コト消費”にあたる支出は全体の約7割を占めており、旅行者の関心が
“モノ”から“コト(体験)”へとシフトしていることがうかがえます。※1 また、高所得層の訪日旅行者ほど「日本食体験」「自然散策」「文化体験」などへの関心が高いという調査結果も報告されており、※2 富裕層の間でも“体験価値”を重視する傾向が強まっています。
こうした背景を踏まえ、「THE AUTUMN LUXURY RIDE」は、“体験を重視する訪日富裕層”に向けて、日本の秋を五感で愉しむ極上の移動体験を提供します。
※1 観光庁「インバウンド消費動向調査」2025年4~6月期 2次速報
※2 ワンドット株式会社『高所得訪日旅行者の実態』(PR TIMES、2024年11月14日発表)
ポイント1.:乗車した瞬間から感じる“秋のおもてなし”
ご乗車の瞬間から、秋の情緒を五感で感じられる特別な演出を用意しています。車内には、秋を象徴する金木犀の香りがほのかに漂い、季節のおしぼりで心をほぐすおもてなしを。さらに、旅の証として「乗車記念証」をお渡しし、思い出として持ち帰れる“秋の装い”を体験いただけます。
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36198/47/36198-47-366fc6c03b7cc5734ba680e618904621-3900x1353.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
乗車記念証イメージ
ポイント2.:紅葉映像とBGM、秋の味覚で愉しむ車内空間
大画面モニターには、美しい紅葉映像と心地よいBGMが流れ、まるで秋の自然に包まれているような癒しの時間を演出。さらに、もみじ饅頭や創作栗きんとん、日本茶や秋限定ビールなど、季節の味覚をご用意し、味覚からも日本の秋をお楽しみいただけます。※紅葉映像の放映はレクサスLM限定です。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36198/47/36198-47-e967ebdd52ce27679304920bbbfa630f-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
車内モニターを見ながら飲食を楽しむ様子
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36198/47/36198-47-022d6ee408615a2714712fae347b7c68-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
秋の味覚が詰まったドリンク&スイーツサービス
ポイント3.:専属コンシェルジュによる“オーダーメイドの紅葉プラン”
お客様一人ひとりのニーズに応え、旅のスタイルを自由にカスタマイズできる体制をご用意しています。紅葉の見頃や訪問エリアに合わせて、専任コンシェルジュが最適なルートとスケジュールを提案。また、専属のプロフォトグラファーが同行する撮影オプションもアレンジが可能です。
●運行期間
2025年10月20日以降~11月末まで(予定)/平日限定
※紅葉の見頃状況や交通状況により運行期間は変更となる場合がございます。
●発着場所
乗降車地のどちらかが東京23区内
●通常プラン
日光・富士山・箱根・都内周遊の4つのプランをご用意。
日光・富士山・箱根の各プランは、往復送迎と観光5時間を含むプランです。
都内周遊プランは3時間からご利用いただけます。
料金の詳細は
こちらを参照ください。
●特別オプション
1.紅葉シーズン限定 車内体験パッケージ
内容:金木犀の香り、季節のおしぼり、デジタル紅葉映像・音楽、秋の和菓子&ドリンク、
乗車記念証 ※デジタル紅葉映像はレクサスLM限定
料金:通常送迎料金にお一人あたり追加
・アルファード :10,000円~
・レクサスLM :15,000円~
2.プロのフォトグラファー同行プラン
料金:一律 80,000円
●お申し込み方法
公式サイトより事前予約を承っております。
[画像6:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36198/47/36198-47-792b8d8514e5669d6f82e483dfeecca3-394x45.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像7:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/36198/47/36198-47-cf5d6a4612ea66377f14a3da32984790-1920x1920.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「TOKYO CHAUFFEUR SERVICE」は、都内の高級ホテル11社と提携し、訪日外国人や国内の富裕層を中心にご利用いただいているプレミアムハイヤーサービスです。
レクサスLMやアルファードなど、高級車両による快適な移動に加え、語学堪能で東京シティガイド検定を保有したプロフェッショナルなドライバーが、目的地まで安全かつ丁寧にお連れします。空港~ホテル間の送迎はもちろん、銀座・浅草などの都内観光、さらには鎌倉・箱根・日光といった郊外への日帰り・宿泊観光にも幅広く対応。自由度の高いプライベートな旅をサポートします。
問い合わせ先 |
メールアドレス:info@tokyo-chauffeur-service.jp
担当者 :ニューステクノロジー モビリティ事業部担当
Facebook /
Instagram /
TikTok
■株式会社ニューステクノロジー
会 社 名 :株式会社ニューステクノロジー
住 所 :東京都港区南青山3-1-34 3rd MINAMI AOYAMA 10階
設 立 :2014年10月1日
代 表 者 :三浦 純揮
資 本 金 :2,000万
事 業 内 容 :モビリティプラットフォーム事業(東京都知事登録旅行業第2-8387号)、メデ
ィア事業、コンテンツクリエイティブ事業、職業紹介事業(有料職業紹介事業許可番号:13ーユー3
17085)
H P :
https://newstech.co.jp/
■大和自動車交通株式会社
会 社 名 :大和自動車交通株式会社
住 所 :東京都江東区猿江2丁目16番31号
設 立 :1939年9月13日
代 表 者 :大塚一基
資 本 金 :5億2,500万(東証スタンダード上場)
事業内容 :ハイヤー・タクシー業、不動産業
H P :
https://www.daiwaj.com/
【報道関係からのお問合せ先】
株式会社ニューステクノロジー 広報:林・板倉
TEL:03-5544-8775 / E-MAIL:pr@newstech.co.jp
プレスリリース提供:PR TIMES





記事提供:PRTimes