その他 – とれまがニュース

経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信

とれまが – 個人ブログがポータルサイトに!みんなでつくるポータルサイト。経済や政治がわかる新聞社や通信社の時事ニュースなど配信
RSS
製品 サービス 企業動向 業績報告 調査・報告 技術・開発 告知・募集 人事 その他
とれまが >  ニュース  > リリースニュース  > その他

インド新卒向け就職支援サービス「Cognavi」Google現CEO出身校 「インド工科大学カラグプール校」が導入開始へ

株式会社フォーラムエンジニアリング

インド新卒向け就職支援サービス「Cognavi」Google現C


 株式会社フォーラムエンジニアリング(本社:東京都港区、代表取締役兼社長執行役員:佐藤 勉、以下「当社」)は、当社インド子会社Cognavi India Private Limited(以下「コグナビインディア」)がインドで提供する新卒学生の就職活動支援サービス「Cognavi」において、インド工科大学(Indian Institute of Technology、以下「IIT」) カラグプール校へのサービス提供を開始したことをお知らせします。これによりインドを代表する大学であるIIT7校で「Cognavi」が導入されたことになります。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10806/33/10806-33-42f92deef84557918f169600c89a2f09-704x448.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
                   「インド工科大学カラグプール校」 

 IITは、インド政府が設立した工学・科学技術分野の最高峰の国立大学群であり、IITは世界大学ランキングでも常に上位に位置するインド屈指の難関大学です。これまで当社は、IITトップレベルの各校に「Cognavi」を提供してきました。今回「Cognavi」を開始するカラグプール校は、インド政府教育省によって毎年発表されるインド国内高等教育機関ランキング(NIRF)で6位にランクインしており、Google現CEO Sundar Pichai氏の出身校です。インドで最も早く「テクノロジーパーク」「起業支援センター」を設置するなど、スタートアップ育成に大きく力を入れています。

 今回の取り組みは、AI駆動型プラットフォームを活用した「Cognavi」が、優秀な工学系人材を適切な雇用機会へと結びつけるという役割をIITカラグプール校において実現しています。また、採用担当者が高度なスキルを持つIITカラグプール校の学生プールにアクセスできるようになりました。現在「Cognavi」はインド全土で7つのIITと協力関係を築き、インド国内トップクラスの学術機関における存在感を強固なものにしています。

【「Cognavi」導入済みIIT一覧】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/10806/33/10806-33-b50df8c6359006792342a425ab792838-2000x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
                   出典:National Institutional Ranking Framework(NIRF)2025総合ランキング

 「Cognavi」は、2023年6月からサービス提供を開始し、現在では34万人の会員数を誇る、急成長中のサービスです。また、日本での就職を希望する学生には、インド学生と日本企業をつなぐ当社サービス「Work in Japan」を通じて、日本企業への就職をサポートしています。(Work in Japanの取り組み

 コグナビインディアは、これからもIIT各校へのサービス提供とともに、IITの他キャンパスへの導入に向けた取り組みを進めることで、企業と学生をつなぐ新しいインフラとなり、採用プロセスの合理化、産学連携の強化を目指してまいります。



<フォーラムエンジニアリングについて>
 フォーラムエンジニアリングは、国内大手メーカーを中心とした機電系エンジニア派遣を基軸に、新卒学生の就職支援、経験者の転職支援、企業研修の4つのサービスを通じて、機電系エンジニアのキャリアをサポートしています。
 日本では就労人口減少に伴う人材不足が深刻化していますが、機電系エンジニアも例外ではありません。当社では、AIを活用した独自システム 「コグナビ」により、エンジニアや学生が持つスキルと企業が求めるスキルをマッチングさせることで、機電系エンジニアの新たなキャリアの創出や企業の人材不足解消に寄与しています。

会社名 株式会社フォーラムエンジニアリング / Forum Engineering Inc.
代表取締役兼社長執行役員 佐藤 勉
所在地 東京都港区虎ノ門2-10-4 オークラプレステージタワー15階
設立 1981年4月
株式 東京証券取引所 プライム市場(証券コード:7088)
従業員数 約4,967名(エンジニア:4,645名、スタッフ:322名)
※2025年3月31日現在
事業内容 エンジニア派遣事業、エンジニア紹介事業
グループ会社 Cognavi India Private Limited

<Cognavi Indiaについて>
 2023年6月にAI(人工知能)マッチング技術を活用したインドにおける新卒学生の就職活動を支援するサービス「Cognavi」を自社開発、オープンしました。現在インドでは、就職を希望する学生と採用を希望する企業との橋渡しを大学の就職課が行っており、インドの新卒学生は限られた情報の中で、就職を決めるという重要な選択を迫られています。コグナビインディアではその点に着目し、「Cognavi」を通じてインドの新卒学生と現地の企業を結ぶ就活インフラになることを目指しています。

会社名 Cognavi India Private Limited
Managing Director Varun Modgill
所在地 M01, ClayWorks Opus 3rd Floor W 76, Door 1, Adarsh Opus,
Campbell Road, Austin Town, Bengaluru, Karnataka, India
設立 2022年10月
従業員数 59名 ※2025年3月31日現在
事業内容 インド新卒向け就職支援サービスの運営、HRテックサービスの
開発運営

プレスリリース提供:PR TIMES

インド新卒向け就職支援サービス「Cognavi」Google現C

記事提供:PRTimes

記事引用:アメーバ?  ブックマーク: Google Bookmarks  Yahoo!ブックマークに登録  livedoor clip  Hatena ブックマーク  Buzzurl ブックマーク

ニュース画像

一覧

関連ニュース

とれまがマネー

とれまがマネー

IR動画

一覧

とれまがニュースは、時事通信社、カブ知恵、Digital PR Platform、BUSINESS WIRE、エコノミックニュース、News2u、@Press、ABNNewswire、済龍、DreamNews、NEWS ON、PR TIMES、LEAFHIDEから情報提供を受けています。当サイトに掲載されている情報は必ずしも完全なものではなく、正確性・安全性を保証するものではありません。当社は、当サイトにて配信される情報を用いて行う判断の一切について責任を負うものではありません。

とれまがニュースは以下の配信元にご支援頂いております。

時事通信社 IR Times カブ知恵 Digital PR Platform Business Wire エコノミックニュース News2u

@Press ABN Newswire 済龍 DreamNews NEWS ON PR TIMES LEAF HIDE

Copyright (C) 2006-2025 sitescope co.,ltd. All Rights Reserved.