S-JQAマーク認証30周年記念 鉄道広告掲出のお知らせ
一般財団法人日本品質保証機構

一般財団法人日本品質保証機構(本部:東京都千代田区、理事長:石井 裕晶)は、S-JQAマーク認証(※)30周年を記念し、東京地区(京王電鉄 京王線車両内ほか)、大阪地区(Osaka Metro 御堂筋線車両内ほか)および名古屋地区(JR東海 名古屋駅コンコース内)の計3地区において、鉄道広告を掲出いたします。
[画像1:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3627/412/3627-412-9eb0d5a01cd00b4810d2d75a805f2e6f-656x165.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1995年に当機構がS-JQAマーク認証業務を開始してから30年目を迎え、「あなたの家庭を見守って30年 これからも、あなたとともに」 というメッセージのもと、電気製品の適合性評価を通じて提供し続ける、人々の暮らしの安心・安全への想いを、15秒の動画広告で表現しています。
※Sマーク/S-JQAマーク認証制度:Sマークは、製造事業者や輸入事業者が第三者の認証を受けた電気製品に表示できる安全マークです。当機構は、電気製品認証協議会(SCEA)が運営する第三者認証制度の認証機関として、安全性を確認するための製品試験および工場の品質管理の調査を行っています。この制度に基づいて認証された製品には、「S-JQAマーク」を表示することができます。
[画像2:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3627/412/3627-412-03ca9481ed20cc642469d15809a580f8-1792x1005.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3627/412/3627-412-8deeea15dfc43a4276ca8add88c51a91-1760x989.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
‶見”の漢字にSマークのロゴが組み込まれた、「あなたに見つけてほしい」 というキャッチコピーではじまるこの動画は、身近な電気製品の多くに表示されているものの、一見すると目立たないSマークの存在について問いかけるところからはじまります。
[画像4:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3627/412/3627-412-359f687860e5d062f2e9b5a1f2040a4b-1792x1006.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
また、夕日に照らされる都市のシーンでは、街全体を包みこむような安心感のあるイメージのなかで、S-JQAマーク認証を通じた社会とのつながりを表現しています。
これからも当機構は、第三者適合性評価機関としての社会的責任を担い、さまざまな認証サービスの提供を通じて、皆さまの暮らしの安心・安全を守るために歩み続けていきます。
今後の当機構の姿にぜひご期待ください。
JQA WEBサイト ニュースリリース関連リンクにある「S-JQAマーク認証」のページに、実際の動画を掲載しています。
▼広告掲出の概要・スケジュール
[表:
https://prtimes.jp/data/corp/3627/table/412_1_094b8d2726b0b8fc6522ce1c28ca2708.jpg?v=202510090316 ]
[画像5:
https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/3627/412/3627-412-0d354e92bdfe28a471cd9488c8722d75-1317x738.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【
一般財団法人日本品質保証機構(JQA)】
1957年の設立から一貫して日本のものづくりとサービス産業の発展を支援する公正・中立な第三者適合性評価機関。現在、ISO 9001や ISO 14001をはじめとするマネジメントシステム規格の総審査件数において国内最多(※)の実績を誇る認証機関であり、また、国家計量標準を産業界へ供給する機関として、計測器の校正を国内最大級の分野で提供する校正機関である。さらに、国内外の法規制や認証制度の指定機関として、電気製品・医療機器・車載機器に関する電気安全の認証・試験、JISマーク認証を実施するほか、建設材料の試験・検査、カーボンニュートラル等の目標達成を目指す企業活動の審査・評価など、多彩なサービスを提供している。
※JQA調べ/2025年3月末時点。
プレスリリース提供:PR TIMES




記事提供:PRTimes